

結婚まで一直線!「ゴールイン」を果たせるカップルの共通点
じつは結婚までスムーズにいくカップルには、共通している特徴があります。
本記事では、「ゴールインするカップルに共通する特徴」についてご紹介します。
いまの彼と「絶対に結婚したい!」と思っている方はぜひご参考ください。
程よい距離感がある
お互いに程よい距離を保っているかどうかは、結婚できるかどうかにおいてとても大切。
いくら好き同士であっても、四六時中一緒にいては息が詰まってしまう瞬間もあるはず。
2人だけで過ごしていてはマンネリにもなりがちですし、刺激や新しい発見も少なくなるでしょう。
ときには友人や家族と会ったり自分だけの趣味を楽しむ時間を設けてみると、お互いに新しい発見も得られるかもしれません。
またこの「程よい距離」とは、じつは心の距離も含まれています。
彼にあまり依存し過ぎてしまうと、相手へのプレッシャーにもなりかねません。
我慢をしない
「伝えるべき」と判断したことは我慢せず、きちんと相手に言えるかどうかも大切なポイント。
どちらかが我慢もしくは無理をしているカップルは、残念ながらあまり長続きしないでしょう。
相手に対しての不満や、直してほしいところがあっても、ケンカになるのが嫌で伝えられず我慢している……そんな状態ではいつ不満が爆発して大ゲンカになってしまっても、おかしくないですね。
ただし、いくら我慢をしないとは言っても「私が嫌だからすぐに止めて!」と強要するわけではありません。
2人で改善点や妥協点の折り合いを付けることも、もちろん大切なことです。
ケンカをしてもきちんと話し合いができる
ケンカになったとき、きちんと話し合いをして仲直りできるかどうかも見ておきたいですね。
「相手が謝るまで口をきかない」「ずっと無視する」など子どもっぽい行動を繰り返してしまうと、結婚までの道は遠くなってしまうでしょう。
長い結婚生活を過ごすためには、まずは同じテーブルにきちんと着いて話し合いをすることが重要です。
愛情表現をサボらない
最後には愛情表現についてです。
付き合いたてはラブラブでも、日数が経つと照れくささや慣れもあり、つい愛情表現を忘れがちになってしまいます。
そうなると、お互いに相手の気持ちがわからなくなっていってしまうこともあるでしょう。
時々でもいいので、「大好きだよ」「ずっと一緒にいたいな」など、きちんと思いを伝えられるといいですね。
同様にお互いの誕生日やクリスマスなど記念日をきちんとお祝いするのも、長続きするカップルの特徴です。
結婚はゴールではなくスタート
どんなにうまくいっていそうなカップルでも、「結婚」となると重く考えてしまう男性も多いです。
とくに結婚生活は、交際期間よりも長くなることがほとんどです。
無理せず、自然体で付き合っていけることができる関係であれば、彼も「この子となら結婚してもうまくいくかも!」と決心してくれるでしょう。
(大木アンヌ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
こりゃ癒されるッ【セリア】くすみカラーが可愛い「モモンガグッズ」fashion trend news
-
【2千万円の遺産】を狙い結婚した男!?だが直後「あの…」妻の“報告”に顔を青ざめさせて…⇒冷静にトラブルを解消するコツ愛カツ
-
奥さんが妊娠中に”彼の略奪”に成功した女!?しかし「うわ…」職場で後ろ指をさされ、ついに…⇒敬遠されやすい女性の行動愛カツ
-
結婚式当日「なにあれ!」新郎の招待客が”女だけ”!?直後問い詰めてみると「それは…」⇒結婚式前のよくある問題とその解決法Grapps
-
【無断サプライズ】で結婚式をブチ壊す義母!?すると⇒頭にきた嫁は“式中だが”我慢できず…:身内との関係で注意すべきコト愛カツ
-
【MBTI診断別】超甘やかしてくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】彼女に見せない「秘密の一面」がある男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
自然に距離を縮める♡気になる人と手をつなぐベストな方法ハウコレ
-
夫の部屋で【怪しいカード】を見つけ浮気を疑った妻。数年後、”決定的な証拠“を突き付け夫へ浮気の制裁を下す!:浮気の行動パターン愛カツ