

ラブラブには程遠い…彼氏がいるのに「幸せではない」状態とは?
彼がいてラブラブな毎日ならハッピーですが、そうではないカップルもじつはいますよね。一応付き合ってはいるけど、どこかよそよそしさが抜けずモヤモヤした思いが強い、なんてこともあります。でももっと問題なのは、彼氏がいるのに幸せではないシチュエーション……それは一体どんな状態なのでしょうか?
彼氏がいるのに幸せではない状態とは?
彼と一緒にいるとどんどん自信がなくなる
本来まじめな性格で、恋愛でも「彼のためにもっと頑張らなきゃ」と健気に頑張ってしまう人ほど、自分を追いつめやすいものです。
彼と一緒にいても、彼が楽しそうだったり満足そうでないと自分のせいだと考え、どんどん自信をなくしていってしまうのです。それでは、本来あるべきカップルとしての幸せも感じられないでしょう。それが積み重なり自己嫌悪を抱くようになると、素直に恋愛を続けるのが難しくなります。
ケンカになって不毛な言い争いばかり続く
何かをきっかけにぱっと激しくケンカするけど、すぐにまた仲直りできる、あるいは水に流せるというカップルもいるでしょう。
でもそうではなく、「あなたは自分勝手な行動ばかりする」「私の気持ちを察してくれない」など相手を責めたり、延々と不毛な言い争いばかり続くと、幸せを感じられません。コミュニケーションがうまくいかずお互いのニーズがわからないから、こんなふうになってしまうのでしょう。
彼がいるのに他のカップルが無性に羨ましい
人それぞれの恋愛スタイルがあるのだから、他人と比較することには何の意味もありません。でも彼氏がいるのに他のカップルが無性に羨ましいというのは、今の状況に心が満たされていないのです。その原因が自分自身にあるのか、あるいはお互いにあるのか、原因はさまざま。
「隣の芝生は青く見える」という状態がずっと続いている間は、自分たちの幸せを実感できるはずがありません。
自分の彼なのに「この人、よくわからない」と思うことが多い
恋愛のプロセスにもいろいろありますが、「この人のことをよく知りたい、もっと理解したい」という気持ちが恋愛感情を後押しします。また相手にも自分のことを理解し、受け入れてもらいたいという本来的な欲求があるものです。でも付き合って時間がたってもそういったお互いの理解が一向に進まず、「この人のこと、よくわからない」と思うことが多いようだと、幸せより不満の方が大きくなっていきそうです。
付き合いが長くなっても、距離感が縮まるどころか広がるばかり
お付き合いがスタートするなかでふたりで試行錯誤しながら、ベストな距離感をつかめるようになるのが理想的ですよね。たいていは時間の経過とともに距離感も縮まっていくもの。ですがなんとなく超えられない壁みたいなものをずっと感じていて、むしろ距離感が広がっていくばかりと感じることも。
疎外感ばかりが大きくなり、幸せとは感じられません。どうして距離感が縮まらないのか、じっくり考えてみるべきなのでしょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
結婚式で妻の”ふるさと”を否定する義両親!?しかし、”あること“まで馬鹿にされ、妻は堪忍袋の緒が切れて…【義両親への対応策】愛カツ
-
妻『私可愛いから♡』勝手に夫の貯金で“高級品を爆買い”!?しかし数日後【恐怖のプレゼント】に妻顔面蒼白…⇒【夫婦の上手なお金のやり取り】Grapps
-
『接近禁止』の夫の代わりに…孫を連れ去ろうとする義母。だが直後、妻が放った【切り札】に青ざめはじめ【義母との距離の置き方】Grapps
-
会社に体調不良と”虚偽申請”し…浮気する夫。だが直後…サレ妻の【賢明な策略】に気づいた瞬間「どうなってんだ?」【夫の浮気サインの見抜き方】Grapps
-
男は全員好き!男人気急上昇中の「人モテ女子」とはGrapps
-
【星座別】5月前半、恋の苦労が増える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
昼からビール片手に“妻をこき使う”ダラ夫!?しかし【ピンポーン】突然、訪問にきた人物に…「な、なんで」【夫婦関係を深める方法】愛カツ
-
【星座別】男性からの第一印象が最高な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月前半、恋の苦労が増える女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ