

いい感じにはなれるのに…「付き合う」までに至らない原因とは?
気になる男性と、仲良くなることはできる。でも、付き合うまではなかなかいけない……。
そういった女性は、男性との接し方や恋愛に対する考え方に改善するべきポイントがあるのかもしれません。
そこで今回は、なかなか付き合うところまでいけない原因を紹介します。
もしかしたらあなたにも当てはまるとこがあるのかもしれません。
仲良くなりすぎかも…?
好きな男性と交際まで発展させるには、まずはとにかく仲良くなることが何よりも大事です。
とはいえ、あまりにも仲良くなりすぎると、もはや「親友」として捉えられて、恋愛対象からは外される可能性もあるかも。
ちゃんと距離感を保つことはとても重要で、見えない部分やわからない面も多少はあったほうが、男性は追いかけたくなるものです。
また、仲良くなって気さくになりすぎて自虐ネタを言いまくったり、だらしない姿をどんどんさらけ出したりすると、異性としては意識されなくなってしまいますよ。
ずっと「待ち」の姿勢を続けてない?
いい雰囲気にはなってきているのに付き合うところまでいけない原因のひとつに、女性が待ちすぎているというケースもあります。
告白は男性からしてもらいたいという気持ちもわかりますが、完全に全てを男性任せにしていると、あなたの思いも伝わりにくいので、男性も最後の一歩を踏み出す勇気が出ないかも。
あと、男性が受け身タイプの場合には、お互いに待ちの状態になります。
一向に関係が発展していかないなんてことにもなりかねません。
ガンガン引っ張っていくような男性ではないのなら、あなたのほうからも多少はアプローチを仕掛けて、好意は示していくことが大事ですよ。
まだまだ段階を踏んでない…?
「好き」という気持ちが大きいからといって、いきなり付き合おうとすると、男性に引かれてしまう危険性も高いです。
それなりに段階を踏んでいないのに、いきなりゴールを目指すのはさすがに飛ばしすぎかもしれません。
まずは親密になっていき、信頼性を深めてからではないと、男性も「付き合おう」とか「彼女にしたい」という気持ちにはならないはず。
最初から好きアピール全開で近づいていくと、最悪の場合、「キープの相手でもいいか」などと思われて、都合のいい扱いをされることにもなりかねないですよ。
「好き」の気持ちが伝わってないことも
男性は鈍感な人が多いので、ちゃんと“好意”を示すようにしないと、あなたの思いには気づかないままかも。
いくら距離を縮めても、それでは“友達止まり”で終わってしまうケースも十分にあり得ます。
あなたとしては好意を見せているつもりでも、男性には全く伝わっていない場合だってあるので、わかりやすいアピールも多少は必要でしょう。
「○○くんのそういうところ好き」とか「○○くんといると楽しい」といった直接的な言葉のほうが、男性は素直にドキッとするものですよ。
好きな人と付き合うためには…
男性との距離感を間違えてしまうと、恋愛対象としては見てもらえなくなるケースもあります。
付き合うところまでいけないことが多い女性は、そこを一度見直してみると変化が訪れるかもしれませんよ。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps
-
“束縛”は愛の証?男性が思う【ちょうど良い距離感】とはハウコレ
-
これが男性の本音。女友達を「彼女にしない」理由愛カツ
-
「この子、無理だわ」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性の”レア”な愛情表現愛カツ