

どっちが良いの...同棲前に両親への挨拶はいるorいらない?
2022.07.22 11:30
提供:ハウコレ

「同棲の挨拶なんて言って、どうして結婚しないのか聞かれるのが嫌だ」と思う人も多いですよね。
そこで、同棲の時はどうするべきなのか、3つの考え方を紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
できれば挨拶はすべき
結論からいえば、できれば挨拶はしておく方が良いと言われています。お互いに経済的に親から独立している社会人であっても、一緒に生活するのであれば連絡をしておくほうが良いでしょう。
今後、付き合いが長くなった時に「あ、この人が挨拶もなかった同棲相手!」と思われると、不利益が生じることもあるでしょう。両親の気持ちを考えると、お互いに挨拶をしておくのがおすすめです。
両親が断るなら無理強いはしない
実家との距離感によっては「結婚ならまだしも同棲くらいで挨拶は要らない」と断られることもあります。
その時は、「いや、でも挨拶しなきゃ!」と意固地になるのではなく、相手の両親の意向に従うようにしましょう。
相手にルールがあるのであれば、それに合わせるのも大切なことですよ。
女性側の両親には挨拶するのが無難
古い考えだと思う人もいるかもしれませんが、やはり女性側の両親には挨拶しておくほうが良いでしょう。昔から「同棲すると女性側が損をする」と言われがち。両親もそれを知っているからこそ「挨拶せずに同棲するなんてロクな男じゃない!」という印象を持ってしまうことが多いんだとか。
特に今後結婚したいと考えているのなら、けじめをつけるためにも同棲の時点で挨拶をしておきましょう。
同棲=結婚と考える両親世代は多いので注意して!
若い人の世代では「同棲と結婚は別者」とか「まだ結婚は考えていないけど、とりあえず同棲する」と考える人も多いですが、両親世代となるとそうはいきません。
「同棲するなら、一年以内には結婚するはず」と考える人も多いでしょう。そういう考え方や価値観の差でトラブルになることは多いので、同棲段階から注意してくださいね。(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
休日なのに妻に”ワンオペ家事”をさせる夫!?しかし「私には休みなんて…!」妻が激怒すると「ちょっと…」【夫の行動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「尽くしすぎ...」好きな人に対してなんでもやってしまう女性ランキングハウコレ
-
男性の星座でわかる!キープだった相手に本気になる瞬間<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
ちょっとしたスパイス♡男性をびっくりさせる「マニアックなボディタッチスポット」ハウコレ
-
10日間“誰もいないはずの我が家”に明かりが!?扉を開けた瞬間〔異様な光景〕に…「ギャァァ」【よくある夫婦間での問題点】愛カツ
-
第二子の妊娠報告に「もういらない」と吐き捨てる夫!?直後【夫が暴露した理由】に…妻「そんな…」【理不尽な夫への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「過去にはこだわりません!」失恋を引きずらない女性ランキングハウコレ
-
男性の星座でわかる!キープだった相手に本気になる瞬間<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
いつもと違う時は注目!男性が「本気になっているときのキス」の共通点ハウコレ