

付き合うと疲れちゃうかも?【器の小さい男性】の特徴って?
2022.06.23 12:30
提供:ハウコレ

ですが、「毎回付き合う男性がダメンズばかり」「恋愛をするとつらい思いをしてしまう」と人知れず思い悩んでいる女性もいることでしょう。
幸せな恋愛をするためには、相手選びが大切です。
今回は、付き合うと疲れてしまう器の小さな男性の特徴についてご紹介していきます。ぜひチェックしてみてくださいね。
小さなことでも褒められたがる
器の小さい男性の特徴としてまず挙げられるのが、恩着せがましいということです。
このような男性は、安いものを少しおごってあげただけで、女性に対して「奢ってあげたアピール」を繰り返しします。きちんと感謝の言葉を伝えても、さらに相手からの感謝を求めるため、付き合っていると辟易するでしょう。
自慢話が激しい
自分を大きく見せたがるというのも、器の小さい男性ならではの特徴として挙げられるでしょう。そのため、いつも自慢話や自分の武勇伝ばかりを女性に聞かせたがります。同じ男性だと相手にされないとわかっているため、わざわざ話を聞いてくれそうな女性を選んで自分語りをするのです。
他人に横柄な態度をとる
器の小さな男性は、自分よりも下の立場にいる人に対して横柄な態度をとります。
たとえば自分の後輩やお店の店員さんなどに偉そうな態度をとることでしょう。デートで一緒にレストランに行くと、そこの店員さんに対して自分勝手で横柄な態度をとるので、デートが台無しになってしまいます。
自分は相手に尽くさない
他人に対しては自分に尽くすように求めるのに、自分は他人に尽くそうとはしないというのも、器の小さい男性ならではの特徴。このような男性は謙虚さがなく、他人に対する感謝の気持ちもありません。
また、自分は何でもかんでもしてもらって当たり前だと傲慢に考えているのです。
器の小さい男性から離れよう
今回は器の小さい男性ならではの特徴についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
たとえ外見がよかったとしても、器が小さい男性ならば一緒にいて疲れるだけ。内面の優れた男性をパートナーに選びたいところでしょう。(もんもーる/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
男性の血液型でわかる!彼女と一緒にやってみたいこと<A型・AB型>ハウコレ
-
義母を招いて”娘の誕生日会”!しかし次の瞬間『ごそごそ』義母のありえない行動とは?⇒義母との関係で生じる問題愛カツ
-
男性の星座でわかる!彼に意識してもらうために必要なコト<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
【9割の浮気男がやっている】罪悪感からくる「彼女へのフォロー」ハウコレ
-
顔だけじゃない!意中の男性に【モテる女性】の行動愛カツ
-
「好きな子にだけ!」男性が本命以外にやらないこと愛カツ
-
「え…マジでないわ」男性が敬遠する女性の行動愛カツ
-
こんな子いたら最強…!男性の【理想の彼女】って?Grapps
-
育児をこなし夫の食事にも気遣う妻。しかし、食卓を見た夫から【衝撃的な一言】を受け『はい?』⇒夫婦間の誤解や溝の要因愛カツ