先輩カップルが語る。結婚する前にやっておいたら良かったこと5選

先輩カップルが語る。結婚する前にやっておいたら良かったこと5選

2021.01.30 09:10

プレ花嫁研究室が、2018年~2020年に入籍をしたカップル5組にインタビューを行い、実際の体験談のほか、こうやっておくと良かったという先輩たちからのアドバイスを紹介。

これから結婚を控えている、考えている人はぜひ、参考にしてみてください。

■(1)お金に関することを知ろう・決めよう!

恋人時代、相手のお金事情にはあまり触れてこなかったという2人も少なくないはず。でも、将来設計や結婚生活を考えるには、非常に重要な部分です。先輩カップルの体験談をもとにどうすればいいのかを考えていきましょう!

・「結婚式を決めて気付いた。2人とも貯金が無い! 貯金額などは早めに確認を」(結婚2年目/Aさんカップル)

→ 結婚して約半年間は、家賃や食費などの生活費を一つの財布にいれて、残ったお金はそれぞれ自由に使っていたAさんカップル! ところが、結婚式場を決めてから、2人とも貯金を全くしていなかったことが判明。急いで財布を一緒にし、毎月の生活費・貯蓄・お小遣いなどを細かく設定したと言います。 支払いもキャッシュレスにして、ポイントを貯めるなどやりくりしながら結婚式資金を貯めたそう。

・「第三者をいれてお互いのお金事情を知る」(結婚3年目/Bさんカップル )

→結婚してからも、お互いの貯蓄や収入などはきちんと話せなかったBさんカップル。そこで、ファイナンシャルプランナーの元へ相談に行き、第三者に介入してもらって貯金額や家計管理について話し合いをしたそうです。

話しづらい内容かもしれませんが、お金に関してはきちんと共有しておく必要がありそう。ただ、なかなか話題にするのが難しいことも。そんなときは第三者に頼ってみるのも一つの手かもしれませんね。

■(2)お互いの将来ビジョンをすり合わせよう

家族計画や家・車の購入など、大きなライフイベントはすり合わせが大事。先輩たちはどんなビジョンを、どんな風に話したのでしょうか。

・「日々の生活の中でさりげなく将来プランを聞いていく」(結婚1年目/Cさんカップル)

→Cさんカップルは、日々の生活の中で「子どもは好き?」「結婚しても大切にしたいことは?」など、小出しに互いの価値観や将来イメージをすり合わせ。その中で、思い描く先がずれていないことを認識し、安心して結婚生活に臨めたそうです。

・「欲しいもの、家族計画、お互いのキャリアプランを設計しないと、貯蓄額も見えない」(結婚2年目/Dさんカップル)

→Dさんカップルは、結婚前にきっちりと家や車などお互い欲しいものをリストアップ。さらに、子どもは何人授かりたいか、大学まで行かせるのか、老後はどう過ごしたいかなど細かい未来像もすり合わせた上で、毎年いくら貯めるかなど貯蓄プランを作成。将来設計をすり合わせたことで、2人が想定していたよりも早い段階で貯蓄を始めないと理想には届かないと気付けたそうです。

他人だから考えることは違って当然! ましてや、将来像がピッタリ重なるなんてことはほとんどありません。

大切なのは話し合う中で、互いに譲れないポイントや相手に合わせるポイントをそれぞれが理解することです。

そこから、どんな未来が2人なりのベストかを模索していくのが、ビジョンをすり合わせる本来の目的のはずです。

■(3)家族の考え・状況を聞いておこう

家と家がつながる結婚というステップ。家族の意見や考えはすでに聞けていますか? 家族の意向をきちんと把握できているかどうかで結婚生活も変わってくるはずです。

・「事前に聞いていて良かった。家のしきたり」(結婚3年目/Eさんカップル)

→結婚前に、お互いの家族構成や家のしきたりについて理解をしていたEさんカップル。結婚式を開催する際も、しきたりが関係する挙式スタイルについて、事前に家族の意向を尋ねたそう。Eさん曰く、事前に知っていたことでお互い配慮ができ、2人も家族も納得のいく結婚式になったと話してくれました。

新たな家族の一員になることを決めたのであれば、お互いの家族のセンシティブな部分も含めて、考えや状況を共有することが大切です。

■(4)家事分担について話し合おう

たかが家事、されど家事です。1年に1回ではなく、毎日する作業だからこそ事前に2人で話し合っておく必要がありそうです。先輩カップルたちはどんな風に分担しているのかみていきましょう。

・「得意な家事をそれぞれが担当!」(結婚1年目/Cさんカップル)

→仕事でも得手不得手があるように、家事も同様! 互いの得意な家事を決めて、割り振りをしているそうです。

・「担当を細かく決めすぎず、順番に担当する」(結婚3年目/Eさんカップル)

→「相手が料理をしてくれたら皿洗いは自分がやる」というように担当はきっちり決めずに、出来る方が進んでやるスタイル。お互いに相手を気遣いながら家事分担をしているようです。

・「一度決まると家事分担の変更を言い出しづらいから、半年や1年ごとに見直し日を作ったら良かった」(結婚3年目/Bさんカップル)

→Bさんカップルは、ざっくり家事分担は決まっているものの、よくよく考えてみると旦那さんの家事負担が大きくなっている部分があるそう。その経験から、1年に1回、家事分担をはじめとした決まり事を見直す日を設けておくと良いかもとの声。

いつ決めても良さそうな家事分担ですが、実は最初が肝心なようですね。生活を始めてしまうと、なんとなく決めたものがそのまま定着していく……なんてよくあること。ライフステージは変わっていくものなので、見直し日を作ってみるのは良いかもしれません。

■(5)意外に見落としがち!? 会社制度もチェックしよう

共働きも珍しくない時代において、お互いの会社制度も事前にチェックしておくと良よさそう。先輩の失敗談をもとに早速、確認をしてみて。

・「結婚するタイミングを間違えた! 入籍したらなくなる手当があったなんて知らなかった」(結婚2年目/Dさんカップル)

→結婚を決めた当時、奥さんが地方赴任をしていたDさんカップル。特に何も考えず2人の好きな日程で入籍。しかし、その後、旦那さんが奥さんの年収を上回っていると、独身時代にあった地方手当が支給されないことが判明! 「同居もしていないのに手当がなくなるのはショックが大きかった」と話すDさんカップル。毎月、数万円収入が変わってくるので、せめて、同居をして結婚できたら良かったとも考えるそうです。

Dさんの体験談を聞くと、思いのままに入籍する前に一度、会社規定や制度はチェックする必要がありますね。他にも、子どもが欲しいと思う2人は、産休・育休制度も知っておくと良いかも!

■結婚前の準備をして、2人なりの充実した結婚生活を

いかがでしたでしょうか。今回は先輩カップルたちのリアルな声から、結婚前にやっておくと良いことを紹介しました。

中には、聞くのに勇気のいる項目もあったかもしれません。それでも、この記事をきっかけにパートナーや家族と話してみてはどうでしょうか。

後から、こうすれば良かった……と後悔しないよう、2人なりのやり方を見つけてみてください。

(取材・文:プレ花嫁研究室)

※画像はイメージです

関連リンク

関連記事

  1. これはいったい…!?彼氏にプレゼントされた変なもの4選
    これはいったい…!?彼氏にプレゼントされた変なもの4選
    Googirl
  2. 男性が「最高の居心地」と虜になるマイホーム彼女の特徴4つ
    男性が「最高の居心地」と虜になるマイホーム彼女の特徴4つ
    Googirl
  3. 正直うざいかも…彼が鬱陶しく思う彼女の甘え方
    正直うざいかも…彼が鬱陶しく思う彼女の甘え方
    Grapps
  4. 別れの結末しかない…?共依存恋愛が破局につながる3つの理由
    別れの結末しかない…?共依存恋愛が破局につながる3つの理由
    Grapps
  5. 絶対手放したくない…!男性が【相性のよさを実感するとき】って?
    絶対手放したくない…!男性が【相性のよさを実感するとき】って?
    MOREDOOR
  6. 実はわかりやすい?普段の言動から「彼の一途度」をチェック!
    実はわかりやすい?普段の言動から「彼の一途度」をチェック!
    MOREDOOR

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. メイクポーチぼろぼろな人へ!【セリア】で買える「激かわポーチ」
    メイクポーチぼろぼろな人へ!【セリア】で買える「激かわポーチ」
    fashion trend news
  2. 浮気相手と“一緒に”許しを請う夫!?しかし次の瞬間…ブチギレた妻の“提案”に「えっ」⇒不誠実な行動への対処法
    浮気相手と“一緒に”許しを請う夫!?しかし次の瞬間…ブチギレた妻の“提案”に「えっ」⇒不誠実な行動への対処法
    愛カツ
  3. 第二子の妊娠報告に「諦めてくれ」全否定!?直後、夫が真剣に話し出した【暴露】に…→夫婦間で起きた問題への対処法
    第二子の妊娠報告に「諦めてくれ」全否定!?直後、夫が真剣に話し出した【暴露】に…→夫婦間で起きた問題への対処法
    愛カツ
  4. 「消えろよ!」新幹線で泣いた赤ちゃんに怒鳴る女。しかし乗客の【痛烈な言葉】に空気が一変し赤っ恥!?⇒無神経な行動への対処法
    「消えろよ!」新幹線で泣いた赤ちゃんに怒鳴る女。しかし乗客の【痛烈な言葉】に空気が一変し赤っ恥!?⇒無神経な行動への対処法
    愛カツ
  5. 妹が姉の夫を略奪!?しかし「見ちゃったんですか?」傷心のあまり飛び出した姉を“救った”のは…⇒不適切な言動への対応策
    妹が姉の夫を略奪!?しかし「見ちゃったんですか?」傷心のあまり飛び出した姉を“救った”のは…⇒不適切な言動への対応策
    愛カツ
  6. 義母が【出産祝いの高級寿司】を嫁の分だけ用意せず!?しかし「だって私…」夫に説教された義母は…⇒義母との関係を築くコツ
    義母が【出産祝いの高級寿司】を嫁の分だけ用意せず!?しかし「だって私…」夫に説教された義母は…⇒義母との関係を築くコツ
    愛カツ
  7. 【星座別】ケンカが原因で別れてしまうそうなカップルTOP3
    【星座別】ケンカが原因で別れてしまうそうなカップルTOP3
    ハウコレ
  8. 【MBTI診断別】馴染むのはや!人付き合いがめちゃくちゃ上手なタイプ<第1位〜第3位>
    【MBTI診断別】馴染むのはや!人付き合いがめちゃくちゃ上手なタイプ<第1位〜第3位>
    ハウコレ
  9. 男性が「彼女といちゃつきたくて仕方なくなる」タイミング3選
    男性が「彼女といちゃつきたくて仕方なくなる」タイミング3選
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事