

アプリやSNSで【運命の人を見つける】ためのポイント♡
アプリやインターネットを介して出会うカップルが増えているなか、「ネットで出会った人とは長続きしない」という悩みも多く耳にします。
ネットで出会った人と長続きする関係を築くことは、難しいことなのでしょうか?
今回は、インターネットで運命の人を見つけるために気を付けたいことをご紹介します。
なぜネットでの出会いは失敗しやすい?
恋活アプリや、恋愛グループチャットなどに登録する目的は「恋人を探す」こと。
その目的の達成を急いでしまうことこそ、出会った彼と長続きしない原因になります。
相手のことをよく知らないままお付き合いを始めてしまい、「こんなはずじゃなかった……」と後悔してしまうのです。
この傾向は、恋活仲間を作りやすい恋愛グループチャットやSNSで、より強く見られます。
合わないと感じたらすぐに見切りをつけて!
マッチングアプリやSNSでやり取りを始めても、「自分には合わないな……」と感じることもあるでしょう。
そんなときは、すぐに見切りをつけて、次の行動に移りましょう。
「相手に対して失礼だから……」と考える必要はありません。
出会いの場では、お互いに相手を選ぶものであって、どちらから一方的に選ぶものではないからです。
なかなか見切りをつけられずに、だらだらとやり取りを重ねてしまうと、相手に誤解を与えかねないので注意しましょう。
会う前のコミュニケーションを重視する
「相手は遊び目的だった」「不誠実だった」「自分が思っていたのと違った」など、ネットでの出会いで起きがちな「こんなはずじゃなかったトラブル」。
その原因は、実際に出会う前のコミュニケーション不足です。
トラブルを回避するためにも、会う前のメッセージのやり取りに注目しましょう。
たとえば、相手にとって都合の悪いことを指摘したときに、いきなり口調が変わるようであれば要注意です。
会う前に、相手の性格まである程度見極めることができるとベスト!
長続きしない原因は「相手をよく知らない」
相手の性格や好みを知らないまま付き合い始めても、長続きしないもの。
しかし、コミュニケーションの機会が少ないネットでの出会いではよくあることでしょう。
一方で、コミュニケーションを重視して出会いを探していけば、たとえアプリでもSNSでも、運命の人は見つかるはずです。
「出会いがない……」などと諦めずに、まずは行動を始めてみてくださいね!
(Nona/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
息子の風邪が移った高熱の妻を“罵る”モラ夫!?数時間後「いいご身分だな」寝込む妻をたたき起こすと…【家庭内トラブルの対応策】愛カツ
-
高級住宅地で“連日”食事をたかる女!?だが後日⇒ついに【隣人の反撃】がはじまり「え!?」【周囲とのトラブルを解決する方法】愛カツ
-
愛する妻の為に”体を壊してでも”働き続ける外資系夫。しかしある日、ボロボロになった“1冊のノート”を見つけ「うわぁぁ」【相互配慮の重要性】愛カツ
-
【MBTI診断別】新しい場所にもすぐに適応できる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
彼氏の好きパラメーターがMAXになる♡ボディタッチするときのあざとカワイイ「甘え方」ハウコレ
-
【星座x血液型別】要注意!「異性に高圧的になりがちな男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「俺もつわりかなぁ」妊婦を小馬鹿にする無神経夫!?しかし<ピキッ>怒りが爆発した【妻の反撃】に「えっ…」【夫の言動の対処法】愛カツ
-
「はじめて怒鳴られた」優しい夫から”怯える”娘。直後、その信じられない<理由>に…妻「よく話してくれた…」【夫の裏切りへの対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】新しい場所にもすぐに適応できる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ