

「男女の友情」が長続きする秘訣は?
「女の友情はハムより薄い」なんて言葉がありますが、実は男女の友情はそれ以上に脆く、ちょっとしたことで関係が崩れやすいものです。
では、具体的にどんなことがきっかけで、男女の友情が終わってしまいやすいのでしょうか。
今回は男友達が疎遠になりやすいケースと、男女の友情を長続きさせる秘訣についてご紹介します。
どちらかに恋人ができた
男友達と疎遠になるきっかけとして最も多いのが、どちらかに恋人ができた時です。
「恋人がいても気にしない」と考える方もいるかもしれませんが、男友達や恋人が同じ考えを持っているとは限りません。
男友達が彼女との時間を優先したり、彼女があなたに嫉妬したりした場合は自然と疎遠になっていくものです。また、あなた自身が彼に夢中になったり、彼が男友達との付き合いに関して不満を抱いたりして、男友達と疎遠になっていく可能性も十分にあり得ます。
相手が自分に恋愛感情を抱き始めた
「この人とずっと友達でいたい」と思っても、相手があなたに恋愛感情を抱いた場合、関係が一気に崩れてしまうことがあります。
お互いにさっぱりした性格であれば、さほど仲が悪化する可能性も低いでしょうが、相手の気持ちに応えられない場合は元の関係に修復するのが難しく、そのまま疎遠になってしまうことも少なくありません。
つい1回だけ関係を持ってしまった
どちらかに恋人ができる気配もなく、お互いに異性として見ていなかったけれど、何かの弾みでつい関係を持ってしまったが故に、関係が悪化してしまった…というのも、実はよくあるパターンです。
一度の過ちとお互いに割り切れるようであれば問題ありませんが、恥ずかしさから以前のように接することができなくなったり、相手を異性として見てしまうようになったりすると、関係性が悪化して疎遠になりやすくなってしまいます。
男友達との友情を長続きさせるためには?
男女の友情には異性トラブルがつきもの。ずっと良い関係を続けていきたいなら、そういったトラブルを引き起こさないことが大切です。
異性として意識させないように努めるのはもちろん、彼氏に男友達を紹介しておく、向こうに彼女ができたら連絡やお誘いを控えるなど、関係をこじれさせないようなお付き合いをしていきましょう。
ftnコラムニスト:なべび
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【誕生月別】初対面の人との会話が上手な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
もう一度会いたい...男性が「別れて全力で後悔する瞬間」ハウコレ
-
王道ではないところに惹かれる♡男性が地味に「好感を持てる」女性の特徴ハウコレ
-
<他人の子を妊娠した妻>と離婚を決意!直後“小5の娘”に伝えるが「この日が来たのね」実は娘は…【周囲に嫌われる女性の特徴】愛カツ
-
【MBTI診断別】片思いがなかなか進展しないタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
新婚旅行が楽しみな妻を“罵る”夫!?「絶対後悔する」行きたくないワケを知り…妻「まさか…」【夫の不可解な行動への対処法】愛カツ
-
愛妻弁当を“年寄りの弁当”と笑う夫!?しかし「はぁ?」徐々に妻が鬼の形相になっていき…【夫の行動への対処法】愛カツ
-
結婚式当日…“妻のドレス”を見た途端『大変だ!』夫がパニック!?⇒しかし直後“明かされたワケ”に会場大爆笑!【夫とよりよい関係になるために】Grapps
-
新婚部下に嫉妬し…わざと『出張送り』にした女上司。しかし「ん?これって…」渡された航空券で“思わぬ事実”に気づき…【他人との良好関係の築き方】Grapps