

「涙は女の武器」っていうけれど…男性の前で泣ける?泣けない?
「涙は女の武器」とはいいますが、実際に人前で泣くのって勇気がいりますよね。それに相手の性格によって涙をどう捉えるかはわかりません。もし泣いたことで関係が悪化したり、変な噂が立ったら後悔するでしょう。そこで今回は、男性の前で「泣ける派」と「泣けない派」の意見、それぞれリサーチしてみました。
男性の前で「泣ける派」の意見
泣いたほうが円滑にいくこともあるから
・「彼と言い合いになったときや、男性から理不尽な扱いを受けたときは我慢せず泣いちゃいます。そのほうが相手も『ごめん言いすぎた』って謝ってくれるので、言い返すよりも円滑な気がするんです」(20代/一般事務)
▽ 意外と泣いてしまったほうが、険悪なムードが涙でリセットされるようです。弱みを見せることで、お互い素直になれるメリットはありそうですね。
自然と涙がこぼれてきちゃうから
・「喜怒哀楽がハッキリしているからか、自然と涙が出てきちゃう。あざといと思われるかもしれませんが、我慢できないんです」(20代/福祉)
・「昔は泣けなかったんだけど、歳とともにだんだん涙もろくなってきた。感動モノを見るともうダメですね。隣に誰がいようと号泣です」(30代/経理)
▽ 幼いころから感情豊かな人もいますよね。また昔と比べて涙もろくなった女性もいるのでは? こちらは変に男性ウケを狙っていないからこそ、思い切り泣けるのかもしれませんね。
男性の前で「泣けない派」の意見
冷たくされたらイヤだから
・「泣いているのに冷たくされたらショックじゃないですか?『ウザッ』『泣くんじゃねーよ』とか言われたら立ち直れない……」(20代/接客)
▽ 女性が泣くのを面倒くさがる男性も少なくありません。イライラして暴言を吐かれるのはもちろん、裏でドン引きされていたらショックですよね。ただでさえ泣くほどつらいのに、より落ち込んでしまいそうです。
泣いたら負けと思ってしまうから
・「私は『ここで泣いたら負けだ!』と思ってしまうタイプ。本当は泣いたほうが優しくしてもらえるのかもしれないけれど、強がって我慢してしまいます」(20代/広告)
▽ 勝ち負けではないのですが、なぜか泣いたほうが負けという風潮があるのも事実。「泣けば済むと思っているんだろ」なんて思われてもイヤなので、グッと歯を食いしばってしまいます。
男性が悪者になってしまうから
・「事情が何であれ、最後は『泣かせたほうが悪い』ってなりますよね。そうするとたとえお互いさまでも男性が責められる。それは申し訳ないって思うので、基本的には泣かないです」(30代/営業事務)
▽ 同性同士でもそうですが、泣いたほうが同情してもらえるのはあるあるかも。彼が「女子を泣かせるなんてひどい!」と一方的に責められるのは不平等かもしれません。泣く場面もTPOを考えるのは必須ですね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】愛カツ
-
妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】愛カツ
-
娘と留守番中の夫が“家で”浮気!?しかし「娘は…?」直後、青ざめた夫の【白状】に「最低!」【夫の不審な行動への対処法】愛カツ
-
義母を”ちょっと”指摘した途端、キレ散らかすマザコン夫!?しかし「…え?」妻は口を開けたままで【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
コレされたら脈なしです。遊び心満載の男性がする3つの触れ方ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ