

100均「多目的クレンザー」で水回りがピカピカに!特徴や使い方を解説
2022.10.20 05:39
油汚れや水回りの掃除に大活躍する「多目的クレンザー」をご存じですか?100円ショップで買えるのにクオリティが高く、便利で使えると大人気のアイテムです。本記事では、多目的クレンザーの特徴や使い方について詳しくご紹介します!
100均の多目的クレンザーがスゴい!
価格:110円(税込)
シンクについてしまう水垢や、食器用洗剤では落ちないフライパン裏の油汚れ。掃除したいと思いつつも、ついつい後回しにしてしまうことはありませんか?そんなときにおすすめなのが、100均の「多目的クレンザー」!油汚れや水垢、焦げ、サビなどをきれいに掃除できるアイテムで、「コスパ越えのクオリティ」「磨くだけで簡単にピカピカになる」と大人気なんですよ♪ この記事では、多目的クレンザーの特徴や使い方を詳しくご紹介します。
どこで買えるの?
「多目的クレンザー」はダイソー、セリア、キャンドゥなどの100円ショップで購入できます。ダイソーやキャンドゥはオンラインショップもあるので、近くにお店がない方はぜひチェックしてみてくださいね。多目的クレンザー|ダイソー公式オンラインショップ
多目的クレンザー|キャンドゥ公式オンラインショップ
多目的クレンザーの特徴油汚れ・焦げ・湯垢・水垢・サビの掃除に使えるクレンザー
もったりとしたクリーム状で掃除しやすい
油汚れ・焦げ・湯垢・水垢・サビの掃除に使えるクレンザー
多目的クレンザーは、油汚れ・焦げ・湯垢・水垢・サビなどに使えるクレンザー。シンクや鏡の水垢、お風呂の湯垢、フライパンや鍋裏の油汚れ、焦げなどを落とすのに役立ちます。成分は研磨剤、潤滑剤、界面活性剤などで、液性は弱アルカリ性なのが特徴です。もったりとしたクリーム状で掃除しやすい
中にはもったりとしたクリーム状のクレンザーが150g入っています。クレンザーは固すぎると扱いづらかったり、やわらかすぎると垂れて磨きづらかったりしますが、多目的クレンザーは絶妙な加減なのが魅力。香料が入っているため、食器用洗剤のような爽やかな香りがしますよ。多目的クレンザーの使い方
使い方はとっても簡単!やわらかい布に多目的クレンザーを適量のせ、汚れを落としたい場所を磨きます。クレンザーが乾く前に拭き取るか、水洗いして完了です。フライパン裏の焦げつきのような頑固な汚れには、硬いスポンジを使って磨くと良いですよ♪なお漆器や天然の木製品、プラスチック製品などには使用できないので注意が必要です。また高価なものに使用するときは、目立たない場所で試して傷が入らないかどうか確認してくださいね。
多目的クレンザーのおすすめの掃除場所
シンク
使っているうちにくもってしまうシンク。多目的クレンザーで1分ほど磨いて水でゆすげば、ツヤツヤ・ピカピカになりますよ♪ 見た目がきれいになるだけでなく、撥水力が戻り水はけがよくなるのも魅力です。 筆者は水気のある場所を磨くときは、布ではなくラップを使うのがお気に入り。ラップをクシュっと丸めて、スポンジと同じように磨きます。もちろん使用後のラップを活用してもOK!なお写真では素手で掃除していますが、肌が弱い方は掃除用手袋をしてからおこなってくださいね。お風呂のシャワーやシンク、トイレの蛇口
水垢がついてしまう水回りの蛇口掃除にもおすすめ。多目的クレンザーを少量とってさっと磨くだけで、一気に新品のようなツヤが蘇ります!洗面所やお風呂場の鏡
多目的クレンザーで鏡を磨けばピカピカに。鏡は傷つきやすいので、やわらかい布でやさしく磨くのがコツですよ♪ 磨き終わったら水拭きしてクレンザーを拭き取り、さらに乾いた布で水気を拭き取ってくださいね。このとき水滴が残っていると、あとが残ってしまうので注意しましょう。フライパンや鍋裏
食器用洗剤ではなかなか落ちない鍋裏の焦げ付きも、多目的クレンザーで磨けば見違えるようにきれいになります。焦げ付きが頑固なときは、硬めのスポンジでゴシゴシ擦るとGOOD!多目的クレンザーを使用する際の注意点
多目的クレンザーはどこでも掃除できるわけではなく、なかには適さない素材もあります。以下を参考に、掃除する場所を選んでくださいね。【使用に適するもの】
・台所(コンロ・シンク・蛇口など)
・調理器具(鍋、やかんなど)
・浴室(蛇口、タイルなど)
・洗面台(蛇口など)
・自転車(ハンドル、サドル、ペダル、ベルなど)
・自動車(ホイールなど)
【適さないもの】
・漆器
・金銀などの貴金属製品
・天然木製品
・革製品
・プラスチック製品
・艶消し製品
・塗装面
・テレビ・パソコン画面
・アクリル板
多目的クレンザーで家中ピカピカに♪
シンクや蛇口、鏡が驚くほどピカピカになる多目的クレンザー。布やスポンジに適量とって磨くだけと簡単に使えるのが魅力です。これひとつあればいろいろな場所の掃除に使えるので、100均で見かけたときはぜひ手に取ってみてくださいね!商品情報
品名:クレンザー容量:150g
成分:研磨剤、潤滑剤、界面活性剤、水、香料
液性:弱アルカリ性※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
重曹で電子レンジをすっきり掃除!油汚れ・ニオイの撃退方法
無理なく清潔♪ 簡単にできるキッチンの排水溝掃除&おすすめ洗剤
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
大嫌いな同僚から彼氏を略奪♡勝利宣言した女は“彼氏の家”に上がり込むが「ちょっと待って…」【周囲から敬遠される女性の特徴】愛カツ
-
結婚生活”2週間目”で「結婚は反対だった」と罵る義母!?しかし夫に<SOSのサイン>を送ると…【義家族との間に生じる問題への対処法】愛カツ
-
“夜中のたのしみ”を息子に見られた夫。しかし理解のある妻が“まさかの神対応”をみせ…【夫婦関係の再構築】愛カツ
-
これなら続けられる!全カップルにとって「心地いい♡」と感じるボディタッチの頻度とはハウコレ
-
【MBTI診断別】女性には絶対言えない。男性の間で話題になる女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】初対面の相手をすぐに惚れさせる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
最初から妹狙いだった裏切り彼氏!?しかし、彼女の代わりに”救世主“が鉄拳制裁!2人は顔面蒼白に…【パートナーの関係修復の秘訣】愛カツ
-
結婚10年目でもハグする夫が離婚届を隠していた!?しかし夜、妻は夫の大好物ばかり用意し〔ニコッ〕【夫婦関係修復の秘訣】愛カツ
-
妻を”わざと”外出させて浮気女を連れ込む夫!?翌日、妻が仕掛けた<衝撃の報復>に「なんで…」【夫が浮気しているサイン】愛カツ