

これは脈あり?男性が「好意を抱いているとき」に送るLINEの特徴3選
LINEのメッセージから脈あり・脈なしを判断するには、何を基準にしたらいいのでしょうか?
思わせぶりな人もいますし、なかなか返事をしてくれない人もいますよね。
今回は、男性からのLINEで、このアクションがあれば「脈あり」というものを3つ紹介していきます。
男性からの返信でLINEが終わる
「気になる相手との会話は続けたいと思うから、相手に返信してほしくて、自分からの質問で終わることが多いですね」(28歳・金融)
「会話を切られたくない、と思ってついスタンプだけの返信にもコメントしちゃいます。ちょっとうざいと思わないないか心配」(22歳・学生)
気に入った相手との会話は続けたいのは男女とも同じでしょう。
男性も会話を切りたくないので、相手から返信を期待する内容で会話が終わることが多いです。
逆に、あなたからの返信で会話が終わっている場合は、あまり脈が無いかもしれません。
あなたからのスタンプやささいなコメントにも返信が返ってくるようであれば、脈ありの可能性が高いでしょう。
夜中や仕事時間中に返信する
「暇なときには誰のメッセージでも返信するけれど、忙しいときとか眠いときはよほどの人じゃないとLINEは返信しないです」(25歳・IT)
「夜中にLINEして、かつすぐに相手から返信が返ってきたら、テンションが上がりますね。夜のLINEは結構どきどきします」(26歳・流通)
男性は非常に合理的な生き物なので、メリットがないことはあまり行いません。
自分が疲れているや時間がないときにLINEを返すことは、メリットがない相手に対してはしないのです。
つまり、夜中や仕事時間中に返ってきたら脈ありと考えて良いでしょう。
次の予定を決める
「この人と一緒にいたいな……と思ったら、食事に行くなり、お茶するなり誘いますね。ダラダラ会話はしないです」(26歳・コンサル)
「いきなり誘うのは恥ずかしいから、食事や映画の話をして、なし崩し的に次に進むようにします」(23歳・製薬)
先ほども言った通り、男性は無駄な会話は好まないもの。
なかにはダラダラ会話をするのが好きな人もいますが、ほとんどの男性は完結に物事を進めていきます。
特に好みの相手であれば、早めに次の予定を決めようとします。
草食系が最近は多いと言いますが、好きな女性相手なら何かしらのアプローチをしてくるものです。
LINEを活用して男性の気持ちを探ろう!
そもそもLINEでコミュニケーションをとっているだけで、脈ありの可能性は高いです。
今回紹介した3つの特徴に当てはまる場合は、さらに脈ありかもしれません。
相手から脈ありのサインが出たら、どんどんこちらかたもアプローチしていきましょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
「どこで知ったの?キスが上手すぎる…」男性が嫉妬してしまうほどのテクニックハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
義母の惣菜で《緊急搬送》された妻。義母「事故なの…!」⇒直後、目の前で暴かれた”裏の顔”とは…【義家族との適切な距離感】Grapps
-
「頭おかしくなるほど好き」男性の”激重”な愛情行動愛カツ
-
「本気で好きなら絶対しない」男性が本命に見せない行動愛カツ
-
「うぇ…この子マジ無理だわ」男性が敬遠する女性の行動愛カツ
-
「メッセージは続くのに、会えない...」マッチ後にデートへ繋げる方法ハウコレ
-
”勝ち組”女性が避ける男性の『驚きの共通点』4選Grapps