

どういう意味?「また連絡するね」と言う男性心理とは
気になる彼から「また連絡するね」と言われたら、連絡がくるのを期待してしまいますよね。自分から連絡するのは待とうとすることも多いです。
しかし、連絡が本当にくるのか気になってしまうこともあるでしょう。実際、男性に「また連絡するね」と言われたときは、連絡を待つべきなのでしょうか?
男性の「また連絡するね」は挨拶
「また連絡するね」と男性が言うとき、それは挨拶の定型文として使われていることが多いです。実際に連絡する気持ちがある場合でもない場合でも、「またね」「バイバイ」といった別れ際の挨拶の言葉と同じ意味で使われます。つまり、深い意味はないと考えるのが実は正しいのかもしれません。
好きな男性の言葉であれば、深読みをして「俺から連絡するまでは連絡しないでね」という意味も込められているのでは…と思ってしまいますが、そこまで深く考える必要はないのです。
彼からの連絡を待つ必要はなし!
男性から「また連絡するね」と言われたとき、相手からの連絡を待つ必要はありません。先述したように、男性の「また連絡するね」の言葉には、そこまで深い意味や重い意味はないからです。
そのため、彼からの連絡を待たずに、デート後であれば「今日はありがとう」とお礼LINEを送っても良いですし、数日してから「元気?」とLINEしても良いのです。
連絡がこなくても脈ナシではない
「また連絡するね」と言った彼から連絡がなくても、悲観的になる必要はありません。男性からすると、「また連絡するね」という言葉に重みはなく、言った本人でさえ覚えていないこともあるからです。男性自身も「何をきっかけに連絡しよう…」と迷っていることもあるのです。
「また連絡するね」と言われると、言葉通りに相手からの連絡を待ってしまうこともありますが、素直に待たなくてはいけないわけではありません。その場の挨拶のようなものと考え、自分からも積極的に連絡してみましょう!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
部屋で妻の服を着て夫と密着する浮気女!?しかし「逃がさない…」妻の”大胆な反撃”に「すみませんでしたぁっ」【浮気を乗り越えるには】愛カツ
-
育児放棄する夫が友人の前で“イクメン”気取り!?しかし「え…早くない?」ものの数分で<嘘>がバレ…【周りとの信頼を崩す言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】出会ったらラッキー?付き合ったら絶対に幸せにしてくれる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「もう、抑えられない...」男性が惚れてる相手には許す【触ってほしい場所】ハウコレ
-
【星座別】4月、恋愛に奮闘する女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
離婚した嫁の元へ…モンペ義母が怒鳴り込み。だが直後、嫁「これ以上騒ぐと…」義母を黙らせた“巧みな計画”とは⇒【義母に悩んだときの対処法】Grapps
-
【9割の男性が思ってます】盛り上がりのキス中なのにテンションが下がる瞬間TOP3ハウコレ
-
”勝ち組”女性が選ぶ男性の『意外な共通点』4選Grapps
-
これが男性の本音。彼女より「元カノ」を選ぶ理由愛カツ