

あなたたちは大丈夫?遠距離恋愛に向かないカップルの特徴とは
突然の転勤やいたしかたのない事情で、大好きな彼氏と遠距離恋愛になってしまうということなくはないでしょう。
慣れない遠距離恋愛では、寂しくなったり不安になったりするのも当然です。
それをお互いが支え合って乗り越えられるとよいのですが、すべてのカップルが乗り越えられるというわけでもないんだとか。
今回は「遠距離恋愛に向かないカップルの特徴」をご紹介。
次のページから、具体的に説明していきます。
すぐに寂しがる
すぐに寂しがるカップルは、遠距離恋愛向きではないかもしれません。
寂しさから相手と言い合いになったり自己嫌悪に陥ったりしてしまう、なんてことも。
「こんなに寂しくてつらいなら、いっそ別れたほうが……」という決断に至ってしまう可能性もありえます。
本当は一人ぼっちではないのに、自らドツボにはまってしまうタイプといえるでしょう。
きっと、寂しいのはふたりとも同じ気持ちのはず。
連絡が遅いときは「相手も頑張っているんだ」と思ったり、会えたときは「会いたかった!」と相手が喜ぶことを言ったり、相手の気持ちをくんであげるとよいかもしれません。
疑り深い
相手の行動を何から何まで知りたがる、少しでもメールの返信が遅くなれば「浮気しているかも」と考えがちで疑り深さやや嫉妬深さがある。
こういったカップルだと、遠距離恋愛には向いていないかもしれません。
誰だって疑われるのは嫌なもの。誤解されるようなこともないのに、「信頼されていないんだ」と悲しくなるかもしれません。
どちらか一方が疑り深いだけでも、破局を迎える可能性は高いです。
ましてやカップルの両方が疑り深ければ、お互いがお互いを信じられないために長つづきするのは難しいかも。
心配しすぎるのも相手に負担をかけそう、どちらかと言うと放任主義、心から相手を信頼している。
こんな考えのあるふたりなら、距離も恋愛の障害ではなくなるかもしれません。
趣味がない
趣味がない人や恋愛だけに没頭するタイプの人は、会えない時間を有効に過ごすことができず、ストレスをためてしまうことになるでしょう。
特に休みの日にひとりになってしまうと、他の人に目移りしたり、気持ちが離れたりする可能性もあるかもしれません。
自分の気持ちをコントロールしたり、寂しさとのつきあい方を模索できなかったりする人にとっては、遠距離恋愛は苦痛なだけでしょう。
すぐに始められる趣味もたくさんあるので、何か趣味を見つけておくことも重要です。
大切なのは相手を信じること
相手の生活が見えない遠距離恋愛は、会えない寂しさや懐疑心に陥りやすくなることから、別れてしまうケースも少なくありません。
別れの理由として『会いたいときに会えない』『お金がかかる』『楽しいというより大変』『孤独感』『不安』など。
LINEやSNSが普及して連絡も取りやすくなっているのに、やっぱり近くにいない難しさはあるのですね。
寂しさやつらさはどんな人でも感じるものですが、それを乗り越えられるかどうかはそれぞれの考え方や行動によります。
大切なのは相手を信じること。遠距離恋愛はお互いに信じ合えてこそ成り立つ関係です。
相手への思いがあるなら信じて、自分も頑張ってみるのも素敵なことではないでしょうか。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座x血液型別】マッチングアプリが向いていない女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
幼い息子を”夜まで”放置し、浮気していた妻。しかし夫が”帰宅”していて…!?直後、妻は青ざめることに…【身近な女性への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】彼氏に執着してしまう女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
「浮気する人はまたする?」信じたいのに不安が消えない時の考え方ハウコレ
-
「この子、ないわ」男性が”激冷め”する女性の行動愛カツ
-
これされてたら本命です!男性のレアな「溺愛行動」愛カツ
-
「好きな子にだけ」男性の滅多に見せない愛情行動愛カツ
-
男は全員好き!男がもれなくオチる「真の美人」とはGrapps
-
里帰り出産で久しぶりの帰省♡しかし直後、医師からの”衝撃の診断”により【状況が一変】し…!?【結婚後の悩みへの対処法】愛カツ