当てはまるほどヤバイ…周りから「幼稚すぎ…」と思われる人の特徴12個

当てはまるほどヤバイ…周りから「幼稚すぎ…」と思われる人の特徴12個

2023.05.01 18:37
提供:恋学

あなたは、「幼稚な人」ではありませんか。気づかないままでいると、いつのまにか信頼をなくしていたり、敬遠される存在になっていたり、どんどん不利な状況に追い込まれてしまいます。そこで今回は、幼稚な人によくある発言や行動をピックアップしてご紹介します。ぜひセルフチェックしてみてください。

幼稚な人の特徴12個

敬語が使えない
敬語が使えない
恋学[Koi-Gaku]

いい大人になってもちゃんとした敬語が使えない人は、幼稚な人だと思われます。また、敬語を使っていたとしても、間違えた敬語であれば、それも幼稚だと思われるでしょう。

タメ口も幼稚な印象を与えます。よく、相手が年下だとわかった瞬間にすぐタメ口になる人がいますが、それはマナー違反です。


すぐにムキになる

幼稚な人は、自分で自分のミスを認めることができません。ですから、他人から注意されると「だって、〇〇だったから!」と鼻息荒く反論し、言い訳をします。


言いたいことを我慢できない

大人になればだれだって、周りの人のことを考えて、思っていることのすべてを吐き出さないものです。しかし、幼稚な人は何も考えず、言いたいことを遠慮なくぶちまけてしまいます。

幼稚な人にとっては、自分のストレスさえ発散できればそれでいいのです。ですから、いいことも悪いことも、悪気なく本音を口にしてしまいます。


挨拶ができない

幼稚な人は、自分から挨拶をすることができません。他人から挨拶されても「面倒だからいいわ」と、挨拶を返さないことすらあります。挨拶をしないということは、周りの人を尊重していないということ。つまり、自分のことしか考えておらず、視界が狭いのです。


変にプライドが高い

幼稚な人は、プライドだけは一丁前です。幼稚な人のプライドは、「自分を高めよう」と内側に向くものではありません。「見下されたくない」と周りを意識したものであり、人からの評価が異常に気になります。本当は、臆病者なのです。


八つ当たりする

幼稚な人は、嫌なことがあると、その負の感情を自分でおさめることができません。嫌なことの消化の仕方がわからないため、ものに当たったり、人のせいにしたりして八つ当たりします。周りからしたら、とんだ迷惑者ですよね。


かまってちゃん

幼稚な人には寂しがりやな人が多く、わざと人の気を引くような行動をします。たとえば、大したことがないのに「痛ぁい!」と大声を出したり、机に突っ伏したまま起き上がれないほど落ち込んだりして、周りに「大丈夫?」と言わせることが快感なのです。


自慢する

「すごいね」、「さすがだね」という言葉は、幼稚な人の大好物です。幼稚な人は、いつも自分に注目を集めていたいので、こんなふうに持ち上げられることが嬉しくてしょうがないのです。

ですから、誰にも褒められないときには、自分から自慢しにいき、「すごいね」という言葉を引き出そうとします。周りの迷惑を顧みないところが幼稚ですよね。


無責任

幼稚な人は、何でも他人任せです。例えば、何かやらかしてしまったときには、「周りがどうにかしてくれる」と思って、大して反省しません。また、自分の行動が周りにどんな迷惑を掛けるかを想像できず、「ま、いっか」と能天気です。これでは周りがうんざりしてしまいますよね。


すぐに影響される

幼稚な人は流されやすいといえます。いつも判断を他人に任せ、人の持っているものを羨み、他人と自分を比較しようとします。つまり、自分に軸がないのです。

幼稚な人の心は、大きな石や茂みのない川のようなものです。せき止めるものがないので、簡単に下流に流れてしまうのです。よく言えばピュアですが、処世術を身につけないままでは、人生にリスクしかありません。


群れる

幼稚な人は、一人で行動することが苦手で、いつも誰かと一緒にいることを好み、少々依存気味です。なににつけても、友達や彼氏と一緒でなければ落ち着かず、本来ならさっさと一人で済ませるべきことも、他人任せにしようとします。


「自分」を知らない

幼稚な人の最も大きな特徴は、「自分で自分の幼稚さに気づいていない」ということです。幼稚な人は、自分のことをわかっているようで、実は全くわかっていません。だからこそ、自分をコントロールすることができず、機嫌がコロコロ変わったり、人に流されやすかったりします。


あなたの幼稚度はどのくらい? 

幼稚度チェックリスト
幼稚度チェックリスト
恋学[Koi-Gaku]

あなたはいくつ当てはまりますか?

□ 思ったことはすぐに口にしてしまう

□ 「毒舌だね」と言われたことがある

□ 衝動を抑えられないことが多い

□ 人になにかを譲ることがイヤ

□ 「ありがとう」「ごめんなさい」ということが恥ずかしい

□ 感情が顔に出てしまう

□ 自分の決断に自信を持てない

□ 他人からどう思われるか気になる

□ 四六時中SNSをチェックしている

□ 人と話をしているときによく言葉が被ってしまう


幼稚度チェック結果

●7個以上

あなたの幼稚度は、相当かもしれません。友達はいますか? 慕ってくれる後輩や可愛がってくれる先輩はいますか? 今は大丈夫でも、この先周りから大切な人がいなくなってしまうかもしれません。この機会に、自分の行動を見つめ直しましょう。

●4〜6個

幼稚度は中程度。すでに多くの人をうんざりさせていると思いますが、今なら立て直しを図ることができます。自分の感情を向き合い、落ち着いて行動するようにすることが大切です。

●3個以下

3個以下だった人は、あなたの言動にたまに幼稚なところが出る程度でしょう。もしかすると、幼稚なところがちょっとしたチャームポイントとなっているかもしれません。ただ、今気をつけなければ「うざい人」になってしまうので、気をつけてくださいね。


おわりに

おわりに
恋学[Koi-Gaku]

幼稚な人は、度が過ぎると嫌われてしまいます。仕事においても信頼されなくなり、不利になってしまうので、ぜひセルフチェックしてみてくださいね。


関連リンク

関連記事

  1. 若いのにおばさんに見られる?老け顔の原因を改善する方法3つ
    若いのにおばさんに見られる?老け顔の原因を改善する方法3つ
    恋学
  2. 【恋愛傾向】一途な男性が惹かれやすい女性の特徴は?
    【恋愛傾向】一途な男性が惹かれやすい女性の特徴は?
    Ray
  3. 食べ物の好みが変わる?運命の人と出会う前兆3つ
    食べ物の好みが変わる?運命の人と出会う前兆3つ
    恋学
  4. “外見モテ”だけになってない?内面を魅力的にする方法
    “外見モテ”だけになってない?内面を魅力的にする方法
    ハウコレ
  5. 実は一番モテる「モテ体質な女性」の特徴4つ!モテ体質になる方法も紹介
    実は一番モテる「モテ体質な女性」の特徴4つ!モテ体質になる方法も紹介
    恋学
  6. 医療脱毛は学割がお得!「フレイアクリニック」で終わりの見える脱毛はじめない?
    【PR】医療脱毛は学割がお得!「フレイアクリニック」で終わりの見える脱毛はじめない?
    医療法人おきまる会

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 【星座x血液型別】相手のアプローチ待ちになりがちな男性ランキング<第4位~第6位>
    【星座x血液型別】相手のアプローチ待ちになりがちな男性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  2. 多くの人が言わないだけ!実は”男性が大っ嫌いなボディタッチ”3選
    多くの人が言わないだけ!実は”男性が大っ嫌いなボディタッチ”3選
    ハウコレ
  3. 義母が緊急入院との連絡。病院に到着し夫に状況確認をすると…衝撃展開にまさかの一安心!?⇒義母と良好な関係保つための方法
    義母が緊急入院との連絡。病院に到着し夫に状況確認をすると…衝撃展開にまさかの一安心!?⇒義母と良好な関係保つための方法
    愛カツ
  4. 式参列当日、エレベーター前で“夫と浮気相手”に遭遇。しかし直後、浮気がバレた夫の【想定外な反応】とは⇒結婚相手選びで重要なこと
    式参列当日、エレベーター前で“夫と浮気相手”に遭遇。しかし直後、浮気がバレた夫の【想定外な反応】とは⇒結婚相手選びで重要なこと
    Grapps
  5. 最高なんだが!!男性が【おうちデート】で喜ぶ言葉
    最高なんだが!!男性が【おうちデート】で喜ぶ言葉
    Grapps
  6. ”妻の出産”より浮気相手を優先した夫!?しかし「命懸けで産んだのよ」救世主の”登場”に青ざめ…⇒浮気問題の対処法
    ”妻の出産”より浮気相手を優先した夫!?しかし「命懸けで産んだのよ」救世主の”登場”に青ざめ…⇒浮気問題の対処法
    愛カツ
  7. 嫁を家政婦扱いする心無い義父だが…突然震えだした!?実は義父の態度を【豹変させた人物】は…⇒義家族との関係を改善するコツ
    嫁を家政婦扱いする心無い義父だが…突然震えだした!?実は義父の態度を【豹変させた人物】は…⇒義家族との関係を改善するコツ
    愛カツ
  8. 【結婚式前夜】に妹が“夫との浮気”を暴露!?式の中止を余儀なくされるが…「最高だよお姉ちゃん!」⇒問題行動への対処法
    【結婚式前夜】に妹が“夫との浮気”を暴露!?式の中止を余儀なくされるが…「最高だよお姉ちゃん!」⇒問題行動への対処法
    愛カツ
  9. 「父親だから」積極的に家事をする夫に“違和感”。直後「うっ」“夫の料理”を食べた妻に異変が⇒浮気に対面したときの対処法
    「父親だから」積極的に家事をする夫に“違和感”。直後「うっ」“夫の料理”を食べた妻に異変が⇒浮気に対面したときの対処法
    Grapps

あなたにおすすめの記事