

久しぶりの再会から…♡「同級生」と恋するメリット3つ
同窓会などで久しぶりに同級生に会うと、会話が弾みますよね。一方で、雰囲気が変わっていると、当時とは違う感情が芽生えたりすることも...。そんな同級生と恋をするメリットについて、まとめてみました。
1. 話題が豊富
同級生と恋をする大きなメリットは、話題が豊富だということです。同じ時間を過ごしてきたので、学生時代の思い出や共通の友達、当時の流行っていたことなど、久しぶりにあっても会話が盛り上がりやすいでしょう。
人見知りの人でも、共通の話題を持つ同級生とは緊張せずに話すことができますよね。共有できる話題が多いと、会っていない時間が長くても、一気に心の距離を縮めることができます。
そして会っていなかった期間は何をしていたのかや、現在の様子なども話せるので、話題がつきることがないでしょう。
大きなジェネレーションギャップもなく話が合うのも、同級生ならではの魅力でしょう。
2. お互いを知っている、安心感
見た目やファッションが変わり、魅力的になった同級生に会うと、学生時代とは違った印象を持つことも多いですよね。一方で、学生時代から変わらない素朴さや、明るさを持ったままの人もいます。
どちらも学生時代を知っていればこそで、それぞれ成長度合いや、変わらぬ良さを感じられますよね。お互いを知っているというのは、付き合う上で大きな安心感につながります。昔から知っているという関係は、ある程度お互いの良い部分や悪い部分がわかっているので、無理をしないで自然体でいられますよね。
安心感があり、自然体でいられることは、同級生と恋をするメリットとして挙げられるでしょう。
3. 価値観のズレが少ない
価値観や金銭感覚のズレが大きいと、お付き合いをしていくうえで、ストレスを抱えてしまうことが多いものです。同じ時代を過ごした同級生は、お互いに似たような環境や境遇であることも多いですよね。
お互いの考え方や性格なども把握できているので、価値観や金銭感覚のズレを感じることが少なく、趣味も合わせやすいでしょう。
また、同級生同士だと共通の知り合いが多いので、何か困ったことや悩みごとがあった時に周りに相談しやすいというのも、同級生とお付き合いするメリットのひとつです。
久しぶりの再会から、新しい恋も♡
懐かしい人たちとの再会が楽しい同窓会は、恋のチャンスも広がっています。大人になると新たな出会いが少なくなりがちですが、同級生との再会が、新たな恋愛をスタートさせるきっかけになるかもしれません。
久しぶりに会って気になる人がいたら、積極的にアプローチをしてみるのもよいでしょう。素敵な恋に、繋がりますように!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妊娠中の妻を差し置いて“妹と”密会する夫!?数日後、2人を問い詰めると夫の行動に…妹「あーあ(笑)」【周りの厄介言動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「週に1回で良いかな」付き合ってからも適度な距離も保ちたいタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
「俺の飯はどうなる」40度の高熱の妻に夕飯を作らせるモラ夫!?しかし数日後、夫が高熱を出すと妻は…【夫との幸せを築く方法】愛カツ
-
嫁の手料理を鼻で笑い“テイクアウト”を提案する義母!?しかし直後、友人の<想定外の一言>を食らい赤っ恥!⇒【義母との良好な関係のために】Grapps
-
妻の目を盗んで浮気し…”快感”を覚える浮気相手。しかし直後⇒先回りしていたサレ妻の【最恐サプライズ】にーーー!?【パートナーとの関係の築き方】Grapps
-
こんな子いたら最強!男性が「本能的に沼る女性」の特徴Grapps
-
【星座別】5月、運命の恋がはじまる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
3歳の息子と“一緒に”妻をこき使う夫!?だが後日…39度の高熱を出した結果⇒「もう我慢できない!」【夫婦関係修復へのステップ】愛カツ
-
【MBTI診断別】今月彼氏ができるかも?5月の「恋愛運絶好調女子」<第1位~第3位>ハウコレ