

言葉にするべき!カップルでも「好き」と伝え合うのが大事なワケ

しかし「付き合っているから言わなくてもいいのでは?」と感じる部分もあるはずです。
そこで今回は、カップルでも「好き」と言い合うのがなぜ大事なのかについて紹介したいと思います。
安心するから
どれだけ相手のことを知っていても、長く付き合っていても、「好き」と伝え合うことでお互いが安心するというメリットがあります。
カップルと言えども「本当に好かれてるかな?」「浮気されないかな?」という不安は出てくるものです。また、カップルでも自分に自信が持てないこともあるでしょう。
そんなときこそ「好き」と言い合うことができたら心が落ち着くものなのです。
長続きを目指せるから
ちゃんと「好き」と言い合うことができているカップルほど長続きしているかもしれません。付き合いが長くなると、つい気持ちを伝え合うことを忘れてしまうものですよね。気づいたらお互いに好きじゃなくなっていることもあるでしょう。
しかし「好きだよ」と定期的に伝え合っていると、胸キュンする頻度も高くなるし、本当に好きだと再認識することもできます。そのため、必然的に長続きカップルを目指すことも可能になるのでしょう。
気持ちのピークを保つことができるから
「好き」という気持ちのピークって、付き合う前にあった人もいれば、付き合いたてのときにあった人もいます。今がピークという人もいるでしょう。実は「好き」と伝えあうカップルほど気持ちのピークを保つことができると言われています。
常に今が1番好きで、好きを更新させることもできているのでしょう。長続きするだけでなく心でしっかりと繋がったカップルになれそうですよね。
喧嘩にならないから
色々と思うことがあったとしても、結果、好きだということに気づくと喧嘩になりにくいですよね。そのためにも「好き」と伝え合うことってとても大事なのです。
「好き」と伝え合うカップルの空気感ってふんわりしていてピリついていません。「好き」と言うことでお互いの心が穏やかになっているのかもしれないですね。
言葉にすることって大事
確かに、好きだから付き合っているので言葉はいらないという意見もわかります。しかし、ちゃんと言葉で伝え合うことで大きなメリットがありますね。「好き」と言い合えるかわいくて素敵なカップルを目指してください。(みいな/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】恋愛で天然を発揮しがちな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
“夫婦旅行”と称して義両親に娘を預けた夫!?しかし「そんなの嘘です!本当は…」嫁の暴露に「はあ!?」⇒思惑通りにさせないコツ愛カツ
-
家に来てまで嫁を“いないもの”扱いする義両親。しかし「あのさ…」夫がかけた言葉に2人揃ってフリーズ!?⇒問題行為への対処法愛カツ
-
「あんた”も”来たの?不快だわ」嫁の存在を嫌う義母。しかし、夫の出張中義母から【電話】が鳴って…⇒義母とよい関係を築くにはGrapps
-
おわっ、グッときた!!男性がヌマる女性の魅力Grapps
-
【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「好きの気持ちが止まらない」付き合ってから相手にどんどん沼ってしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】2月下旬、距離が急接近するカップルランキングハウコレ