

男性がプロポーズしたくなる女性の特徴3つ 安心感が違う!
もうアラサーだし、いま結婚しないと一生結婚できないかも……と焦っている女性は多いかもしれません。
でも、あまりにも結婚を匂わせてしまうと、婚活中の男性以外には少し引かれてしまう可能性も。
それではいつまでたっても結婚できませんよね。
そこで今回は、男性がプロポーズしたくなる女性をご紹介します。
結婚願望を見せすぎない
結婚願望が強い男性を除き、「結婚したいオーラ」を出しすぎると、男性は弱腰になったり逃げたくなったりするもの。
とくに、交際前や交際当初から結婚したいオーラを強く出すと「俺が好きなんじゃなく、単に結婚したいだけか……」と萎えられてしまうことも。
人は、結局なにかを決断するときには「自分で決めたい」と感じるのです。
たとえば、フラッとお店に電化製品を見に行ったとき、店員にグイグイ押し売りされるような感じがしたら怖くて買いませんよね?
よほど狙っていた製品じゃないかぎり、きっと「いや〜。今日はいいです!」とその場を去るでしょう。
でも感じのいい店員さんから買いたくなるようなセールストークをされたら、フラッと立ち寄っただけでもつい買ってしまいますよね。
結婚も同じで、女性が自分のためだけにグイグイとアプローチをすると、お相手の男性に怖がられてしまうんです。
結婚相談所等で出会った場合を除き、結婚したいオーラやアピールは、控えめにしておきましょう。
一緒に暮らす未来を想像できる
そもそもですが、よほど惚れ込んでいる場合を除き、「一緒に生活したら大変そう」と感じる相手にはプロポーズしませんよね。
相手女性の金遣いの荒さを見て、「お金を湯水のごとく使われそうだな……」と不安になることもあるかも。
また、ファストフードやインスタント食品ばかりを食べ、頻繁に深酒をしては翌日をダメにするような不健康な生活を見せてしまうのもNGでしょう。
「一緒に生活したら、こっちも不健康になりそう」「子どもなんて育てられなさそう」と感じてしまうかも。
プロポーズをされる女性は、そうした不安を感じる要素がなく、むしろ「一緒に暮らす未来」が想像しやすいのが特徴です
結婚したら、「癒やし系で和む」「一緒に成長できそう!」と一緒にいることのメリットをはっきりとわかるようにするのがコツですよ。
他の男性からもアプローチされてる
ドラマや映画でも、第三者が登場して、嫉妬から結婚したい気持ちに火がつくパターンはよくあります。
結婚なんて考えていなかったのに、彼女が他の男に真剣に言い寄られていることを知り、急にプロポーズを考え始める男性もチラホラ。
男性って、自分のものを他の男に取られるのが大嫌いなんです。
彼が結婚に踏み切ってくれないのなら、最終手段として他の男の影をチラつかせるのもアリ。
もし、そこで彼が無関心だったり無反応だったりするならば、さっさと別れて別の人を探したほうが得策かもしれません。
プロポーズしたくなる女性に♡
婚活女子としては「いまの彼と結婚したい」「次、付き合う人で最後にしたい」という気持ちが強いでしょう。
しかし実際には、結婚を押し付けるよりも、「プロポーズしたくなるように仕向ける」のが得策。
ぜひトライしてみてくださいね。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
幻滅...彼氏が見ていないところで「うわっ...」と思う彼女の言動ハウコレ
-
「この子、ハズレだわ…」男性に敬遠される女性の行動Grapps
-
「すっげぇ可愛い…」男性が一撃で沼る【女性の言葉】愛カツ
-
「頭から離れない…」男性を【虜】にする女性の魅力愛カツ
-
苦笑....男性が正直「反応に困る」女性からのクエスチョンハウコレ
-
【星座別】4月後半、恋の転機が訪れる女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
目指せ褒め上手♡男性が「実は褒めてほしい」と思っていることハウコレ
-
夫の部屋を掃除中”未記入の離婚届”が!?帰宅した夫に、妻が態度を<一変>させると…【パートナーの裏切りへの対応法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「なぜか彼女と長続きしない…」恋愛不器用な男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ