

実家暮らしの女性に対する男性の本音とは?
2022.05.09 20:30
提供:ハウコレ

単純に出る機会がなくて、社会人になってもそのまま住み続けているということもあるでしょう。
男性が実家暮らしと聞くと、どんなイメージがありますか?
マザコンっぽくて恋愛対象として見れないということもありますよね。
男性側も実家暮らしの女性に対して色んなイメージを持っています。
そこで、実家暮らしの女性に対しての男性の本音について紹介します。
家事ができなさそう
実家暮らしと聞くと、家事をしていないというイメージを持つ男性は多いです。
実家で暮らしていると、家事を親任せにしているということがありますよね。休みの日は自分で料理をしたりするけれど、普段のご飯は作ってもらっているなんてこともあるでしょう。
料理が出来る、掃除が出来るといったことと家事ができることは別物です。一通りのことを自分でできて初めて家事ができるのです。親任せで一人暮らししたら困りそうだと男性に思われるでしょう。
親になんでも話しそう
親との関係が良好だから、実家暮らしをしているパターンは多いですよね。
女性の場合は、母親と仲が良くて色々な話をするということがあるでしょう。
そんなイメージが強いため、実家暮らしの女性はなんでも親に話してしまうと男性は考えます。
仲が良いのは良いことです。しかし、そういった女性と付き合うと、自分との間にあったことを事細かく彼女の親に知られてしまうと感じます。
どこにデートに行った、何を食べたなどを詳しく知られることを嫌がる男性もいますよ。
貯金していなさそう
一人暮らしをして家賃や光熱費にお金を払うくらいなら、実家に生活費を入れた方が貯金が出来ると思っている女性もいますよね。しかし、男性は逆のイメージを持ちます。
実家で暮らしているからお金を自由に使えて、金銭感覚が荒そうだと感じるのです。
自立して一人暮らししている男性にすると、少ない生活費を入れるだけで生活できるので欲しいものは何でも買っていそうなイメージになるのです。
イメージが悪いことが多い!
理由があって実家に暮らしている人もいるでしょう。しかし、実家暮らしということだけ聞くと男性はマイナスのイメージを抱きやすくなります。
実家で暮らしていると告げるときには、理由もさりげなく伝えるとよいですよ。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】5月後半、恋の大チャンスが訪れる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】そう思われてたの?「幸福度が高そうな人」ランキングハウコレ
-
【星座別】5月下旬、トキメキの予感!?運命の相手と出会う女性〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
新婚旅行で”88円のカップ麵”を出す節約夫。だが直後「本当は好きじゃないでしょ」妻の豹変に夫は…【夫婦円満の秘訣】愛カツ
-
「最初はよかったのに...」モテ期が一瞬で終わる子のクセとはハウコレ
-
【誕生月別】遠出が苦手な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【心理テスト】最初に見えた単語は? 答えでわかる「最近何をやってもうまくいかない原因」michill (ミチル)
-
【誕生月別】遠出が苦手な男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】一番裏表がないタイプは?「正直者ランキング」<第1位~第3位>ハウコレ