

面倒見がいい女性に対する男性の本音
面倒見がよくて周囲を気遣える女性は、結婚するといい奥さんになりそうですよね。
ただ、世話好きな女性が必ずしもモテるわけではなく、男性から不評であることも珍しくありません。
面倒見がいい女性に対して、男性はどう思っているのでしょうか?
今回は、面倒見がいい女性に対する男性の本音を紹介します。
お世話してもらって嬉しい
「自分が積極的なほうではないから、いろいろ言ってくれる女性が好き」(23歳男性/営業)
「忘れ物を気づかせてくれるようなタイプを彼女にしたい。受け身で無口な女性は苦手だから」(26歳男性/デザイナー)
いわゆる草食系男子は、基本的に引っ込み思案だったり、他人に対して遠慮がちだったりするので、面倒見のいい女性を好む人がたくさんいます。
面倒見がいい女性に対して、精神年齢が高く、お母さんのような大きな愛を持つタイプと見る男性もいるようです。
おとなしめな男性ほど、恋愛対象としてのポイントが高いといえます。
オバちゃんに見える
「見知らぬ他人に飴あげるオバちゃんみたいな、そういう印象かな」(30歳男性/広報)
「面倒見がいい女性は、基本的に視野が広い。ただ、ときにはオバちゃんっぽく映ることもありますね」(28歳男性/イベントプランナー)
困っているときに積極的に声を掛けてもらえたり、起こり得る失敗を先回りして注意してくれたりすることは、男性にとってありがたいことのようです。
ただ、面倒見のいい女性に対して「遠慮がない」と感じる人は多く、「オバちゃんっぽい」という印象を抱く人もいます。
他人を気遣えるということは、つねに周囲に目を配っていないとできません。
それが当たり前にできる女性は、物事を俯瞰できる落ち着きがあるからこそ、オバちゃんっぽく見られるのかもしれません。
彼女としては考えられない
「面倒見がいい人って、なんでも先回りするから苦手。一緒に仕事するなら助かるけど、彼女にしたら厳しいかも。やろうと思ってたことを「やらないの?」とか言われると、キツイ」(25歳男性/教諭)
「同僚に世話好きな女性がいる。助けられることも多いから、同僚としては信頼できる人。でも、彼女にしたいとかは思えないです」(24歳男性/総務)
仕事相手としては問題ないものの、実際に付き合うとなると難しいと感じる男性は多くいます。
「面倒見がいい=おせっかい」と思われてしまうようです。
気になる男性が近くにいるなら、ギャップを与えてイメージを変えるなどして対策しましょう。
相手の表情などをよく見ること
面倒見がいい女性に対して、男性の意見はさまざまでした。
否定派の人もいる一方で、肯定派の人もたくさんいます。
自分を無理に変える必要はないので、相手の表情などを観察して振る舞いを考えましょう。
(沙木貴咲/ライター)
(愛カツ編集部)
【実際のエピソード】男性から見て「おじさん化」している女性って…?
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻子が眠る自宅に…夫が浮気女を“連れて”帰宅!?しかし翌日「ごめん!」斜め上の謝罪に、妻「!?」【夫婦の信頼を回復するコツ】愛カツ
-
【孫の貯金箱】から“根こそぎ”金を盗む義母!?しかし“大嫌いな嫁”に説教されると…「あー」【義母と円滑な関係を築くコツ】愛カツ
-
高級レストランで店員を怒鳴りクレームをつける彼氏!?しかし〈ニヤッ〉彼の”裏の思惑“に彼女は…「ありえない!」【理解できない彼氏の心理】愛カツ
-
「男はそこ触られるとヤバいです。」男性に ”気軽にしてはいけないボディタッチ"3選ハウコレ
-
【誕生月別】意外と子供っぽい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「なんか惹かれる…」男性が無意識に目で追ってしまう女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
気になる彼と動物園デート♡しかし…女性がドン引きし一瞬で冷めた、彼のキモすぎる告白方法とは…【彼氏の不可解な行動への対処法】愛カツ
-
彼の子を妊娠…“奥さんに勝ち”浮かれる女だが後日⇒待ち伏せしていた奥さんの本音に「え…」【他人を不快にさせる女性の特徴】愛カツ
-
「あー、相性悪いかもね。」男性が "正直微妙" と思うキスの特徴とはハウコレ