

彼との相性、良い?悪い?LINEや会話の「3つのポイント」で判断!
彼のことは大好きだけどLINEや会話が続かない。そんなときは、思わず「私たちって相性が悪いのかな?」と、不安になってしまいますよね。
今回は、好きな人とやり取りが続かないことに、不安を覚えているみなさんへ。
彼との相性の良し悪しを判断するポイントをまとめてみました。
一緒にいるときに感じる安心感
お互いにまだ緊張していたり、気を遣っていたりすると、LINEをしていてもリアルで会っていても「何を話したら……」と感じてしまうでしょう。
そのため、ちょっと雰囲気が気まずくなりやすいです。
でも、お互いに相手のことが好きなら、デート中一緒にいるだけで満足な気持ちもあるのではないでしょうか?
好きな人と一緒に居られると、好きな気持ちは満たされますし、安心もするはず。
それこそ、嫌いな人と一緒にいるときには感じない気持ちでしょう。
付き合いを通じて、少しずつでも等身大の自分を出せるのなら、少なくとも相性は悪くはありません。
付き合う相手が変われば、恋の仕方も変わるもの。お互いに大人しいタイプなら、つい会話も受け身になるでしょうし、お互いに遠慮がちなタイプなら同じくです。
少しずつでいいので、ふたりの距離感を掴めていけるといいですね。
彼と共通点はある?
やり取りが続かないのは、ふたりの関係性、性格やタイプ以外にも、単純に共通の話題が少ない可能性もあるでしょう。
たとえば、共通の趣味がないとか、仕事の話をあまりしないとか。普段から話す量が少ないと、お互いを知ることはできませんよね。
ふたりの関係が出来上がるまでに、ご飯を食べたり、デートを重ねることも大事ですが、ふたりの距離感に応じた話をするのも大事だと思います。
それこそお互いにアニメが好きなら、今見ているアニメを言い合って、気になったものを見てみるとか。
仕事の疲れが溜まっているなら、グチがてら話してくれることも、相手の仕事や人柄が分かるきっかけになります。
相手に気を遣ってしまうと、相手もあなたに気を遣ってしまいます。
もちろん、話したくないこともあるでしょうから、それはムリせず。まずは、お互いの共通点を見つけるところから始めてみてください。
お互いに気を遣っている
LINEにしろ、デート中の会話にしろ、やり取りが続かないからといって、必ずしも相性が悪いわけではないと思います。
それこそ、相手との年齢が離れている場合。つい気を遣って、言いたいことが言えないなんてことはありませんか?
まだ相手との関係が出来上がっていない付き合い出したばかりの状態ならなおさらですよね。
年下の相手であれば気を使わずに話せるけど、自分よりも人生経験がある相手だとちょっとプレッシャーを感じてしまう。
そんなこともありますよね。
それでも、お互いにちゃんと相手を好きなら、付き合いを通じてふたりの距離は縮まっていくはず。そこに年齢差は関係ありません。
少しずつ距離を縮められるように、相手に質問をするなど「理解」するところから始めてみてください。
相性が悪いからやり取りが続かないわけでない!
やり取りが続かないのは、必ずしも相性が悪いからではありません。
付き合いたてで相手を理解できていなかったり、互いに気を遣っている可能性もあるでしょう。
あまり後ろ向きに考えず、まずは前向きに相手との心の距離を縮められるよう。彼とのやり取りを楽しんでみてください。
(柚木深つばさ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<O型・B型>ハウコレ
-
1人”隠れて”泣いてる息子と泥酔している夫!?直後「ひっく…」息子の涙ながらの<呟き>に…「え!?」【夫婦間の溝の埋め方】愛カツ
-
嫁が入浴中に”無言で”浴室を開けた義母!?直後「ねえ…」義母の突然の<要求>に青ざめ…【義母と良好な関係を築く方法】愛カツ
-
【誕生月別】「好きになったら即アピール!」行動が早い女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「取り扱い注意?」豆腐メンタルな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「LINEは続くのに進展しない...」彼が“決め手に欠けている”と感じる理由ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<A型・AB型>ハウコレ
-
【星座別】秘密の恋愛の方が燃える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
あなたが本命です!男性が遊びの女性に「絶対しないこと」Grapps