提供:ママスタセレクト

友達が多い旦那 VS ガチで少ない旦那。あなたが選ぶならどっち!?

2021.06.23 06:10
145_旦那_くずり

結婚すると自然と、結婚相手の交友関係も気になってくるところです。配偶者の交友関係が広い方がいいか、それとも狭い方がいいかも、人それぞれの価値観によるものですよね。
『友達がかなり多い旦那と、ガチでいない旦那、どっちがいい?』
ママスタコミュニティにあがったこの質問に、あらためて「どっちがいいのかな?」とママたちがコメントを寄せてくれました。果たして旦那さんの友達は多い方がいい? 少ない方がいい? 結婚生活を経験しているママたちだからこそ言える、リアルなコメントをお伝えします。

視野が広がるし、旦那の友達は多い方がいい!



『かなり多い方がいい。浮気しない前提ならこっちのほうが魅力的』
『友達がかなり多い旦那が良かったなー。コミュ力高くて、人に好かれるってことでしょ』
『絶対友達多い人のほうがいい。ただ飲みに出歩くばっかりじゃなくて家庭も大事にする人。うちの旦那だけどね』
『多い方がいいに決まってる。人だもの。人を大切にしなきゃだめ』
『私は多い方がいい。いない人って価値観や世界が狭いように思える。人間いつでも1人にはなれるけれど、友達が多い世界ってその人次第だからね』
『私は友達いないけど旦那は多い方がいい。というか多い。旦那が飲み会やゴルフから帰ってきて、楽しかった話を聞いている時間が好き』
『かなり多い旦那が楽。友人が多いとこっちの人間関係にも口出してこないし、社交的だから、合同で何かするにしても楽だと思う。ガチでいない人は、嫁の交遊関係にも口出ししてこない?』
交友関係が広いと旦那さん自身の考え方や世界が広がり、家庭にもいい影響を及ぼしてくれると考えるママたち。コミュニケーションが得意な旦那さんであれば、初めて会う人たちの輪の中にも気軽に入れるので、ママとしては頼もしさも感じるようですよ。

しかし実際に友達が多いとこんな心配も……


一方で、旦那さんの交友関係が広いことから心配な面もあるようです。
『うちは友達が多いほうで、友達みんな独身なもんだから、うちの旦那はほとんど毎日家にいない』
『友達の多い旦那って呼んだり呼ばれたりで、人付き合いだけでこっちまで疲れる。嫁側も人付き合いが大好きなら問題ないだろうけどね』
『友達関係のイベントとか多いと負担、家にでも来られたら迷惑』
『飲みだの遊びだの私生活まで乗り込んでくる』
『冠婚葬祭やイベントで出ていく金額が半端ない』
家庭と友人との線引きがあいまいになってしまうと、旦那さんが友人からの誘いに気軽に応じてしまう分、そのしわ寄せがママたちに及んでしまうことも。「家族同士の付き合い」になった場合は、当然ママ自身も参加しなくてはいけません。そういうお付き合いが得意なママであれば問題ありませんが、そうではない場合は苦痛に感じてしまいそうです。

旦那の友達はいないほうがいい理由



『いない方がいいよ。あまり遊びに行かれても困るし』
『友達付き合いでお金を使ってほしくないし、家族の時間が少なくなったら嫌だから』
『うちの旦那、ガチでいないわ。仕事関係での付き合いはあっても友達ではない。連絡を取り合っている友達はいないと思う。でも支障はないよ』
『いないほうがいい。だいたい変な遊びをすすめてくるのは同性の友達だから』
『両方経験したけど、いないほうが楽。お金使わないし。気も使わないし。心配ごともないから』
『絶対いない方がいい。家事育児をやってくれるし、私も旦那をあてにしてる。友達がいたら休日の家事育児はあてにできないし、家族ぐるみの付き合いとかありそうでめんどくさい』
逆に旦那さんの交友関係が少ない方がいいというママたちのコメントです。旦那さんの交友関係のせいで家族の時間、夫婦の時間が脅かされることが危惧されるとママたち。旦那さんが世界を広げ過ぎてしまい、良からぬ知識を身に付けてしまうことも心配ですよね。

旦那さんの友達がいないとこんな心配が?


『旦那はガチで友達いないけど、買い物とか一緒に行きたがるわ。1人で行ってほしい』
『多い方がいいかな……。友達の旦那がガチでいなくて、毎度の休みにずっと一緒にいなきゃいけないし、どこに行くにもついてきて、周りも「また旦那同伴か」と思っている』
『1人もいない。めんどくささはないけれど、私が友だちと遊びに行くのは嫌がる』
『友達なんていなくていいけれど、1人行動できる人がいい。一緒に行動しないとダメな人は嫌』
旦那さんに友達がいない分、ママにベッタリになってしまう場合もあるのだそう。どこに行くにもついてきたり、ママの交友関係に口を出してきたり、旦那さんの友達がいないことで「面倒くさい」と感じることもあるようです。
『夫婦仲が悪いと、最悪』
そして夫婦仲が悪いと、旦那に友達がいない状況は地獄に感じるというママたち。「旦那さんの友達がいない方がいい」と感じられるのは、夫婦仲が良好ということなのかもしれませんね。
『ガチでいないのは困るかも。多すぎても困るけど。何年かに1回集まれるような友達がいるくらいがいいかな』
大人になってくると、なかなか友達とゆっくり会える機会も少なくなってきますからね。
『家庭を顧みる人ならどっちでもいいな』
家庭と友達とのバランスがしっかりととれる人が理想ということですね。

「友達からの影響」は子どもだけに限らず、大人にも言えることなのだな……と気づかされる投稿でした。

文・渡辺多絵 編集・しらたまよ イラスト・くずり

関連リンク

関連記事

  1. 忙しくてもマメに!「すれ違い生活の夫婦」に学ぶ家庭円満のルール
    忙しくてもマメに!「すれ違い生活の夫婦」に学ぶ家庭円満のルール
    Googirl
  2. <夫と妻の収入差>男が7割、女が3割稼ぐなら家事分担の割合はいかに!?【前編】
    <夫と妻の収入差>男が7割、女が3割稼ぐなら家事分担の割合はいかに!?【前編】
    ママスタ☆セレクト
  3. 妊娠中に体調不良! そのとき夫は…旦那さんに惚れ直したエピソード vol. 6
    妊娠中に体調不良! そのとき夫は…旦那さんに惚れ直したエピソード vol. 6
    Googirl
  4. おまえが言うな! 家事をやらない夫に言われた「イラッ」とする台詞
    おまえが言うな! 家事をやらない夫に言われた「イラッ」とする台詞
    Googirl
  5. もはや子どものしつけ!? 夫に何度も注意していること4つ
    もはや子どものしつけ!? 夫に何度も注意していること4つ
    Googirl
  6. こんなにかっこいいの…!? 旦那さんに惚れ直したエピソード vol. 5
    こんなにかっこいいの…!? 旦那さんに惚れ直したエピソード vol. 5
    Googirl

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. “都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】
    “都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】
    愛カツ
  2. 妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】
    妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】
    愛カツ
  3. 娘と留守番中の夫が“家で”浮気!?しかし「娘は…?」直後、青ざめた夫の【白状】に「最低!」【夫の不審な行動への対処法】
    娘と留守番中の夫が“家で”浮気!?しかし「娘は…?」直後、青ざめた夫の【白状】に「最低!」【夫の不審な行動への対処法】
    愛カツ
  4. 義母を”ちょっと”指摘した途端、キレ散らかすマザコン夫!?しかし「…え?」妻は口を開けたままで【夫婦関係改善のコツ】
    義母を”ちょっと”指摘した途端、キレ散らかすマザコン夫!?しかし「…え?」妻は口を開けたままで【夫婦関係改善のコツ】
    愛カツ
  5. コレされたら脈なしです。遊び心満載の男性がする3つの触れ方
    コレされたら脈なしです。遊び心満載の男性がする3つの触れ方
    ハウコレ
  6. 【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<てんびん座〜うお座>
    【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<てんびん座〜うお座>
    ハウコレ
  7. 【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第1位〜第3位〉
    【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第1位〜第3位〉
    ハウコレ
  8. 娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】
    娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】
    愛カツ
  9. めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法
    めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事