

<遺品を捨てろ!?>父親の形見を「捨てれば」という旦那に非難殺到。捨てなくてもすむ方法は?
2022.01.24 10:20
提供:ママスタ☆セレクト

家族や親しい方が亡くなった後、その方が生前に使っていた物は、残された者にとって思い出深く大切な物になるかもしれません。ですが人によっては、家族が大切に持っている形見が不要な物としてうつってしまうこともあるようです。
『父が使っていて、亡くなったときも持っていた加熱式タバコの本体と未開封のタバコ。形見としてずっとセットでしまってあるんだけれど、旦那が「捨てれば」と言う。袋に入れて棚の引き出しにしまってあるけれど、そこの引き出しを開けると臭いからって。匂いなんて全然しないけれど、形見を捨てろってあり得ないよね』
ママスタコミュニティに寄せられたのは、父親の形見を旦那さんに捨てろといわれた投稿者さんからのお悩みでした。旦那さんの言葉に傷ついた投稿者さんに対して、ママスタコミュニティにいたママたちはどのようなアドバイスしたのでしょう。
大事な人の形見は大切にしまってあるというママたちの声
『捨てることないよ。大事にしまっておきな』
『私は、義母が生前使っていたタバコのケースとライターを箱に入れて仏壇の引き出しの中にしまってあるよ』
『もう20年くらいになるけど、父のタバコとライターが置いたままだよ。一番身につけてた物だよね』
ママたちからは、大切な形見だから捨てることはないというコメントが寄せられました。ママたちの中には、亡くなったご家族や実の親だけではなく、義父や義母の形見も大切に保管しているという声もありました。
形見を捨てたらという旦那さんに「信じられない!」という声も……
『私も母の形見の品をたくさん持って帰ってるけど「捨てれば?」なんて言われたことない』
『他人から見たらガラクタでも、こちらからしたら大切な物。捨てればという旦那さんが信じられない』
『人の気持ちを踏みにじる旦那さんにすごく悲しくなった』
投稿者さんに対し、父親の形見を「捨てれば」と言った旦那さんには、ママたちから「信じられない」という声も届いています。旦那さんのあまりにも心ない言葉に、ママスタコミュニティのママたちも悲しくなってしまったようです。
同じ形見でも人によって受け取り方が異なる
『捨てろというのはひどい話だけど、自分にとって思い入れのない物で、しかも形見だとちょっと気が重いかも』
『私なら捨てる』
大切な形見だから捨てることはないというママたちの意見がある一方、「私なら捨てる」というコメントも寄せられました。投稿者さんにとっては父親の形見ですから思い入れもありますが、旦那さんからすれば義父の形見は、気持ちの上で重い存在になってしまう可能性もあるかもしれません。
旦那さんの気持ちも考えて形見の保管場所を工夫してみる
『旦那さんの目の届かないところに置くべき! こちらも配慮が必要。しょせん他人。気を使わないとね』
『本当に匂いが気になるのかもしれないから、普段旦那さんが開ける引き出しには入れない方がいい』
『宝箱みたいな箱を用意して、投稿者さんしか触らないような所に置いておいたら?』
ママたちからは形見の「保管場所を変えてみては?」というアドバイスも届きました。旦那さんが開けることがないような場所にしまっておけば、お互いが嫌な思いをせずに済みそうです。形見を保管する専用の宝箱を用意してそこに入れておくこともひとつの手ですね。
人によって価値観は変わる。だからこそ大切な形見の扱い方を考えてみよう
投稿者さんが大切に保管している父親の形見を、旦那さんが「捨てれば」と言ったことで夫婦間でトラブルが起きてしまいました。この騒動に対し、少し視点が違うコメントも寄せられています。
『死ぬ前に、ほとんどの物を処分しておかないと、のこされた子どもに悲しい思いをさせてしまうことになるんだね』
遺族が形見によってケンカをしたり、悲しい気持ちになってしまったりすることは、亡くなった方も望んではいないでしょう。旦那さんの「捨てれば」という言葉に反感の意見もありましたが、立場の違いで感じ方も異なります。ですから一概にどちらが正しいと判断することは難しそうです。
しかし自分にとっては大切な形見ですから、旦那さんとうまく折り合いをつけて、保管場所を工夫してみてはいかがでしょう。
文・こもも 編集・櫻宮ヨウ イラスト・マメ美
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻の妹に手を出した代償は慰謝料“500万円”!?高額なワケは…妻「あなたには浮気だけじゃなくて…」⇒円滑な関係を築くコツ愛カツ
-
【専業主婦の妻】を見下すモラハラ夫。しかし【すっ】いざ“離婚”を切り出されると…⇒モラハラ行動への対処法愛カツ
-
浴室から聞こえた“音”で浮気を確信された夫!?後日妻が仕掛けた【巧妙な罠】に『ビクッ』⇒パートナーの浮気疑惑への対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「まるで恋愛漫画みたい」ロマンチックな恋愛をする女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】恋と仕事の間で葛藤しがちな男性<第1位~第3位>ハウコレ
-
初級ステップから慣れていこう♪「気になる人と手を繋ぐ」オススメな方法とはハウコレ
-
子どもを寝かしつけた瞬間、”ピンポン連打”でアポなし訪問する義母!?しかし⇒その驚くべき【目的】に:義母への適切な対処法愛カツ
-
500万円を”札束”で置き微笑む浮気相手!?直後「夫にも話したわ」まさかの【暴露内容】に、夫は震えだし…⇒浮気問題への対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「まるで恋愛漫画みたい」ロマンチックな恋愛をする女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ