

普段は優しくても…じつは「恋人の優先順位が低い」男性の特徴
理想的な男性だったのに、いざ付き合ってみると上手くいかない……
付き合う前は優しかったのに、最近扱いが雑だなぁ……
こんな風に、彼との関係に悩む女性は少なくはないみたい。
そういう男性は、恋愛の優先順位が低い場合が多いんです。
付き合ってみたら「こんなはずじゃなかった!」となる前に、彼女のことを後回しにする男性の特徴をご紹介します。
家族の仲が良すぎる
「彼氏の家は、家族仲がいいんです。それは良いことだと思うし、私も良くしてもらってるんですけど……。
しょっちゅう実家の用事で呼びつけられて帰ってしまうので、週末のデートが飛ぶのは嫌ですね」(27歳女性/金融)
実家を大切にする男性は、彼女の優先順位が下がりがち。
もちろんそれ自体は良いことだし、結婚すれば家庭を大事にする良い夫になるという考え方もできます。
とはいえ、どうしても我慢できない場合は、一度本心を伝えてみるのもいいかもしれません。
彼と話し合うことができるかどうかが重要なポイントですね。
また、付き合う前から、家族の予定や、実家の話題が多すぎる場合は要注意かも。
上昇志向が強い
「私の誕生日と彼のTOEICの試験日がかぶったとき、彼は迷わず試験を優先。
それはまだしょうがないな……と思えたんですけど、『ごめん』とも言ってくれなかったのは、ショックでした」(31歳女性/医療)
仕事への熱意が強い方や、上昇志向の男性も、彼女の優先度は低い傾向にあるようです。
仕事にやる気がなく、出世欲ゼロの男性も考えものですから、バランスが難しいところですね。
恋も仕事も、どちらも注力できる男性は少ないかもしれません。
自分のなかで許せるポイント、許せないポイントを決めておくのが良いでしょう。
そして、互いに「これだけは守ってほしいこと」を伝えておくと、すれ違いが避けられるかもしれません。
多趣味で友人が多い
「私とも趣味がきっかけで知り合ったので文句は言えないんですが、土日の予定が趣味で2ヶ月先まで埋まってて……。思うようにデートもできないのが悲しい」(28歳女性/メーカー)
彼女を後回しにしてしまう典型的な例として、「友達が多く、人付き合いが良い男性」が挙げられます。
多趣味でフットワークが良い男性だと、恋愛にべったりというよりは「友達も趣味も大事」と予定を詰め込みがち。
このタイプは悪気がなく、「彼女は理解してくれるだろう」と考える傾向にあります。
付き合う前によく話し合っておけば、後々のトラブルやケンカも避けられます。
不満は抱え込まないで
「私は後回しにされている」と思っていても、彼は「理解がある彼女だなぁ」と満足しているケースも多いです。
彼女が我慢して不満を言わないでいると、勘違いしたまま時間が過ぎていくだけ。
不満は早めに伝えて、すれ違いを解消していくことが大事ですよ。
(上岡史奈/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
顔だけじゃない!意中の男性に【モテる女性】の行動愛カツ
-
「好きな子にだけ!」男性が本命以外にやらないこと愛カツ
-
「え…マジでないわ」男性が敬遠する女性の行動愛カツ
-
こんな子いたら最強…!男性の【理想の彼女】って?Grapps
-
育児をこなし夫の食事にも気遣う妻。しかし、食卓を見た夫から【衝撃的な一言】を受け『はい?』⇒夫婦間の誤解や溝の要因愛カツ
-
男性の星座でわかる!彼に意識してもらうために必要なコト<おひつじ座~おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋をするとガラッと変わる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【誕生月別】歳の差結婚になりやすい女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
”分かりにくい攻め”に気づいて。男性が好きな人にこっそりやるアプローチハウコレ