

ラブラブの秘訣!ケンカ後の「LINEのコツ」って?
付き合っていると、恋人とケンカすることもあるでしょう。
そんなとき、お互いにへそを曲げて会わなかったり、LINEすらしなかったりするかもしれません。
とはいえ、いつまでもそのままではケンカ別れに発展しかねません。
そこで今回は、顔を合わせなくてもOKなケンカ後の「LINEのコツ」をご紹介します。
怒りより悲しみを伝える
ケンカ中は、彼のメッセージにイライラしてしまいがち。
そのとき怒りの返信をすると、相手もムキになって、解決が遠のいてしまうことがあります。
それよりは、悲しいという気持ちを伝えるほうが、彼の心に「ごめん」の気持ちを生みやすくなります。
言葉で「悲しい」と伝えるよりも、文章で伝えたほうが心にグッと刺さる場合もあるようですよ。
仲直り後は、思いきり喜ぶ
もし彼と仲直りができたら、思いきり喜ぶのが大事です。
たとえばハートの絵文字を多用したり、楽しげなスタンプを送ったり、元気いっぱいのメッセージを送ったり。
そうすると彼も、「もう彼女に悲しい思いをさせないようにしよう」と思ってくれるはず。
ケンカ中の重い雰囲気を引きずらず、サッと切り替えられるといいでしょう。
一呼吸をおいてLINEする
ケンカすると、ついつい相手にイライラした感情をぶつけたくなるものですよね。
ただ、言葉で伝えると何気ない一言も、ニュアンスの伝わりづらい文字のやり取りでは、誤解を生みやすいようです。
大事なのは、「本当に伝えたいこと」にしぼって伝えること。
それ以外の言葉を連投して既読スルーされてしまうと、LINEでの解決の糸口も逃してしまうでしょう。
まずは一呼吸おいて、一番彼に響く言葉を探してみてくださいね。
ケンカをこじらせないように
彼とのケンカは、マイナスなことばかりではありません。
お互いの新しい一面を見られる、絶好のチャンスでもあります。
ただ、こじれてしまうと別れに発展するかもしれません。
だからこそ、今回ご紹介した内容を頭の片隅にいれて、彼との関係をさらに深めていきましょう。
(コンテンツハートKIE/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
インターホン越しに聞こえる娘のえずく声!?直後、家に上がると”尋常じゃない姿”に「救急車を…!」【夫婦関係を改善するポイント】愛カツ
-
“娘を病院送り”にした義家族に対し…嫁は笑顔!?直後【その理由】に青ざめ動揺し「は?!」【義家族とのトラブル解決法】愛カツ
-
自室を1日で”ゴミ屋敷”に変貌させる夫!?しかし、とうとう妻が問い詰めると夫の”まさかの言い訳”に…「…は?」【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
【星座x血液型別】「考えすぎてもうイヤ」常に頭を抱えがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋愛に振り回されがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「触られるの嫌なんだよ」好きな人のボディタッチも嫌がる男性の意見とは?ハウコレ
-
義両親に連れ去られてしまった息子!?しかし「うわーん」帰宅した息子の“衝撃的な姿”に、娘達が号泣しだし…【義母との和解策】愛カツ
-
【思春期?】高1の息子に異変…悩みを聞くと「見ちゃったんだ」想像を絶する<暴露>に「まさか…」【夫婦の危機への対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】「考えすぎてもうイヤ」常に頭を抱えがちな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ