![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/MzI5/nm/MzI5sZhsSM1-aKxovrMvorOiN-Gs_PiiYqpj3XlcXIM.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
恋活・婚活をもうやめたいと思ったら…まず振り返りたい3つのこと
マッチングアプリや結婚相談所に登録しても、なかなかいい人と出会えない。
失敗がつづくと、もう恋活・婚活をやめようという気持ちになってしまうと思います。
そんなとき、こんなことを一度、立ち止まって考えてみてください。
なぜやめたいのか?
やめたらどうするか考えている人は多いですが、やめたい理由まで考えている人は意外と少ないものです。
活動を始めた当初は、どんな出会いがあるのだろうとわくわくしながら、運命の人が見つかるまで頑張ろうと思っていたはず。
それがなぜ、やめたくなってしまったのか。
その原因をしっかり掘り下げて、考えてみてください。
そうしないと、再開と退会の繰り返しになってしまいます。
やめたいと感じたときは、恋活・婚活に対する期待と現実のギャップを洗い出すチャンスになるかもしれません。
このまま一人で生きる?
恋活・婚活を中断するとき、このことを冷静に落ち着いて考えてみてください。
いまの自分は、「疲れたから活動をお休みする」というレベルなのか、「もう一生独身を貫く」という決意するレベルなのか。
もしも一人で生きていくと決めたならば、その覚悟に見合うだけの恋活・婚活をしたのかどうか、しっかり振り返ってみましょう。
疲れたからやめるというレベルの方は、どうすれば疲れないのかを考えてみましょう。
中断している間の時間は二度と戻ってこない
恋活、婚活をしていない期間というのは、二度と戻ってはきません。
後悔しても、お金を払っても、休んでいた時間は取り戻せないのです。
何事も継続は難しく、やめるのは簡単なもの。
中断するかつづけるか判断するためにも、恋愛と向き合う時間が必要ならば、読書や旅を通して一人の時間を作るのもいいでしょう。
それでももう限界だと感じているのであれば、一度にすべてをやめるのではなく、たとえば、1か月は一旦一休みをして再度考えるというように考えるタイミングを決めていきましょう。
恋活・婚活のエネルギー消費は大きい
恋活、婚活はとてもエネルギーを使う活動ですので、あなたの置かれている状況によっては、そのエネルギーを使えないこともあるでしょう。
しかし、上手くいかないからと言って、一時の感情で突然やめてしまうことのないようにしましょう。
自分とも恋愛ともしっかりと向き合って、後悔のない活動をしてください。
(お坊さん 恋愛コーチ さとちゃん/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
略奪した妹の夫を捨て“別の男”に乗り換えた姉。しかし【ニコッ】目の前に現れた妹の発言に「どういうこと!?」⇒浮気サインと対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
実は絶対NG!9割の男性が経験済みな、キス中に彼女からされてテンションが下がったことハウコレ
-
「さっさと朝食作れ!」体調不良の妻に怒鳴る夫。しかし【ドサッ】妻の体に異変が起きて…⇒夫婦間の思いやりの大切さGrapps
-
その行動、危険です!男性受けの悪い【NG行動】愛カツ
-
「好きな子にしかしない」男性の特別な愛情行動愛カツ
-
「それ、イケてると思ってる?w」ズボラアピールが過剰な女の、痛いエピソード3選ハウコレ
-
嫁が入浴中なのに【カチャ…】侵入した義母!?しかしその後、話を聞いた夫がブチギレて…⇒対人関係を改善させるコツ愛カツ