

好きのサイン!?「お前」呼びする男性の心理
男性から「お前」と呼ばれることってありますよね。上から目線で失礼にも感じる「お前」呼びですが、好きな男性に呼ばれると、特別感を感じたり、距離の近さを感じて嬉しい人もいるでしょう。でも実際、特定の女性を「お前」と呼ぶ男性には、どんな心理があるのでしょうか。
1. 彼女にしたいと思っている
男性の中には、好きな女性に対して「お前」と呼んで、自分の所有欲を満たしたいと思っている人もいます。そのため、「お前」と呼んでくる男性は、他にも彼氏ヅラをすることがあるかもしれません。
例えば、「返信遅くない?」「他の男と遊びに行くの?」などの発言があるのなら、自分の女のように思っているのかもしれませんね。お前呼びが嬉しいときはそのままでもいいですが、嫌な場合は早めに伝えるようにしましょう。
2. 親しいことを周りにアピールしたい
好きな男性と仲良くなることができたら、嬉しい気持ちになりますが、それは男性だって同じです。好きな女性と親しくなったことが嬉しくて、周りにアピールするために「お前」と呼ぶ場合もあります。
二人きりのときよりも、周りに人がいるときにお前呼びをして親密さをアピールしています。あなたにも好意がある場合は、もっと二人の距離を縮めていくために、積極的にコミュニケーションをとっていきましょう。
3. からかって仲良くなりたいと思っている
好きな人の前だと恥ずかしくて、思うように行動できないという男性もいます。そういう場合、「お前」と言ってちょっかいを出すことで、距離を縮めようとすることがあります。男性がお前呼びするのは、もっと親しくなりたいサインでもあるのです。
「お前さ〜」などとちょっかいを出されたときは、ノリ良く付き合ってあげると親密度はグッと増すでしょう。ただ、不快に感じたり、からかう内容が行き過ぎていると思うのなら、その気持ちを率直に伝えたほうがいいでしょう。
4. 何も考えていない
好きな男性から「お前」と言われてドキドキしてしまう人もいるかもしれません。しかし男性としては、特別な意味を持たずにお前呼びをしている場合もあります。
こういう男性は、他の女性に対しても同じようにお前呼びをしている可能性があります。そのため、相手がどんな性格の男性なのか、他の女性にどんな接し方をしているのかなどは、よくチェックするようにしてください。
男性がお前呼びをするのは、色々な心理が隠されています。好きだからこそ「お前」と言いたくなることもあれば、もっと仲良くなりたくて、呼んでいる場合もあるでしょう。しかし、何も考えていない可能性も考えられるので、相手の心をしっかり見極めることが大切です。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
息子を任せたはずの夫が”1人で”泥酔!?「息子はどこ!?」家の中が【シーン】とする中<泣き声>が聞こえてきて…【夫の不適切な言動への対処法】愛カツ
-
妻を見下すママ友に…“惚れた”夫!?しかし後日「俺が悪かったよ(泣)」夫を<泣きすがらせた>妻の発言は…【浮気問題解決のヒント】愛カツ
-
”義母“に手料理をプレゼント…しかしまったく手をつけず!?「容器は返すわね!」次の瞬間”ドン引き“行動に!【非常識な義母の対処法】愛カツ
-
新人バイトを”ストーカー”する店長!?すぐに社長に相談するも…「実は…」”衝撃事実”が語られ…「えっ…」【嫌われる女性の特徴】愛カツ
-
妻の弁当を”つまらない”と馬鹿にする夫!?だが「わかりました」翌日妻がした反撃に…夫「は、はぁ?」【心地よい夫婦関係の構築術】愛カツ
-
【星座別】恋に恋する♡妄想大好きな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
マジでやめてー!男が激萎えする「イイ感じの雰囲気の時に触ってはいけない場所」ハウコレ
-
【誕生月別】彼女が居るのに、目移りしがちな男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】恋に恋する♡妄想大好きな女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ