

気づいてくれる子は好印象かも!男性が「LINEを終わらせたがっているとき」のサイン3選
好きな人とのLINE…できればずっと続けていたいと思う人がほとんどでしょう。
しかし無理やり続けてしまうと、嫌われる可能性もあるのだとか。
今回は、男性がLINEを終わらせたがっているときのサインを3つ紹介します。

翌日の予定を匂わせる
「好きな子とLINEしているとき、やり取りが盛り上がってずっと続いてしまってt年。
どう終わらせればいいか迷ってたんですけど「明日朝が早いから」って、俺なりのサインを送りました。
僕の中では、明日の予定を匂わせたら嫌味なくLINEを終わらせられるかなと思ってます。
その子もそれで察してくれる子でよかったです」(25歳男性/建設)
LINEを終わらせたいときでも、それをハッキリ伝えられる人は少ないようです。
そんなとき「明日朝が早いんだよね」「明日は大事な仕事があって」など、翌日の予定をさりげなくLINEで送って終わらせようとする人も…
相手を傷つけないための優しさが込められた言葉でもあるので、スルーせずに察知してあげましょう。
「頑張ってね、また連絡する」などと言って、自分からLINEが終わるメッセージを送ると男性も困らずに済み、好印象になるかもしれませんね。
返信は適当な相づちだけ
「LINEを早く終わらせたくなったら、シンプルな相づちだけを返しますね。
それでもLINEの返信を送ってくる女性はお断り。
こんなにわかりやすいサインはほかにないと思っています」(24歳男性/アパレル)
LINEの返信で、相づちしか来なくなったらそれ以上会話を広げるのは避けた方がいいかもしれません。
ほかの話題を持ち出さないのは、それ以上話したくないというサインなのでしょう。
そんなときは無理に食い下がらず、話の区切りがついたところで既読スルーしたり「じゃあまた連絡するね」などとあっさり終わらせるのがよさそう。
潔くLINEを終わらせることで、面倒くさい印象にはならないはずですよ。
質問をしない
「女の子とLINEしてるときに眠たくなったら、質問文は送らないようにしています。
質問を送るとやり取りが続いちゃうので、それ以上話を広げず早く終わらせたいオーラを出します」(26歳男性/メーカー)
LINEでは、お互いのことについて質問し合うこともあるでしょう。
しかし男性からの質問がなくなり、回答だけになったときは、LINEを終わらせたがっているサインである可能性が高いです。
「また連絡するね」「LINEまた待ってるね」など、次へつながる内容を送り一度やり取りをやめるのが無難かもしれませんね。
潔さがポイントに
いくらつながりを感じるからといえ、相手の気持ちを無視してLINEを続けようとするのはNG。
無理やり自分の気持ちを押し付けるのは、嫌われる原因になる可能性も。
好きな人とのLINEだからこそ、いつも以上に慎重になる必要がありそうですね。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】愛カツ
-
妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミングハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
“生活費+10万円以上”を嫁に要求する義母!?しかし「たったそれだけ?」と悪態つく義母に、夫は呆れて…【義母との対話の重要性】愛カツ
-
「私の勝ち♡」ママ友の夫を“保護者会中”に略奪!?しかし2人きりになった瞬間「え?あのぉ…」【周囲を困らせるNG言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第4位~第6位>ハウコレ