

【LINE編】「好きな人いる?」と聞かれた…これって脈あり確定?
男性からLINEで「好きな人いる?」と聞かれたことはありませんか? 「どうして急に?」と思うのと同時に、「脈ありなのかな?」と彼の本心が気になってしまいますよね。
そこで今回は、「好きな人いる?」と聞いてくる男性の心理についてご紹介します。
シンプルに脈あり
シンプルに、脈ありというパターンです。相手の女性のことが気になっていて、彼氏や片思いの相手がいるのか知りたいのです。自分にチャンスがあるのか知りたいという気持ちから、こういった質問をします。
このパターンの場合は、好きな人がいるかどうかの質問以外でも、脈ありと感じる行動があるはずです。男性の方から頻繁にLINEしてくるとか、遊びに誘ってくるなどですね。もしも心当たりがあるなら、脈ありと判断していいでしょう。
ただの雑談ネタ
ただの雑談ネタで、あまり深い意味はないというパターンです。他に脈あり行動を感じないときは、このパターンであることが多いです。
また、ただ恋愛トークをしたいだけということも意外とあります。話の流れからただ聞いただけということもあり、直前のトークがどうだったかによっても、脈ありなのかどうか判断できるでしょう。
しかしながら、好意がない相手とはこのような話はしません。完全に脈なしというわけではないので、相手が気になるのなら、話に乗って仲を深めていくといいでしょう。この恋愛トークがきっかけになって、もっと仲良くなる可能性は十分にあります。
気になることがある
気になることがあって、確かめたくて質問したというもの。例えば、普段の様子を見ていて「〇〇さんのことを好きなように見える…」と感じて、確かめたくて探りを入れたといったケースが挙げられます。
脈ありかどうかは関係なく、普段の行動を見て気になったという感じですね。好奇心から聞いているだけです。また、誰かに頼まれて、好きな人がいるか聞いたということもあり得るでしょう。
この場合は、好きな人を聞いてきた割に話が広がらず、その後もろくに反応がないのでわかります。聞けたことで満足してしまいますから。
男性がLINEで「好きな人いる?」と聞いてきても、脈ありとは限りません。雑談ネタや、好奇心から聞いているだけの場合もあるからです。他の脈ありサインと合わせて、判断することをおすすめします。
ただし、好意を持っていることも多いので、この機会を上手く活かして、仲を深めていけるといいですね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「9割の男性が苦手なんです...。」女性にされても嬉しくない愛情表現ハウコレ
-
親友全員から猛反対される”論理的で頭のいい彼氏”…。何故?私の知らない彼がいる?⇒男性選びの重要なポイント愛カツ
-
会社で“子どもを自慢”するイクメン。しかし「最低だな」同僚たちから【嫌われた理由】とは…⇒関係を壊しかねない言動と対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「今すぐやめて。」男性が言えないけど、好きじゃないキスのシチュエーションハウコレ
-
「女は男を立てろ」妻を10年間見下す御曹司夫。しかし“妻が1枚上手”だと発覚する出来事が⇒夫の要求に悩むあなたへGrapps