

「彼氏との絆を深める方法」3選 今のうちからやっておこう!
絆というものは、一緒にいた時間に比例して深まるとは限りません。
長年付き合っていた彼とも、絆が弱いとちょっとしたことで関係が壊れてしまうかも。
そうならないためにも、今のうちから絆は深めておくことが大切です。
そこで今回は、「彼との絆を深める方法」をご紹介します。
LINEに頼りすぎない
LINEは、いつでも連絡を取り合うことができて便利ですよね。
しかしコミュニケーションをそればかりに頼るのは、オススメできません。
うまく感情が伝わらず、勘違いや誤解からケンカに発展する可能性があります。
そのため、大切なこと、とくに不安や不満を相手に伝えるときは、実際会って話すのが◎。
思わずヒートアップしちゃいそうなことでも、相手の顔を見ると感情的にならずに話せるはず。
ガマンをしない
付き合っていると、価値観の違いから意見がぶつかることもあるでしょう。
たとえば、彼女は週に1回以上デートをしたいけれど、彼は2、3週間に1回でいいとか。
そんなとき、「自分がガマンすれば……」とどちらかがすぐに妥協してしまうのは避けましょう。
小さなストレスが積み重なり、やがて限界がきてしまいます。
必ず話し合う機会を設けて、2人が納得する答えを見つけましょう。
相手のことを考える
絆を深めるためには、つねに「相手のことを考えること」が必要です。
「彼はなにをしたらよろこんでくれるかな」「今疲れてるだろうから癒やしてあげたいな」などなど。
あなたが彼のことを思って行動すれば、彼もきっと返してくれるはず。
お互いに相手のことを思える、強い絆で結ばれたカップルになることができます。
もし、あなたがなにかしても彼が無反応のようなら、関係自体を見直してみる必要があるのかも。
強い絆で結ばれた2人は…
絆が深い2人なら、トラブルやケンカも乗り越えることができるでしょう。
逆に「一緒にいるから絆は強いはず」と安心していると、脆い関係になってしまうかもしれません。
ぜひ、2人で時間をかけて絆を深めていってくださいね。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻子が眠る自宅に…夫が浮気女を“連れて”帰宅!?しかし翌日「ごめん!」斜め上の謝罪に、妻「!?」【夫婦の信頼を回復するコツ】愛カツ
-
【孫の貯金箱】から“根こそぎ”金を盗む義母!?しかし“大嫌いな嫁”に説教されると…「あー」【義母と円滑な関係を築くコツ】愛カツ
-
高級レストランで店員を怒鳴りクレームをつける彼氏!?しかし〈ニヤッ〉彼の”裏の思惑“に彼女は…「ありえない!」【理解できない彼氏の心理】愛カツ
-
「男はそこ触られるとヤバいです。」男性に ”気軽にしてはいけないボディタッチ"3選ハウコレ
-
【誕生月別】意外と子供っぽい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「なんか惹かれる…」男性が無意識に目で追ってしまう女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
気になる彼と動物園デート♡しかし…女性がドン引きし一瞬で冷めた、彼のキモすぎる告白方法とは…【彼氏の不可解な行動への対処法】愛カツ
-
彼の子を妊娠…“奥さんに勝ち”浮かれる女だが後日⇒待ち伏せしていた奥さんの本音に「え…」【他人を不快にさせる女性の特徴】愛カツ
-
「あー、相性悪いかもね。」男性が "正直微妙" と思うキスの特徴とはハウコレ