

俺フラれるかも…彼が「不安」になる彼女の行動4パターン
彼氏との関係に何かしら不満や不安を抱えている女性は多いです。しかし、実はそれ男性も同じだったりします。彼女の何気ない行動に「フラられるかも…」と不安になっている男性もいるのです。ここではそんな、『彼氏が不安になる彼女の行動』を紹介していきます。
1. 連絡がつかないことがある
付き合ったばかりのころは、頻繁に連絡を取り合っていたカップルも多いですよね。しかし、少しずつお互いの存在に慣れていくと、連絡がおろそかになってしまうことも多いでしょう。彼氏から連絡があっても、「今忙しいからあとで返そう」「連絡するの面倒くさいな」などと思って、既読無視や未読を繰り返している場合は要注意です。
恋人からの連絡がないと不安になるのは、女性だけではありません。男性は彼女と連絡がつかなくなると、「俺のこと嫌いになったのかな?」と気持ちが落ち着かなくなり、急に不安が襲ってきます。
2. スキンシップを避ける
カップルにとって愛情表現はとても大切ですよね。言葉で愛情を伝えあうだけでなく、手をつないだりハグやキスなどのスキンシップも大切です。しかし、彼女が彼氏のスキンシップを避けるような行動を取り始めると、彼氏の不安は大きくなっていきます。
特にスキンシップを一度でも避けられると、男性は自分から誘うことに抵抗を感じるようになり、後々のセックスレスやマンネリ化にも繋がってしまいます。
「恥ずかしい」「今日は体調が悪くて…」などの理由で避けることもあるかもしれませんが、そんなときはただ避けるのではなくきちんと理由を伝えて、彼氏の不安を取り除いてあげることが大切です。
3. 友達とよく遊びに行く
今までは彼との予定を最優先させていたのに、あるときを境に友達とよく遊びに行くようになった…。こんなときも男性は彼女の心変わりを疑って不安になります。
友達も勿論大切ですが、彼氏の優先順位を下げすぎてしまうのは要注意です。また、このケースで彼氏が不安になっていることを放置しておくと、完全に浮気を疑われることになるので、ちゃんとフォローをいれるようにしましょう。
4. SNSで怪しい動きがある
SNSに自分の日常をアップしている人は多いですよね。人によっては、カップルでフォローし合っている場合もあるでしょう。ただ男性の中には、彼女がSNSでどんな人と交流を持っているのか気になる人もいます。
男性と仲良くコメントし合っていたり、いつもイイネをしているのを見ると、気が気じゃなくなり不安な気持ちになります。そういった嫉妬や不安で関係がギクシャクするのであれば、SNSの使い方について一度話し合ってみた方がいいでしょう。
彼氏の不安な気持ちが大きくなってしまうと、そのまま喧嘩や浮気の誤解などのトラブルに繋がりやすいです。最悪の場合、破局につながることもあるので、注意しなくてはいけません。
特に付き合ってからしばらく経つと、最初のころのように相手に対する関心が薄くなっていきます。しかしそんなときこそ、しっかり連絡を取り合ったり、積極的に触れ合ったりしながら二人の仲を保っていくことが大切です。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
旅館で…「予約してた者です」夫婦で受付した直後⇒「ウソはいけませんよ(笑)」嘲笑ったスタッフだったが…【他人との付き合い方】Grapps
-
つわりで苦しむ妊婦に「座りたきゃ家に引きこもってな?」心ないカップルの言葉に涙…しかし直後『この声は!?』⇒【心無い他人への対処法】Grapps
-
夫が送り迎えの日は”会話できない”と言う息子!?次の瞬間「だって…」息子の”呟き”に…「聞いてない!」【周囲の問題行為への対処法】愛カツ
-
「あーもう超可愛い!」全男性が落ちる【女性の言葉】Grapps
-
「このまま一緒にいていいの?」悩んでいるなら確認しておきたい3つのことハウコレ
-
うまくいってるカップルほど、してます。意外な長続きの秘密とは?ハウコレ
-
【星座別】4月下旬、恋の急展開を迎える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
エアコン修理で【7万円】請求するぼったくり業者!?しかし我が家に“とんでもない事”が起こっており…ゾッ【結婚生活の問題】愛カツ
-
【星座別】この春、両思いが発覚する女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ