

どう仲直りしたらいいの?「ケンカしたときに謝らない男性」の心理3選
恋人とケンカしたとき、どのように仲直りするかはカップルによってさまざまだと思います。
しかし、自分が常に謝る側で、彼が毎回許すポジションにいるという場合、早いうちに改善した方がいいかも。
そこで今回は、「ケンカしても謝らない男性」の心理を、仲直りする方法と一緒に紹介します。

謝るという選択肢がない
世のなかには、謝るという経験をほとんどしたことがない人もいます。
今までトラブルがあっても周りが折れてくれたり、なんとなく元に戻っていたりしたことが多いのでしょう。
その場合、そもそも謝るという選択肢が存在しない可能性があります。
そのため、いきなり「なんで謝んないの!」と怒鳴られても、混乱するだけ……なんてことも。
「お互い悪かったところを謝らない?」と、仲直りの仕方を一緒に考えてみてください。
自分は悪くないと思っている
もしかしたら、彼は「自分は悪くない」と思っているのかもしれません。
自分のことって、案外自分では見えないもの。
絶対に彼が悪い状況でも、彼は本気で「自分は悪くない」と思えてしまうこともあるのだとか。
そんなときは、問題点がどこにあるのか、2人で話し合ってみてください。
感情的になるのを抑えて、解決に向けて進む意識が大切です。
プライドが許さない
謝らなきゃいけないことも、自分が悪いということも分かっている。
それなのに謝らないのなら、プライドの高さが邪魔しているのかも。
自分が悪いと認めたり、下手に出たりするのが許せなくて、謝れないという男性もいるようです。
そんな男性に対して、真っ向から「謝ってよ」と言うのは逆効果になりがち。
「私は○○くんがこう言ったことが悲しかった」など、冷静に自分の気持ちを伝えるのがおすすめです。
そうすれば、意地を張っていたな男性も「悲しませてしまって悪かった、ごめん」と言いやすくなるでしょう。
2人で考えよう
ケンカを乗り越えれば、カップルの絆は強くなります。
しかし、いつも片方が我慢する仲直りの方法では、関係は悪化してしまうかも。
お互いが納得できる仲直りの方法を、2人で探してみてくださいね。
(かりん/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
<妊娠7週目の妻>に心当たりがない夫。直後「あなたの子じゃないもん」妻が【浮気を暴露したワケ】とは【周りが嫌う女性の特徴】愛カツ
-
浮気したくせに「俺の昼飯は!?」と”家出妻”に逆ギレ夫。しかし出社後…待ち受けていた<地獄の洗礼>に顔面蒼白…【夫が浮気中のサイン】Grapps
-
「お前は要領が悪い」息子の嫁を“ストレスの原因”と決めつける義父!?しかし1週間後【ニコッ】義父を見ながら一言「え?」⇒【義実家と関わるコツ】Grapps
-
周囲の目を盗み…“嫁の腰”を撫でる義父。だが、密室で追い込まれた嫁の前に「そこまでだ!」⇒【不快な言動に立ち向かう方法とは?】Grapps
-
「ダメだ…超可愛い♡」男性が一撃で落ちる【魔法の言葉】Grapps
-
「誰にでも優しい彼氏」に潜む3つの落とし穴ハウコレ
-
実は相性最強説濃厚。【年上彼女×年下彼氏】の良いところハウコレ
-
【星座別】復縁をしやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
娘のおむつを逆に履かせたのに開き直る夫!?しかし「…間違ってるから!」妻が反論すると夫は…【無神経行為への上手な対応】愛カツ