

【心理テスト】あなたの“クセ”を診断 猫背になりがち?
どんな人にでも、無意識にやっているクセってありますよね。今回の心理テストでは、あなたのクセをチェックしていきます。みなさんが自分自身で気付いていなくても、もしかしたらいつもやっているクセがあるかもしれませんよ。
ある日、あなたは気になる人と一緒に帰ることに。
気になる人と一緒に帰ることになったあなたは、そのときどんな手段で帰ることになったでしょうか?Aの車、Bの自転車、Cの徒歩、Dの電車・バスの中から、ひとつを選んでください。答えが決まった人は、早速結果をチェックしてみましょう♪
A:腕や脚を組む
Aの車を選んだあなたは、「腕や脚を組む」ことが無意識のクセです。腕や脚を組むことは、悩みごとを抱えているときや、何か考えごとをしているときに取る行動でもあります。その行動を取ることで、頭の中がスッキリするような気持ちになっているのではないでしょうか。あなた自身にとって、その行動が気持ちの切り替えスイッチになっているのかもしれませんね。
B:背を丸める
Bの自転車を選んだあなたは、「背を丸める」ことが無意識のクセです。あなたがこの行動を無意識に取るときは、何かを考えていたり悩んでいたりするときが多そうです。将来についてどうするべきかなど、しっかりと考えを巡らせないといけない場合にこのクセが出ているかも。あなた自身、何か考えごとをするときには、その思考に深く集中することができるので、それが背を丸める姿勢に繋がっている様子です。
C:胸を張る
Cの徒歩を選んだあなたは、「胸を張る」ことが無意識のクセです。これは自分に自信を持つことができるようになるためには、いいクセだといえるでしょう。大切なイベントがあったり気合を入れたかったりするときに、このクセが出る傾向にあります。失敗をしてはいけないと感じつつも、そのプレッシャーに負けたくないと思っている気持ちが、胸を張るという行動に現れているのかもしれませんね。
D:自分を抱きしめる
Dの電車・バスを選んだあなたは、「自分を抱きしめる」ことが無意識のクセです。このクセが出るのは、寒かったり怖いと感じたりしたときでしょう。ほかにも、悩んでいたり驚いたりしたとき、考えごとをしているときなど、いろんなシーンでこの体勢を取ることが多いでしょう。このクセを見かけた周りの人は、もしかしたら「何かあったのかな」と心配しているかもしれません。
いかがでしたか?
中には、「よくやっているかも!」と感じた人もいるのではないでしょうか。今回の結果を頭に入れておくと、自分の今の気持ちを客観的に知ることができるかもしれませんね。
(監修:NOTE-X)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【両思いになる前兆】自分の周りで3つの変化が当てはまったら両思いかもハウコレ
-
顔だけじゃない!エグいほど【男にモテる女】の行動愛カツ
-
これが男性の本音。女性に「素っ気なくする」理由愛カツ
-
男はみんな好き!爆モテする「真の愛され女子」とはGrapps
-
やってたら即アウト。周りがドン引きするみっともない行動7選恋学
-
そのひと言が余計… 40代女性が失言認定されてしまう言葉4つ恋学
-
「許せない」騙され不倫のあるあるとは? だます人の特徴10選恋学
-
【MBTI診断別】自慢の彼女です!おしゃれで綺麗な彼女ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!彼が惹きつけられる人の特徴<O型・B型>ハウコレ