

男性が本命女性にだけ送る「おやすみLINE」の特徴
1日の終わりに送る「おやすみLINE」は、相手のことを思い出す時間にもなるため、恋愛アピールとしては絶大な効果があります。そのため、本気になった相手にはおやすみLINEを送る男性も多いようです。今回はそんな、彼らが送る「おやすみLINE」にはどんな特徴があるのか紹介していきます。
1. 「おやすみ」を伝えるためだけのLINE
それまでLINEのやりとりをしていたわけではないのに、夜に「おやすみLINE」を送るのは、男性が本気になっている証拠。一般的に、好意のない相手にわざわざLINEで「おやすみ」を伝えることはしませんよね。
特に男性は、意味のないやりとりを面倒くさがる人が多いです。普段それほどマメではない人からおやすみLINEが来たら、彼はあなたに本気なのかもしれません。
ただし、男性の中にもLINEを送ること自体が好きな人もいます。そういう人は、本命の相手以外にも気軽に「おやすみLINE」を送ることがあるので要注意。相手のタイプは見極めましょう。
2. 「ちょっと電話していい?」というおやすみLINE
おやすみLINEだけでなく、「寝る前にちょっと電話していい?」と連絡が来たら、男性が本気の確率は高いでしょう。寝る前に声を聞きたいと思える相手なら、好意があることは間違いないですよね。
さらに、突然電話をするのではなく「電話してもいい?」と聞いているのも、好きだからこその気遣いです。好きな女性を気遣いながらも、「声が聞きたい」という気持ちを伝えているのです。
ただこのとき、うっかり長話をしてしまわないように注意しましょう。翌朝が早い場合、電話が長くなりすぎるとお互い負担になります。短時間でサクッと「おやすみ」を言い合える電話が理想的です。
3. 「また明日」とやりとりをキープするおやすみLINE
それまでLINEでやりとりしていた場合、おやすみLINEには2パターンあります。
ひとつは「もうLINEのやりとりを終わらせたい」という意味のおやすみLINE。もうひとつは「本当はもっとやりとりしたいけれど、明日のために寝なければいけない」というおやすみLINEです。
おやすみLINEに「また明日ね」「明日も連絡するね」とメッセージが入っている場合、男性が「もっとあなたとつながっていたい」と思っていることがわかります。
お互いに大人ですから、夜通しLINEを送り合っていては翌日に響いてしまうでしょう。キリのいいところで「また明日」と伝え合えるのは、好意や思いやりがあるからこそです。
おやすみLINEから彼の気持ちを考えてみよう
一日の終わりに好きな相手とやりとりすると、「明日も頑張ろう」とパワーが湧いてくるのは男性も女性も同じです。「おやすみLINE」が送られてくるということは、あなたに好意がある可能性は高いです。
おやすみLINEの文面から男性の気持ちを察知できれば、恋のチャンスは広がるでしょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】5月下旬、モテ運が最高な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】少し疲れちゃう。「空気を読みすぎる人」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月下旬、「大恋愛」が始まる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
親友の”玉の輿”を阻止したい女!?しかし数週間後⇒「ひっ…」親友の彼が”笑顔で”放った一言に…【敬遠されがちな女性の特徴】愛カツ
-
女性の「モテ」とは全然違う。男性が思う「本当にモテる女性」の特徴ハウコレ
-
【誕生月別】恋愛が苦手な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
直感で選んだのはどれ?あなたの「お疲れ度」がわかる3つの心理テストmichill (ミチル)
-
【誕生月別】恋愛が苦手な男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
意外と見落としがち。されたら脈アリ確実な男性からの好き好きサインハウコレ