

男性の印象に残るLINEテクニックは「送信時間」がカギ!
気になる男性とLINEのやり取りをするとき、「どんな内容を送ろうかな」と考えすぎてしまった経験はありませんか?
どんな内容を送るかも大事ですが、意外と印象を強く左右するのが「送信時間」なのです。
男性の印象に残りやすいLINEテクニックを知って、彼との距離を縮めましょう。
仕事中のLINEは要注意!
「返事が早いのは嬉しいけれど、仕事中のはずの時間でもすぐ返ってくると『この子、ちゃんと仕事してるのかな?』と思うことがあります」(27歳/IT関係)
職場によってはスマホを持ち込めないところもあるので、ランチタイムくらいしか見ないかな?と想像しますよね。
朝9時くらいから18時くらいまでの一般的な勤務時間の会社に勤めている場合、その時間はなかなかスマホを見ることができないもの。
でも、勤務時間のはずなのにいつ送ってもすぐに返信が来ると、さすがに仕事をサボっている子だと思われるかもしれません。
「仕事でLINEも使ってるからいつもPCで立ち上げてるんだよね」などと、すぐに返信できる理由をさりげなく伝えておいたほうが、余計な誤解をされなくてすむでしょう。
LINEの返信は早い方がいい?
「LINEを送ってすぐに返信がある子のほうがテンポよくやり取りが出来てテンションが上がります。
送ってもなかなか返信がない子って、脈なしなんだろうなと思ってこっちも段々送らなくなりますね」(26歳/保険会社勤務)
「LINEを送って『日程見ますね』といって返ってくるのが一週間くらいかかる子がいる。
他の予定と天秤にかけられている感じがあまり嬉しくない」(24歳/アパレル関係)
「すぐに返すと暇だと思われてしまうかも」「すぐに返信しないほうがミステリアスでモテそう」と思っている女性もいらっしゃるかもしれません。
ただ、LINEを送る側の立場で考えると、なかなか返信が来ないと気持ちが盛り下がってしまいます。
好きな人からのLINEに対しては、変な駆け引きをせず、早く返信した方がいいですよ!
時間で相性を判断されているかも!?
「たまに夜中の3時とか4時くらいにLINEが来る子や、朝はいつも返信が返ってこない子がいる。
飲み歩いて朝は寝坊ギリギリの生活なのかな?とちょっとだらしない子なのかも?と想像してしまいます。
逆に、朝はやくLINEが来る子はきちんとした生活を送っていそう」(32歳/法律関係)
「僕は朝型人間なので、遅くても毎朝5時半には起きています。
LINEが来る時間が朝早い子だと、『この子と付き合ったら気が合いそうだな』ってつい思っちゃいますね」(28歳/商社)
生活時間のズレがない相手のほうが、お付き合いを前向きに考えられる男性は多いもの。
特に仕事に一生懸命な男性は、そういうところを結構気にしています。
彼が送ってくる時間を見て、時間帯を合わせるようにすると「この子とは上手くいきそう」と思われる確率は高くなりますよ。
LINE送信は彼の生活時間を考慮して!
LINEをマメにやり取りしていると、「この子はいつも朝に返事がない。朝が苦手なんだろうな」なんて部分まで見抜かれてしまうこともあります。
LINEの送信時間で変な誤解をされないためにも、自分のLINEをもう一度見直してみるといいかもしれません。
彼との距離を縮めたいのなら、彼の生活時間を考えてLINEを送るのも一つの方法ですよ。
(上岡史奈/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「意外な結果かも...」男性がモテると思う女性の特徴ハウコレ
-
【星座別】7月上旬、あなたが迎える恋のチャンス!<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
【星座別】7月上旬、あなたが迎える恋のチャンス!<おひつじ座~おとめ座>ハウコレ
-
【誕生月別】最高の夏になる予感!?気になる人から告白される女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
「好きな人には思わずやってしまいます...」男性が片思いの相手にやりがちな行動ハウコレ
-
【星座別】意外と気にする?女性のスペックを気にする男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男の本気はここにある。男性が本命女性だけにとる「行動」Grapps
-
【星座別】意外と気にする?女性のスペックを気にする男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【本命確定】男性が本当にすきな女性にしかしない特別なボディタッチハウコレ