

男友達の彼女に嫌われないように気を付けたいこと
みなさんは仲の良い男友達に彼女ができた際、今まで通り連絡をとったり、飲みに誘ったりしていますか?お互いに何とも思っていなくても、相手の彼女が嫉妬してしまい、仲の良かった男友達と疎遠になってしまうことは決して少なくありません。
では男友達の彼女に嫌われないためには、どんなことに気を付けたらよいのでしょうか。
やりとりは最小限に
頻繁に連絡を取り合う仲だったとしても、やはり相手に彼女ができたと知ったのであれば、その男友達とのやりとりは最小限に控えるべきです。
とくに平日の夜や休日は彼女と一緒に過ごしている可能性が高いので、よほどのことがない限り、こちらから連絡するのは控えたほうがよいでしょう。
また、たとえ相手から連絡がきても、なるべく早めに話を切り上げることがポイント。日をまたいで何日も連絡を取り合っていると、彼女が怒って「もうこの子と連絡をとらないで!」なんてことになってしまうかもしれません。
SNSで頻繁に絡まない
電話やメールと同時に控えておきたいのが、SNSでのやりとりです。
SNSは彼女にとって浮気監視ツールの1つです。毎回彼の投稿に『いいね』していたり、コメントのやりとりが多いアカウントは高確率でチェックされますので、男友達との関係を疑われたくないのであれば、SNSで絡むのも極力控えたほうがよいでしょう。
もちろん、自分のアカウントに男友達の写真を載せるのもNGです!『匂わせ女』認定されて、ますます嫌われやすくなっていまいますよ。
付き合いが長いアピールをしない
一番気をつけたいのが、男友達の彼女に直接会った時です。友人グループの集まりに男友達が彼女を連れて来たり、出先でたまたま男友達カップルと会ったりした際は、彼女と会話を交わすこともあるかもしれません。しかしその際、彼との付き合いが長いアピールをするのは絶対にNG!
とくに「今までの彼女さんで一番きれいですよ!」「やっと幸せになれそう」など、男友達の過去の恋愛を匂わせるようなことは決して口にしてはいけません。
褒め言葉のつもりで言っても、彼女にとっては「なにこの女?上から目線で感じ悪い」といった印象を与えてしまうので、余計なことは言わないように!
自分がされて嫌なことはしないのが基本
女性にとって、彼氏の女友達は元カノの次に信用ならない相手です。「いや、あいつはただの友達だよ!何とも思っていないよ!」と彼が弁明しても、正直そんなの知ったこっちゃありません。
女友達というポジションは、基本的に彼女が自分の目で確かめるまでは永遠に疑われる存在です。
会ってもいないうちから「もうあの人と連絡をとらないで!」と言われないためにも、自分がされて嫌なことはしないように気を付けましょう。
ftnコラムニスト:なべび
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
義母を”ちょっと”指摘した途端、キレ散らかすマザコン夫!?しかし「…え?」妻は口を開けたままで【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
コレされたら脈なしです。遊び心満載の男性がする3つの触れ方ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps