

「本当に好き?」彼氏の愛情を疑ってしまう原因とは
男女の交際において信頼は非常に重要なポイント! しかし、彼氏をつい疑ってしまうことはありませんか? 人を疑うことは相手を傷つけることにつながり、大事な人との絆さえも壊してしまいます。本記事では彼氏の愛情を疑ってしまう女性に焦点を当て、疑ってしまう原因や対策などをお伝えしましょう。
彼氏からの愛情が本当かどうか疑ってしまう原因はなぜ?

「本当に私のことを好きなの?」という風に彼氏を疑ってしまう女性は、彼氏との関係性に不安を感じていることでしょう。愛情を感じられないと思う女性の多くは、自分の心や過去が原因になっていることが多いです。
まずは彼氏からの愛情が本当かどうか疑ってしまう原因について解説していきます。
自分に自信がない
自分には価値がない、自分で自分を認められないといった感情で自分に自信がないという方は、彼氏に依存しやすく深い愛情を求めがちです。故に少しでも愛情不足だと感じたら、本当に愛情があるのか不安と思ってしまうのです。
こうした不安は自分に自信がないかぎりずっと続いてしまいます。彼氏と別れたとなると他の女性以上に落ち込んでしまう可能性があるので注意してください。
過去に男性から裏切られた経験がある
これまで交際にいたった男性の中で裏切られた経験があると、彼氏の愛情に不安を抱きやすい傾向にあります。交際当初新しい恋にワクワクしたりドキドキしたりするものですが、一緒にいることに慣れてくると過去の不安もよぎってしまいます。
そのため、連絡頻度や相頻度が少なくなっただけで愛情を感じられないと思ってしまうのです。
愛情表現が少ない男性であることも

愛情を感じられないと思う男性の中には、実際に愛情表現あまり行わない男性である場合も考えられます。他の男性と比べると今の彼が欠点は見えやすくなってしまうものです。
愛情表現は少なくとも、しっかりと好きという気持ちを持って交際している男性は多いので安心してくださいね。
男性はそもそも女性よりも愛情をオープンにすることが苦手な人が多いので、愛情不足だと感じたら思いっきり甘えて彼氏の愛情表現を引き出してみてもいいでしょう。
彼からの愛情を疑った時はどうすればいい? 対処法について

愛情を感じられないと「浮気しているのではないか?」と相手を疑ってしまいがち。このような疑問から相手を問い詰めてしまう女性は多く、浮気をしていないにも関わらず疑われた場合には、男性も交際に嫌気が指してしまうはずです。
交際中の彼との関係にヒビを入れたくない、別れたくないと考えているならば、彼氏を疑うということはしてはいけません。
こうした疑いは彼氏のみならず、あらゆる人の関係にも言えることです。人を疑う方の多くは「自分は傷つきたくない」と考える傾向にあります。
つまり自分のことしか見えていないため、疑うことがどんなに相手を傷つける行為なのかがイチマチ理解できていないのです。
疑われていることを彼氏が気付いたら自然と距離を置かれてしまうこと可能性も…… 付き合いづらい人として見られる可能性もあるので、ちょっとの愛情不足で「浮気している」と決めつけないようにしましょう!
人を疑うことは失礼なことと思いつつも、なかなか彼からの愛情の疑いが晴れないという人もいるでしょう。その場合には以下の方法を試してみてください。
明るい心を維持しよう
人間は心理状態がネガティブであればあるほど、自分と関わる人間を悪いように見させます。そのため、彼氏を疑わないためには心を明るくする必要があります。
気分転換できるものを積極的に行い、明るい心と生活を維持できるようにしてみてください。そうすればおのずと疑いの目で見る機会が減りますよ。
彼中心の生活をやめてみる
彼氏を疑うことは多いのは、彼を中心に生活していることは考えられます。四六時中彼のことを考えていると、交際している以上どうしても楽しみだけではなくあらゆる不安も考えてしまうものです。疑うという行為を行わないためにも、彼氏を中心に生活からはおさらばしましょう!
彼氏を中心に考えなくすることで、友達の大切さをより実感することも多いです。友達と彼氏、どちらもバランスよくすることで彼氏に依存せずちょっとの愛情不足で悩みにくい生活にしてくれるでしょう。
「裏切れない」と思える女性になる
疑い合う関係に信頼は絶対に生まれることがありません。彼の言動が怪しいからと相手ばかりを疑ってしまうのはやめましょう。自身のそうした姿も信頼に大きく影響し、彼からも愛情を疑われてしまう一つの要因になります。
大事なのは「裏切れない」と思える女性になることです。相手を信じて愛情を与えることで、彼氏も裏切ることは難しくなるでしょう。
不安があれば「好きだから不安になっちゃう」という風に、可愛い言い回しで打ち明けてみるのも良いでしょう。思わずキュンとしてくれるかもしれませんよ。
おわりに

ご紹介してきたように彼氏の愛情を疑ってしまうのには女性自身の心理が大きく影響していると言えます。ネガティブ思考であると彼への疑いはどんどん加速してしまいがちです。心配なあまり過剰な連絡を要求したり、束縛したりすれば仲を引き裂くことにもなるでしょう。
疑いが大きな事態を招くことを忘れないでください。明るい心を持つこと、彼中心の生活をやめること、「裏切れない」と思える女性になるといったように、ご紹介してきた方法で彼からもきちんと愛情を感じられる関係を作っていきましょう!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
30~40代女性は要チェック! あなたはマダム? それともおばさん?恋学
-
「いいかげんしつこいって...」男性がうんざりする女性の行動3選ハウコレ
-
「これは可愛いわ…」男性が一撃で落ちる【魔法の言葉】愛カツ
-
LINEでわかる!あなたを「溺愛している男性」の特徴愛カツ
-
これって…?男性の隠れた”好きアピール”Grapps
-
実は偽物…イクメンぶっている人の口癖6選恋学
-
慢性疲労症候群とは?症状と2つの対処法を解説恋学
-
絶対安静の嫁を呼び出し“雑用”をさせる義母。しかし夫からの【痛烈な言葉】を食らい「えっ…」⇒義母とのコミュニケーション法愛カツ
-
【男性の誕生月別】自信がある証拠?「プライドが高めな男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ