

片時も目が離せないッ…!男性が「守りたくなっちゃう」女性とは?
男性の多くは、「頼りにされたい」という欲求を持っているもの。
そんな男心を刺激するのはズバリ「守りたくなる女性」。
そこで今回は、そんな「守りたくなる女性」の特徴について男性に聞いてみましたよ。

いつもなにかに一生懸命
「なにかに一生懸命な子は、なんか助けたくなるんですよね。
一生懸命になることは大人になるにつれて、少なくなるから、彼女を通して自分も勇気を得られるのかも。
ファンみたいな気持ちで、そっと見守っちゃいます(笑)」(23歳男性/アルバイト)
応援したくなるような女性は、「同一視」を持てる人が多いよう。
その女性を応援することで、自分も頑張れる、といった気持ちでしょう。
一つのことを成し遂げることはそう簡単なことではありません。
だからこそ、そこに没頭する様子は健気に映るのでしょう。
素直さを持っている
「大人なのに、変なプライドを感じさせない素直な人っているんですよね。
そういう人は、変に持論を述べないし、ほんわかした雰囲気がある。
だから話が盛り上がりやすいし、こちらも安心して話せます。
意外とそんな女性は多くないので、『この素直さを、俺が守っていきたい』って特別な気持ちが湧くんですよね」
(33歳男性/SE)
いくつになっても素直な人って、不思議と目を引くもの。
雰囲気がいいだけでなく、実際話してみると誰にでも平等に振舞うことができ、さらに魅力が伝わってくる女性です。
おっちょこちょい
「おっちょこちょいで、アドバイスをすると『ありがとう』と素直に受け入れてくれる子に惹かれます。
思わず、俺が隣にいたいって思いますもん。
逆に、よかれと思って親切にしたのに『べつに助けはいらなかった』という態度をされると落ち込みます」(27歳男性/SE)
ちょっと危なっかしい女性を好きな男性も、意外に多いもの。
またそれに加えて、自分の否を素直に認められるのも好印象を与えるよう。
自分の否を素直に認められる人って、なかなかいませんからね。
男性が、女性の「人柄に惚れ直すきっかけ」になることも多いようです。
また、自分の行動を受け入れてもらうことで、価値観が合うという判断もされやすいみたい。
自分の話をしてくれる
「守りたくなる子って言ったら、それだけその子のバックグラウンドを知っている子かな。
たとえばプレゼンが苦手だった子が、1年後のコンペを勝ち取ってたりすると、その子の努力を尊敬する。
出会って間もない子なら、どれだけその子が自分の話をしてくれるかが、守りたい魅力に繋がるかどうかの分かれ道じゃないかな」
(35歳男性/経営者)
通行人やその日に会ったばかりの女性を守っているほど、男性も暇ではありません。
それまでの経歴や仲があってこそ、「守りたい」「俺が支えたい」という感情に繋がるのです。
ミステリアスな魅力も素敵ですが、たまには自分の話をしてみるのも大事かもしれませんね。
守りたい欲をくすぐって♡
男性に本来備わっている「庇護欲」をくすぐることで、目が離せない女性に近づくようですね。
もし気になる男性がなにか手助けしてくれたら、「ありがとう」と感謝の気持ちを忘れずに伝えましょう。
男性の自尊心はぐんぐんアップし、一気に恋愛モードになってくれるかもしれませんよ♡
(東城ゆず/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
事前準備できない人の特徴とは?理由や効率的に事前準備できる3つの方法恋学
-
9割の女性が「付き合う前に知っておけば...」と後悔したことハウコレ
-
「まっじで可愛い…」男性が一撃で落ちる必殺ワード愛カツ
-
「頭から離れない…」男性を虜にする【女性の特徴】愛カツ
-
「あ、この子ないわ」男性に一瞬で嫌われる行動Grapps
-
【星座別】5月上旬、恋の急展開を迎える女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「前と違う」好かれていたのに男性が冷めた態度を取る理由ハウコレ
-
【決定版】こんな女性と出会いたい!男性が想う「理想の女性」ハウコレ
-
娘の勉強もバイトも潰す毒母!?だが「絶対出て行ってやる…!」貯金もない娘が隠れて進めた<脱出計画>とは…【身近なトラブル解決法】愛カツ