

会えば会うほど人を好きになっちゃう心理『単純接触効果』ってなに?
人前で上手く話せない口下手な女性や恋愛テクニックを使う勇気が持てない控えめな女性、そういった女性でも気になる男性を振り向かせることができる恋愛テクニックがあるのをご存知ですか?それが『単純接触効果(ザイアンス効果)』です。今回は、心理カウンセラーの資格を持つ筆者が、単純接触効果についてご紹介します。

会う回数を増やせば好感度が上がっていく!>
まず単純接触効果とは、「接触頻度を増やすことで相手に好意的な感情を持ってもらえる」という心理学の法則です。
毎日なんとなく顔を合わせているだけで、人は人を好きになることがあります。それは単純接触効果が影響していると言って良いでしょう。
テレビコマーシャルや電車内の中吊り広告で宣伝されている商品をついつい手に取ってしまった……という人は多いと思いますが、それも単純接触効果の可能性があります。
単純接触効果は私たちの生活に深く密接しているのです!
単純接触効果を利用した恋愛テクニックとは>
単純接触効果を利用した恋愛テクニックをご紹介します。
まず、「頻繁に接触すること」です。気になる男性の行動パターンを頭に入れて、その男性の視界に入るよう行動すれば、好感度を上げることが期待できます。
また、連絡先を知っているのであれば、ちょくちょくやり取りをすることも有効です。
共通の趣味などを見つけておくと連絡が来ても違和感がないので、連絡を取る口実を作っておきましょう。
単純接触効果は、自分自身が接触しなくても自分自身を連想させる・思い出させる物でも効果を発揮します。
そのため、「プレゼントを渡すこと」も有効なテクニックになるでしょう。
学生時代に友だちからノートを借りてそのノートを開いている時、貸してくれた人のことを思い出したりしませんでしたか?
物を通すことで頭の中で接触回数を増やすことができるので、旅行に行くことがあった気になる男性にプレゼントしましょう。
ちなみに筆者のおすすめは、「この本すごく面白かったから読んでみて」と言って本を貸すことです。
本は読み切るのに時間がかかり、何度も開く必要があるため、単純接触効果の影響を最大限引き出してくれます。もし面白い本があれば、ぜひ気になる男性に貸してみましょう!
単純接触効果で気をつけておくべきことは?>
単純接触効果にもデメリットは存在します。
第一印象が悪いと、「また、あいついるよ……」と接触するたびに好感度が下がるリスクがあります。
ですので、初っ端でつまずいてしまった場合は、すぐに作戦を変更する必要があります。
また、単純接触効果は有効な恋愛テクニックではありますが、どれだけ接触してもそれだけで恋人関係に発展することは難しいです。
それは相手の男性が自分以外の女性にも接触していると、効果が薄れライバルが多くなってしまうからです。
単純接触効果に期待するばかりではなく、自分で行動することも大切になるので覚えておきましょう。
まとめ>
上記のように単純接触効果には“穴”もあります。こういった欠点も理解した上で、有効に使うようにしましょう。
(高萩陽平/ライター)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
本命確定です!男性がする「ガチ惚れ行動」愛カツ
-
「うぇ…マジで無理」男性がドン引く女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性が本命にだけする行動愛カツ
-
【星座x血液型別】「遅刻は許さない!」時間に厳しい男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【要注意】9割の女性が気づかなかった、「浮気男の初期サイン」ハウコレ
-
「彼女で頭がいっぱい…」男性を虜にする女性の特徴Grapps
-
同居嫁が家に帰ると…義祖母”以外“誰もいない!?しかし「なにこれ…」妻が【置き手紙の内容】を読むと…【義母との関係を改善するには】愛カツ
-
妻と仲良しの同期と浮気した夫!?だが数日後「これ好きでしょ?」妻が考えた”強烈な復讐”に…「え…?」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
単身赴任先で…浮気相手と“お忍びデート”する夫。だが数日後“ピンポーン”現れた最恐人物によって顔面蒼白!?⇒【家庭内の試練に直面したときの対処】Grapps