

男性が「結婚にがっつきすぎ…」と引いてしまう女性の特徴3つ
ある程度の年齢になると、結婚を意識する女性は多くなるかもしれません。
結婚することを前向きに捉えるのは素敵なことですが、結婚を狙った言動ばかりしていると、男性が遠ざかっていってしまう可能性もあります。
自分の発言で恋のチャンスがなくなるのは、防ぎたいものでしょう。
今回は「男性が『結婚にがっつきすぎ……』と引いてしまう女性の特徴」を紹介します。
男性のスペックばかり気にする
「『医大生だけど、卒業までにあと3年あるからなぁ……』『結婚相手には不向きだな』とぼやいていた女友達。いやいや、向こうにも選ぶ権利があるだろ!と内心ツッコんでしまいました」(33歳男性/販売員)
学歴や収入、年齢ばかりを気にして恋愛対象はおろか、出会う人すべてを「婚活対象」として品定めをする女性もいるようです。
でも相手にだって理想の女性像はあるはず。そんな結婚にがっつきすぎな女性を見て、周囲の人は「おこがましすぎる!」と思ってしまうようです。
まずは男性を婚活対象として見るのではなく、ひとりの人間として接するようにしましょう。
そこからだんだん恋愛に発展させたほうが、じつは近道かもしれませんよ。
他人の結婚を祝福しない
「どう見てもきれいな新婦さんなのに、『二の腕太すぎ!』『なんであんなドレス選んだんだろうね?』と文句ばかり言っていた女友達。そりゃ結婚できないわと思いました」(29歳男性/教員)
「結婚式で『あの旦那顔微妙だよね(笑)』と陰口を叩く女子を見かけました。『ここまで来てそんなこと言うんだ』と思ったのと同時に、この子たちはきっとひがんでいるんだろうなって感じましたね」(33歳男性/技術職)
素直に「おめでとう!」と言えばいいものの、友人や芸能人の結婚式を見て悪口を言う人も。
男性陣からは「本当は羨ましくてしょうがないんだろうな」と、呆れられるだけです。
またどんなに悪口を言ったって、自分の気持ちは晴れないもの。
負の感情はそっと心のなかにしまっておきましょうね。
婚活アピールが多すぎる
「SNSに『マッチングアプリでいいね100もらった』とか『今日は恵比寿の街コンに行ってきます!』などと事細かに呟いている子がいました。そこまで結婚に必死だと、男としては複雑な気持ちになります」(30歳男性/営業)
婚活に励むことは悪くないのですが、男性からは受け入れられにくいのが正直なところ。
なかには「必死すぎて引くわ」「そんなに男に養ってもらいたいの?」と、本来とは間違った解釈をする人がいるかもしれません。
婚活をしていたとしても、男友達にはそこまで詳細を話さないほうがよさそう。
「そろそろ結婚したいなって思っているから、いい人がいたら紹介してね」くらいに留めておくべきでしょう。
がっつきすぎないように
常に頭のなかが結婚一色だと、ところどころにがっついている感じが出てしまうようです。
生活とのメリハリをつけて、婚活に励みたいところですね。
(和/ライター)
(愛カツ編集部)
【ほかにも】男性が「がつがつしすぎ……」と引いてしまう女性の行動とは
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
腹痛に苦しむ“初出産の妊婦”を受け入れない病院。夫に相談した結果『さっさと…!』【夫婦円満の秘訣】愛カツ
-
授乳中の部屋に乗り込みガン見する過干渉義母!?ある日、泣く娘を抱き上げた義母の”行動”に『いい加減にして!』【義家族トラブルを乗り越えるコツ】愛カツ
-
【夫は接近禁止】”復縁”を求め、襲来する義母。しかし「じゃあ…」妻が素直に従った結果⇒事態は急変し…【義母の挑戦的な態度への対処法】Grapps
-
『妊娠8ヶ月目』でやっと妻と同居開始…⇒しかしキッチンで“料理をしている妻”を見た瞬間「はぁ…」【夫婦で協力していくために】Grapps
-
男はみんな好き!男人気急上昇中の「ゆるふわ女子」とはGrapps
-
【星座別】「週1で良いかも...」付き合ってからも適度な距離も保ちたいカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】「週1で良いかも...」付き合ってからも適度な距離も保ちたいカップルランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「言葉より態度で示す」無口だけど愛情表現をするタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】男性を励ますのが上手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ