

ずっと一緒にいよう♡男性が「彼女と結婚したい」と思った瞬間4選
男性が結婚を意識するのは、転勤のタイミングや、周囲が結婚をしはじめたときなどさまざまです。
もちろん、付き合っている彼女の言動に、強く将来を意識することもありますよ。
そこで今回は、男性が「彼女と結婚したい」と思った瞬間をご紹介します。
彼女からの愛を感じたとき
彼女から自分への愛情をはっきりと確信したとき、結婚を意識するようです。
「言わなくても伝わっているから」……よく聞く言葉ですが、改めたほうがいいかもしれません。
「大好き!」「ずっと一緒にいたいな」など、きちんと言葉で愛情を伝えてあげましょう。
そうすれば、男性も安心して2人の将来を考えられるのではないでしょうか。
真剣さを感じたとき
結婚生活では、多かれ少なかれトラブルやアクシデントがつきものです。
ケンカをしたり、話し合いが必要になったりする場面もたくさん出てくるでしょう。
そんなときに、自分の意見を通してばかりだったり、話し合いに応じなかったり……そんな女性は、残念ながら結婚相手としては見てもらえない可能性が高いです。
きちんと向き合い、冷静に話し合いができる姿を見れば、男性は「この子となら結婚できる!」と強く思ってくれるはず。
体調を気遣ってくれたとき
体調の悪いときや精神的に弱っているときに、「大丈夫?」「何かできることはある?」と優しく気遣ってくれる女性に、心動かされる男性は多いようです。
基本的に男性は、あまり好きな女性に弱みを見せたくないもの。しかし、一緒に長く暮らす結婚生活では、お互いの助け合いが必須ですよね。
弱って情けない姿を見ても幻滅せず、献身的に支えてくれる……そんな姿勢はきっと魅力的に映ることでしょう。
ただし、押しつけがましい言動は逆に迷惑になることもあります。あくまでも相手を思いやった気遣いを心がけてください。
自立していると感じたとき
結婚生活を送るうえで、生活力は重要です。
いくら自分のお金とはいっても、浪費家や無駄づかいの多い女性の行動を見て「結婚はないな」と感じる男性も多いもの。
堅実にしっかりと貯金をしつつ、将来のビジョンをしっかり持っている女性となら、男性も安心して未来を考えられるでしょう。
もちろん、はじめから「専業主婦が夢!」「パートでも良いよね?」などという言動はNGです。
むかしと違って終身雇用が当たり前ではない今、いくら高収入の男性であってもドン引きしてしまう可能性もあります。
一緒に支え合って生きていく頼もしい女性の方が好まれるはずです。
結婚はゴールではなくスタート
結婚はゴールではなくスタートです。結婚に対して責任や覚悟を持つ男性は多いもの。
当然、生涯を共にする相手も「本当に、この人でいいのかな?」と慎重に選ぼうとするでしょう。
結婚したいと思ってもらえるような女性になりたいですね。
(大木アンヌ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「バカの子なんて…!」高卒嫁を見下し“孫差別”する義母。しかし『あははは!』笑いが止まらない義父に…「へっ!!?」⇒【義母と快適な距離を保つ秘訣】愛カツ
-
義母に”無職”を隠すモラハラ夫!?しかし「…いいの?」嫁の<報復>がはじまり…「は!?」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
成長した娘に“会いたがる”元夫!?翌日…ママ友との会話で【背筋が凍る事実】が発覚し「まさか…」【元夫とのトラブルの解消法】愛カツ
-
「無職で親権取れんの?」子どもを”盾にする”浮気夫。だが後日「実はね…」妻は”意気揚々”と明かした真実に…!?【浮気発覚時の4つのステップ】Grapps
-
息子の素振りで他人の車に“大きな凹み”が!?大激怒する老人だったが…「あっ」意外な救世主が現れて…【周囲とのトラブル解決策】Grapps
-
彼氏の浮気行為を知った彼女。しかし、彼女の”賢い反撃”に、彼は焦って復縁をせがんできて…【彼の浮気行動への対処法】愛カツ
-
妹の夫との子どもを妊娠し、略奪結婚した姉。しかし「なんで2人が…」信じられない光景を見てしまい…【浮気に遭遇したときの対処法】愛カツ
-
「女は子どもを産んで一人前」時代錯誤な妻の父!?だが直後“パパ”になった【夫の宣言】にぽかーん…⇒【周りの問題行動への対処法】愛カツ
-
夫の浮気を”妻のせい”にする義両親!?しかし「もう我慢できない…!」妻の”まさかの行動”に義両親は青ざめ…【義両親への対処法】愛カツ