細かすぎはNG!【恋人ルール】を決めるときに気を付けたいこと
恋人とのルールを決めるときは、どのようなことに気を付けると良いのでしょうか?
そこで今回は、恋人ルールを作るときのポイントをレクチャーします!
細かすぎるルールはNG
恋人とルールを決める際は、お互いの負担にならないかどうかを必ず考えるようにしましょう。
たとえば《LINEの返信は〇分以内》《毎日〇時に電話する》といった細かすぎるルールだと、守るのが大変ですよね。それに連絡することが義務になってしまうと、相手はストレスを感じてしまうでしょう。
《1日1回は連絡を取る》ぐらいの大まかなルールにしておくほうが、お互いの負担になりませんよ。
最初にルールを決めすぎない
付き合い始めの頃にたくさんルールを決めてしまうと、後で「守ることが多すぎて大変...」と後悔する可能性も。ですから、最初は2つか3つ程度絶対に守りたいルールだけを決めて、徐々に追加していく形にするのがおすすめです。
また、定期的にふたりで話し合い、ルールを見直すのも良いでしょう。どちらかの性格やライフスタイルに合っていないものは内容を変更することで、無理せず守り続けることができます。
自分ルールを押し付けない
ルールを決めるときは、彼氏の意見もきちんと聞き、相手の意思を尊重することが大切です。彼氏が嫌がっているのに無理矢理ルールにしてしまうと、ふたりの決まりごとではなく、自分ルールの押し付けになってしまいます。
ただ、人によっては自分から意見を出すのが苦手で何も言ってこないことも。そのときは「どう思う?」「いいアイデアはない?」と彼氏が本音で話しやすいように促してあげてくださいね。
ルールを破ったらどうするかを決めておく
ルールは守ることが前提ですが、もしかするとどちらかが破ってしまう可能性もありますよね。そのため、ルールを決めると同時に《もし破ったらどうするか》まで決めておくのがおすすめです。
たとえば《ルールを破ったらきちんと謝る》《後日話し合いの場を設ける》など、具体的な解決策を決めておきましょう。そうすれば万が一ルールが守れなかったとしても、喧嘩になって関係がギクシャクするのを防ぎやすくなりますよ。
恋人ルールで良好な関係を築こう
良好な関係を築くために約束ごとを決めたのに、ルールが原因で喧嘩になってしまった...なんて事態は避けたいもの。
今回ご紹介した内容を参考にして、お互いの意思を尊重しつつ、無理なく守れるルールを考えてみてくださいね。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「高級なケーキ買って来たの」しかし、嫁の分”だけ”ナシ!?嫁姑問題に嫌気がさした夫は…⇒パートナーの怪しい振る舞いGrapps
-
義実家で…義母が“娘を”ガン無視!?しかし数分後【態度が激変したワケ】に…「え!?」⇒義母との関係に悩んだ時の解決法愛カツ
-
帰省した嫁に”家事を押しつける”義母。しかし「本当に使えない嫁」気分屋義母に”限界の嫁”は…⇒義母の問題行動への対処法愛カツ
-
【誕生月別】「禁断の恋愛」に憧れてしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】実は激しい...。「異性遊び」を隠すのが上手いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
「好きな子にふれられない...」男性がボディタッチをしてこない意外な理由ハウコレ
-
『僕の妻だよ』紹介されたのは彼の妻!?慌てて“浮気関係であった事実”を彼女が謝罪すると…⇒理想のパートナーの特徴愛カツ
-
嫁の”両親に激怒されても”家事育児をしない夫!?だが最終手段の【人物】の登場に…夫「なっなんで…」→配慮不足な夫への対処法愛カツ
-
【誕生月別】「禁断の恋愛」に憧れてしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ