

好きのサイン!?「お前」呼びする男性の心理
男性から「お前」と呼ばれることってありますよね。上から目線で失礼にも感じる「お前」呼びですが、好きな男性に呼ばれると、特別感を感じたり、距離の近さを感じて嬉しい人もいるでしょう。でも実際、特定の女性を「お前」と呼ぶ男性には、どんな心理があるのでしょうか。
1. 彼女にしたいと思っている
男性の中には、好きな女性に対して「お前」と呼んで、自分の所有欲を満たしたいと思っている人もいます。そのため、「お前」と呼んでくる男性は、他にも彼氏ヅラをすることがあるかもしれません。
例えば、「返信遅くない?」「他の男と遊びに行くの?」などの発言があるのなら、自分の女のように思っているのかもしれませんね。お前呼びが嬉しいときはそのままでもいいですが、嫌な場合は早めに伝えるようにしましょう。
2. 親しいことを周りにアピールしたい
好きな男性と仲良くなることができたら、嬉しい気持ちになりますが、それは男性だって同じです。好きな女性と親しくなったことが嬉しくて、周りにアピールするために「お前」と呼ぶ場合もあります。
二人きりのときよりも、周りに人がいるときにお前呼びをして親密さをアピールしています。あなたにも好意がある場合は、もっと二人の距離を縮めていくために、積極的にコミュニケーションをとっていきましょう。
3. からかって仲良くなりたいと思っている
好きな人の前だと恥ずかしくて、思うように行動できないという男性もいます。そういう場合、「お前」と言ってちょっかいを出すことで、距離を縮めようとすることがあります。男性がお前呼びするのは、もっと親しくなりたいサインでもあるのです。
「お前さ〜」などとちょっかいを出されたときは、ノリ良く付き合ってあげると親密度はグッと増すでしょう。ただ、不快に感じたり、からかう内容が行き過ぎていると思うのなら、その気持ちを率直に伝えたほうがいいでしょう。
4. 何も考えていない
好きな男性から「お前」と言われてドキドキしてしまう人もいるかもしれません。しかし男性としては、特別な意味を持たずにお前呼びをしている場合もあります。
こういう男性は、他の女性に対しても同じようにお前呼びをしている可能性があります。そのため、相手がどんな性格の男性なのか、他の女性にどんな接し方をしているのかなどは、よくチェックするようにしてください。
男性がお前呼びをするのは、色々な心理が隠されています。好きだからこそ「お前」と言いたくなることもあれば、もっと仲良くなりたくて、呼んでいる場合もあるでしょう。しかし、何も考えていない可能性も考えられるので、相手の心をしっかり見極めることが大切です。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「ゲッ…なにこれ!?」洗面所の流しに大量のゴミを捨てていた夫。中を見てみると【衝撃的】なものが出てきて…!?⇒夫が避けるべき行動Grapps
-
DNA鑑定で父性確率0%だった夫。しかし「なんだこれ…」次の日、浮気妻が【衝撃的な行動】に出る…!⇒妻が浮気したときの関係構築方法Grapps
-
なんでだろう…。【年齢】の悩みを”乗り越える”コツって?Grapps
-
浮気相手と“子どもを作り”彼女を捨てた男。だが数年後⇒「やり直したい…」自分の選択を後悔し始め…:裏切り行為への対処法愛カツ
-
【星座x血液型別】恋愛の駆け引きを失敗してしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】恋愛の駆け引きを失敗してしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋をするとガラッと変わる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】歳の差結婚になりやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
”無職の夫”の噂をわざと流すママ友!?しかし次の瞬間「皆さん!」先生の【強気な反撃】に一同騒然となり…⇒問題行為への対処法愛カツ