つい頑張りすぎてしまうなら…自分と相性が悪い人の見極め方8つ

つい頑張りすぎてしまうなら…自分と相性が悪い人の見極め方8つ

2023.04.24 18:37
提供:恋学

どんなに見た目がタイプでも、自分と相性が悪い人だと交際が長続きしません。時間を無駄にしたくないなら、はじめから「自分と相性が悪い人の見極め方」を知っておくことが大切です。ここでは、自分と相性が悪い人、相性がいい人の見極め方についてご紹介します。

自分の行動でチェック! 自分と相性が悪い人の見極め方8つ

頑張りすぎてしまう
頑張りすぎてしまう
恋学[Koi-Gaku]

その人といると、いつも自分が頑張りすぎてしまうと感じるなら、相性が悪い人かもしれません。相手と空気もペースも合っていないため、無理をして合わせようとしているのでしょう。いわば、空回りをしている状態です。自分らしくいられない相手とは、相性がいいとは言えません。


何をしても裏目に出る

良かれと思ってやったことなのに、なぜか「余計なことをするな!」と怒られてしまう……。毎回、このようなことばかりが続くなら、その人との相性は良くないのかもしれません。

相手を不快にさせてしまうのは、考え方や感覚が合わないからです。何をしても行動が裏目に出てしまうのなら、一度距離をおいたほうがいいでしょう。


居心地が悪い

何度も会ったことがあるのに、ちっとも親しみを感じないどころか、毎回居心地の悪さを感じるという人とは、自分と相性が悪い人だと言えるでしょう。

普通は、何度か会えば心の距離が近づくものです。しかし、いつまで経っても苦手意識があるとか、一緒にいるとイラつくなど居心地の悪さを感じているなら、知らず識らず、相手の存在を拒否しているのかもしれません。


感情的になってしまう

自分と相性が悪い人と一緒にいると、感情的になることが増えます。軽い雑談なのにヒートアップして怒ってしまったり、いつも不機嫌な態度を取ってしまったり、理性的でいられなくなるのです。

他の人の前では、明るく楽しく振る舞うことができるのに、特定の人の前でだけイラついてしまうのなら、相性が悪いという証拠です。


家庭環境が違いすぎる

家庭環境があまりにも違うと、相性が合わないというケースが多いです。育った環境は、価値観に大きな影響をもたらします。付き合いはじめはよくても、長く付き合ううちに、価値観の違いが明らかになってくるでしょう。

相手の価値観と合わないということは、相手の家族とも合わないということです。相手の家族に受け入れてもらえない、もしくは、自分の家族に結婚を反対されるなど、高いハードルが待ち受けている可能性があります。


自分を演じてしまう

自分と相性が悪い人と一緒にいると、自分の言いたいことを言えなかったり、よく見せようとして取り繕ったり、自分を演じてしまいます。普段の自分とは違うキャラを演じてしまうため、自分と相性が悪い人と会話をした後は、どっと疲れてしまいます。


相手を信用できない

自分と相性が悪い人のことは、相手が周りからどんなに「いい人だ」と言われていても、信用することができません。なぜかわからないけど、自分の直感が相手を拒否してしまうのです。

そのため、相手の笑顔が嘘っぽく見えたり、いいことを言ってくれているのに「本当は裏があるはず」と勘ぐってしまったり、すべてのことが疑わしく感じてしまいます。


目を合わせることができない

自分と相性が悪い人とは、目を合わせたときになんとなく嫌な感じがします。たとえば、見透かされているようで居心地が悪くなったり、圧を感じて怖いと思ったり…… なんというか、自分の方にグイっと迫ってくるように感じて、息苦しくさせる存在なのです。

なにか嫌なことをされたわけではないのに、相手が笑顔を向けてくれることもあるのに、なんとなく嫌な感じがする人とは、無意識に自分が相手を拒絶しています。すなわち、相性が悪いということです。


自分と相性がいい人の見極め方とは?

話題に困らない
話題に困らない
恋学[Koi-Gaku]

自分と相性がいい人とは、一緒にいるときの話題に困りません。なぜだかポンポンと言いたいことが湧き上がるように出てきて、話が弾み、気づけば時間を忘れるほど話し込んでしまうこともあるでしょう。

これは、自分と相手の感性が似ているからです。面白いと思うことが同じで、話のリズムや好きなことも合うため、お互いがずっと楽しくおしゃべりできます。


自然体でいられる

相性がいい人とは、自分が自分らしく、楽にいられます。自分を偽ることなく、背伸びしてよく見せようとする気持ちも起こらず、落ち着いていられるのです。

相性の悪い人といると、相手の存在が刺激となってイラついたり浮ついたり、地に足がついていないような感覚になります。一方、相性がいい人とは、相手に何をされても揺らがず、地に足をつけてどっしり構えることができ、ありのままでいることができます。


一緒にいるとポジティブになれる

自分と相性がいい人といると、ポジティブな気持ちになることができます。落ち込んでいるときに一緒にいると元気になれるし、そばにいるだけで安らげます。ふさぎ込んだ心をあたたかく包んでくれるような、安心感を与えてくれる存在でもあるでしょう。


おわりに

おわりに
恋学[Koi-Gaku]

自分と相性が悪い人の見極め方を知っておくと、自分にとって本当に相性のいい人を見つけやすくなります。「効率よく出会いたい!」と思っている婚活中の人こそぜひ、自分と相性が悪い人の見極め方を知っておくことをおすすめします。


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第1位〜第3位〉
    【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第1位〜第3位〉
    ハウコレ
  2. 【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  3. 男「マジで不快」勘違いモテ女の【イタすぎるボディタッチ】
    男「マジで不快」勘違いモテ女の【イタすぎるボディタッチ】
    ハウコレ
  4. 「もちろん君の奢りだよな」夫に“奢らせること前提”で高級焼き肉に誘う義両親。しかし、高額すぎる請求に夫は我慢の限界が…⇒家族関係を上手に築くコツ
    「もちろん君の奢りだよな」夫に“奢らせること前提”で高級焼き肉に誘う義両親。しかし、高額すぎる請求に夫は我慢の限界が…⇒家族関係を上手に築くコツ
    愛カツ
  5. 略奪した妹の夫を捨て“別の男”に乗り換えた姉。しかし【ニコッ】目の前に現れた妹の発言に「どういうこと!?」⇒浮気サインと対処法
    略奪した妹の夫を捨て“別の男”に乗り換えた姉。しかし【ニコッ】目の前に現れた妹の発言に「どういうこと!?」⇒浮気サインと対処法
    愛カツ
  6. 【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉
    【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉
    ハウコレ
  7. 【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  8. 実は絶対NG!9割の男性が経験済みな、キス中に彼女からされてテンションが下がったこと
    実は絶対NG!9割の男性が経験済みな、キス中に彼女からされてテンションが下がったこと
    ハウコレ
  9. 「さっさと朝食作れ!」体調不良の妻に怒鳴る夫。しかし【ドサッ】妻の体に異変が起きて…⇒夫婦間の思いやりの大切さ
    「さっさと朝食作れ!」体調不良の妻に怒鳴る夫。しかし【ドサッ】妻の体に異変が起きて…⇒夫婦間の思いやりの大切さ
    Grapps

あなたにおすすめの記事