

イラっとポイントを刺激される! 旦那に家事を頼むと起こること5つ
夫婦で暮らしていると、どちらかに家事や育児が偏りがちになることもあるもの。共働きであっても「自分の負担が多いのはなんでなの?」と頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。また、家事を頼んでも自分の思うようにこなしてもらえないと、「自分でやったほうが早い」なんて思ってしまいますよね。ここではそんな、イラッとポイントを刺激してくるパートナーの家事を聞いてみました。
食器を洗うだけで生ゴミの処理をしない
「子どもを産んでからの職場復帰後、家事分担が偏っていたので改めることに。私がご飯を作るから食器を洗ってねと夫に頼んだら、洗ってはくれるけどキッチンのシンクはびしょびしょ。生ゴミの処理をしてくれないからにおいもひどいし、本当にただ食器を洗うだけ。なんとかしてほしい」(30代/IT)
▽ 食器洗いをするといっても、本当に食器だけ洗えばいいというものではありません。食器洗いをしたあとにシンクにたまった生ゴミを処理し、キッチンに飛び散った水を拭くのが完了するまでが食器洗い。食器だけ洗うなら子どもだってできますよね。
洗濯機をまわすけど…
「旦那のほうが出社が早く、私のほうが朝起きるのが遅いから洗濯機をまわすのをお願いしているんだけど、いつも洗濯機のボタンを押すだけ。部屋やトイレやキッチンのタオルを回収してくれないから、結局私がまた洗濯機をかけなおすことになる。それくらい気づいてほしい」(30代/webデザイナー)
▽ 洗濯機をまわしてとお願いすると、ボタンだけ押すそう。家のなかにあるタオル類を回収してもらわないと、使うタオルがどんどんなくなっていきますよね。
ゴミ捨てに行ってもゴミ袋を設置しない
「ゴミを回収してゴミを捨てることまではやるけど、ゴミ袋を設置してくれない。毎回私がゴミを捨てるときに、ゴミ袋が設置されていないことに気づいてイラッとする。どうせやるなら最後までちゃんとやってほしい」(30代/公務員)
▽ ゴミ捨てに行くのはいいものの、新しいゴミ袋をゴミ箱に設置していないため、ゴミを捨てるときにイラッとするそう。地味なことですが腹が立ちますよね。
子どもをお風呂に入れたあと保湿しない
「子どもをお風呂に入れてくれるけど、毎回子どもの保湿を忘れること。冬は特にひどくて、子どもの肌はガサガサに。どうしてかと思ったら、夫がお風呂上がりに保湿を怠っていたからだった。子どもの肌のケアくらいきちんとしてほしい」(20代/看護師)
▽ 子どもをお風呂に入れたあとに保湿を怠るため、子どもの肌が乾燥してしまったのだとか。子どものスキンケアは徹底してほしいものです。
掃除機をかけるのは床のほんの一部
「掃除機かけたよって言うけど、ラグの下はかけていないし、椅子も動かさずに掃除機をかけているから食卓の下は汚いまま。掃除ロボットのほうがまともに掃除してくれるから導入したい」(20代/保育士)
▽ 掃除機をかけるといっても、ラグも椅子もどかさず適当にかけられただけ。それでは床はきれいになりません。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻の手作り料理を”毎回”残す夫。しかし「なんで黙ってたの!?」夫が”長い間隠していた事実”が判明し…!?【夫婦問題を解決するには】愛カツ
-
「別れた方が貴方のため」付き合い続けても未来の見えない、別れた方が良いカップルとはハウコレ
-
「うっ…可愛すぎる…」男性が落ちる【魔法の言葉】愛カツ
-
「彼女以外考えられない…」男性を虜にする女性の魅力愛カツ
-
男性が”ドン引き”する女性の行動。3位「計算高い」2位「過剰な謙遜」1位は…Grapps
-
【誕生月別】失恋から抜き出せない女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「なんか、どうでも良いかも。」大半の男性が女性に飽きてしまう瞬間ハウコレ
-
「待って。可愛すぎでしょ///」男性の理性を崩壊させる甘え方ハウコレ
-
彼女を捨てた彼が、略奪女との子の“パパ”に!?しかしすぐに復縁要求して…「いいこと思いついた」【周りの問題言動への対処法】愛カツ