

嫁はお前しかいない♡ 結婚したいと思わせる同棲生活ができる女性
大好きな彼との同棲生活をこれから始めるという人は、きっと期待や不安でいっぱいだと思います。
もし結婚を意識しているのなら尚更ですよね。
今回は、同棲を通して結婚したいと思わせる方法をお届けします。
「名も無き家事」で家事力アピール
「名も無き家事」とは、洗剤やシャンプーやトイレットペーパーの補充、郵便物のチェック、ゴミの分別など、目立たない家事のことです。
掃除や料理などメインの家事に比べて地味ですが、快適な生活のためには欠かせませんし、名も無き家事をおろそかにすると「なんだか暮らしにくいな」と思われかねません。
もちろん家事は2人で分担するべきですが、名も無き家事を見逃さずに「一人暮らしの時より快適だな」と思ってもらうことは結婚への近道です。
お互いの親や友人を大切にする
結婚すると家族ぐるみの付き合いも増えます。
自分の親ばかりを優先して彼の親をおろそかにしたり、彼の友人を家に呼ぶのを嫌がったりすると、彼も結婚後のことが心配になってしまいます。
同棲してもこれまでの人間関係に亀裂が入らないよう、お互いに気遣いを忘れないようにしましょう。
何もかもやってあげるのは逆効果
彼に「結婚したい」と思ってもらうために家事や身の回りのことをすべてやってあげて尽くしてしまう女性もいますが、それでは彼のパートナーではなく「お母さん」になってしまいます。
同棲は結婚の予行演習。
何でもやってあげるのではなく、どうすればお互いに気持ちよく家事や役割を分担できるのか考えるほうが建設的です。
また、尽くしてしまうとダラダラと同棲が続き、逆に結婚が遠ざかってしまうことも。
男性に「わざわざ結婚しなくても今のままで別にいいかな」と思われてしまったら最悪です。
あくまでも結婚を前提にした同棲であるということを徹底して、「結婚したらこんな生活になるよ」というポジティブなイメージを持ってもらえるようにしましょう。
完璧を目指さず生活を楽しむ!
1番重要なのは、「この人と暮らすと楽しいな」と思ってもらうことです。
同棲して間もない頃は「ちゃんと家事をしないと」「栄養のある食事を作らないと」と気持ちが張り詰めてしまいがちですが、たまには2人でダラダラ過ごしたり、外食したりすることも大切です。
1人で暮らすよりも2人で暮らしたほうが楽しい!と思ったときに、自然と「結婚」という選択肢が挙がってくるのではないでしょうか。
一緒に暮らしていなければできないことを2人でたくさんして、同棲を楽しんでくださいね。
ftnコラムニスト:藍沢ゆきの
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
<自分勝手な理由>で娘を引き取りたがる元夫!?だが直後【妻子の現状】に気づき逆上し「俺にくれ!」【元夫との向き合い方】愛カツ
-
親友の彼を“貧相な男”と見下す女!?しかし数ヶ月後、SNSで見た親友の<とんでもない姿>に「どういうこと!?」【人が離れる言動】愛カツ
-
”結婚寸前”で他の男に気移りした彼女!?だが数年後「時効だから言うけど…」”まさかの言動”に彼女は驚愕し…【男性の言動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「頼りがいありすぎ...!」つい信頼してしまう男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】超真面目な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【本命or遊び】男性が"本当に好きな女性"にはできないボディタッチとはハウコレ
-
女上司の家での”浮気”を白状した彼!?直後、彼女がブチギレると彼の”まさかの言い訳”に…「キモ」【問題行動への向き合い方】愛カツ
-
産後の嫁に”本当に息子の赤ちゃん”か疑う義母!?しかし直後「母さん」夫が怒りを爆発させ…【義母との良好な関係を築くコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】「頼りがいありすぎ...!」つい信頼してしまう男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ