男性にとって「優しいね」は褒め言葉として嬉しいの?
優しい男性は本当に素敵ですよね。
また、その人の優しい部分を知るとどうしても「優しいね」と告げたくなります。
でも、この「優しいね」という言葉、男性にとってはなんとなーく微妙なものなんだとか。
確かに女性としても、男性から「優しいね」と言われるとうれしいけれど「もっとこう、ほめる部分はあるんじゃない?」と思ってしまうときがあると感じませんか?
今回は「優しいね」と言われたときの、男性の気持ちについて探ってみます。
もちろん嬉しいけど…
もちろん、女性に「優しいね」と言われるのはうれしいと感じています。
でもそれだけだと物足りないのです。
なぜなら「優しいだけの男はつまらない」から。
他になにも取り柄がなく、無害……そんなイメージでとらえています。
優しさと強さの両方を兼ね備えてこそ、一人前の男。
そう思っています。
優しさだけではなく強さも女性たちに認めてほしいのですね。
また、余談ですが……「優しい」とは女性がよく使う男性へのほめ言葉で、男同士では使いません。
なぜなら男同士の関係において、優しさだけでは優位に立てないので、たいしてその重要さは注目はされないのです。
ですから、男性は自分の優しさに気づくことも少ないんだとか。
女性の「優しいね」で初めて気づくのですね。
「優しい男」を演じる?
そして優しさを見せれば女性からの評価が上がることにも気づきます。
恋愛アピール方法のなかで手っ取り早いのが「優しさ」。
本当に優しくなくても優しそうに見せることはカンタンで、それほど労力はいりません。
才能もいらないので、とりあえず「優しい男」を演じればいいのです。
だから付き合ってみたけれど、そんなに優しくなかった……ということもあるでしょう。
優しさを武器にする男性には要注意
ある目的のためにだけ女性に優しくする、つまり“女を落とす”ために優しさを武器にする男性は要注意。
というのは、落としたら優しさはなくなるから。
また“優しさのほかになにもない男性だから”というパターンも。
遊び人か取り柄のない人かどちらかでしょう。
そんな男性にあっさり騙されてしまう女性も多いです。
「テクニック」と「本当」の違い
違いをご紹介しましょう。
テクニックとしての優しさ……大きなものからちょっとしたものまで、まんべんなくプレゼントをくれるなど、見栄えがいいこと。
大勢の前で他人に親切にするなど、人が見ているときにおこなうこと。
本当の優しさ……手を引いてくれた。ゆずってくれた。
または他人にそれをおこなったなど、労力がいる、疲れること。
そして誰もそれを見ていないこと。
ひっそりと助けてくれたなど、すぐに評価はされないこと。
「本当の優しさ」を見極めて
「優しさは評価だけど優しいだけの男と思われたくない」と男性が考えていることと、過剰な優しさアピール男には気をつけること。
よく見極めて、男性の本当の優しさを評価してくださいね。
(たえなかすず/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
メイクポーチぼろぼろな人へ!【セリア】で買える「激かわポーチ」fashion trend news
-
浮気相手と“一緒に”許しを請う夫!?しかし次の瞬間…ブチギレた妻の“提案”に「えっ」⇒不誠実な行動への対処法愛カツ
-
第二子の妊娠報告に「諦めてくれ」全否定!?直後、夫が真剣に話し出した【暴露】に…→夫婦間で起きた問題への対処法愛カツ
-
「消えろよ!」新幹線で泣いた赤ちゃんに怒鳴る女。しかし乗客の【痛烈な言葉】に空気が一変し赤っ恥!?⇒無神経な行動への対処法愛カツ
-
妹が姉の夫を略奪!?しかし「見ちゃったんですか?」傷心のあまり飛び出した姉を“救った”のは…⇒不適切な言動への対応策愛カツ
-
義母が【出産祝いの高級寿司】を嫁の分だけ用意せず!?しかし「だって私…」夫に説教された義母は…⇒義母との関係を築くコツ愛カツ
-
【星座別】ケンカが原因で別れてしまうそうなカップルTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】馴染むのはや!人付き合いがめちゃくちゃ上手なタイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
男性が「彼女といちゃつきたくて仕方なくなる」タイミング3選ハウコレ