

【心理テスト】あなたの「自分大好き度」を診断 自己愛の強さは?
自分を大好きという気持ちは大切ですが、自己愛が強すぎると困る場面もあります。今回は、「自分大好き度」をチェックするテストを紹介しますので、あなたの自己愛の強さを確認してみてください。
Q.あなたがバーを訪れたとき、最初に目についたカクテルは次のどれですか?味や好みなどではなく、名前の印象で選んでください。
A.ソルティドッグ
B.ギムレット
C.マンハッタン
D.グラスホッパー
A.ソルティドッグ
Aの「ソルティドッグ」を選んだあなたの自分大好き度は、かなり低いみたい。
人のために行動したい性格のため、最終的には自分が損をしていたという経験もあるはず。
自己愛どうこうの前に、もう少し自分を大切にしてあげるといいそうですよ。
人の気持ちよりも、まず、自分がどうしたいのかを考えるといいかもしれませんね。
B.ギムレット
Bの「ギムレット」を選んだあなたの自分大好き度は、あまり高くないようです。
反対に、自分の気持ちを優先できないことが多いかも。
「人がどう思うか」「周りになんて言われるか」など、空気を読みすぎて素直になれないのではありませんか。
しかし、周りの人たちは、素の部分に興味を持っているみたい。
気を許せる人と一緒にいるときは、素直になってみてはどうでしょうか。
C.マンハッタン
Cの「マンハッタン」を選んだあなたの自分大好き度は、非常に高いレベルだそうです。
しかし、嫌な意味の自己愛ではなく、特別自意識過剰というわけでもなさそう。
自分の魅力を信じているため、いつも余裕のある雰囲気が漂っているのだとか。
そんなあなたの雰囲気に、好感を持つ人もいるみたいですよ。
D.グラスホッパー
Dの「グラスホッパー」を選んだあなたの自分大好き度は、それなりに高めとのこと。
あなたは、いい意味で自分に自信を持てるように、変化している途中みたい。
自信を持つことで、自分の魅力をアピールする方法がうまくなり、新しい世界が見えてくれるかも。
何かにチャレンジする機会に出会いやすくなり、成長するきっかけになりそう。
今のまま自分の気持ちに素直で、周囲にも優しい姿勢を崩さなければ、今後の成長が期待できるとのこと。
カクテルの種類は、あなたの自己愛度を教えてくれるものでした。
自分も周りの人もバランスよく大切にできれば、素敵な毎日を送れそうですね。
自分大好き度を参考にして、自分や人との関わり方をもう一度考えてみてもいいかもしれませんね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
”義母抜き“で家族旅行を決行!しかし「もしかして…」旅先で“まさかの人物”に声を掛けられ…【義母との関係を和らげる方法】愛カツ
-
「来ちゃダメ!」帰宅直後の娘に声を荒げる母!?実は数分前、“寝室から聞こえた声”に「え…」【周囲の困った言動への対処法】愛カツ
-
子持ちの従業員に”非常識”と怒鳴りつける店員!?しかし【バッ】背後から救世主が現れると…「ちょっと!」【周りの問題行動への対処法】愛カツ
-
妻の妊娠を嫌がり“浮気を暴露”するモラ夫!?しかし【にこ…】怒った妻は笑顔で「忘れたの?」【夫の言動に悩んだ際の対処法】愛カツ
-
ワンオペでこなす妻を見下すモラ夫?!しかし翌日、夫に1日家を任せて妻が帰宅すると…「な、なによこれ!」【夫婦問題への対応策】愛カツ
-
【星座別】5月前半、相性最高なカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋愛と友情をしっかり分けているタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
「距離が3割増しで近づく」男性がされて喜ぶ愛情表現TOP3ハウコレ
-
帝王切開して出産を終えた妻に”マウント“を取る義母!?しかし、無神経な義母に妻は耐えきれずに…「はぁ!?」【義母への対処法】愛カツ