

好きだけどどうしても…彼氏に不満があるときの対処法
相手に「察してよ」とイライラしてしまうこと……あなたにもありませんか?
もし彼があなたの想いをうまくキャッチできないのなら、しっかりと「伝わるように」気持ちを話すことが大切です。
今回は「イライラしないための方法」を、いくつかをまとめてみましたのでご紹介します。
不満は「直接」言おう
ムカついて「どうして!」となる前に、あなたが思う不満を「はっきり」伝えましょう。
もし彼氏が言わないと気づかない人なのであれば、その度に言うしか方法はありません。
察しが良い男性でも、性別が違えば優先順位や感じ方が違います。
少しのことでもイライラするなら、すぐ言いましょう。ただ、直接わかりやすく。
彼にどうしてほしいと思っているのか、何が嫌なのか。それを明確に伝えるのです。すると彼もわかってくれて、解決するでしょう。
伝えるときはできるだけ冷静に
彼に対してイライラしていても、ケンカ腰で言わない。これが大切です。
冷静に事実だけを伝え、感情的にならないようにしましょう。
彼氏には淡々と要望だけを伝えます。ネガティブな感情は脇に置いて、用件だけを話すのが良いのです。
いつの間にか関係が安定して、不満も減ることでしょう。
ものごとは細かく聞くこと!
小さな不満でも、時間が経てばふくれ上がってきます。
少しでも気になったことをすぐに言えばいいのですが、「私がどうして怒っているかわかる?」といった回りくどい質問はしないこと。
このような言い方をされたら彼氏は不快に思い、あなたの言いたいことが伝わらないでしょう。
そんなときは「職場には女性が多いらしいってね。それが仕事の付き合いだったとしても合コンみたいなノリになっちゃうんじゃないの?私は嫉妬してしまうし、不安になる。だから飲み会には行かないでほしいの」と細かく説明するのが吉。
「言う必要あるかな」と思う内容まで伝えた方が安全ですよ。
不満は言葉に出そう
恋人同士も結局は人間関係。不満を言わないと気持ちは伝わりません。
イライラしたら我慢せず「何が不満なのか」などを分かりやすく伝えましょう。
感じたことを口に出すことで、自分のメンタルは穏やかに保たれます。
ただし、言い方や言葉はちゃんと選びましょう。それだけでも、彼氏との関係がうまくいくはずです。
(沙木貴咲/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
生前の母を脅して”遺産一千万円”を奪おうとした妹!?しかし「お静かに」弁護士の言葉に「はあ!?」【他人の問題行動への対処法】愛カツ
-
義実家に嫁が来たのが“気に入らない”義母!?だが直後「おい」夫と義父の言葉で…「え?あ…」【義母と円滑な関係構築のコツ】愛カツ
-
優しかった義母。しかし6年後…突如嫁にだけ《イヤミたっぷりに》外国語を話すようになったワケとは…【義母の行動パターンとは】愛カツ
-
「君のことが好きだ!」本命の女子だけに男性がやっているボディタッチハウコレ
-
【星座x血液型別】「超インドア」休日は家にいがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「あれ?冷たい?」と勘違いされやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
妻の弁当を“飽きた”という理由だけで残す夫!?だが15年後、夫が満面の笑みで帰宅したワケとは…【夫婦で起こりがちな誤解】愛カツ
-
妻の給料で買った“うな重”に不満を言う夫!?しかし後日、妻の<ひらめき>で態度が一変し「やったー!」【幸せな夫婦関係を築くコツ】愛カツ
-
好きのサイン!男性が好きな女性に対してするキスの特徴ハウコレ