

黙る男性心理とは…?彼氏が喧嘩で無言になる3つの理由
彼氏と喧嘩した時に、彼氏が押し黙ってしまって困ったことはありませんか?彼氏が喧嘩で口を閉ざしてしまうのには、様々な理由があります。喧嘩で無言になる男性心理について解説しましょう。
言い分はあるけど彼女を傷付けたくない
聡明な彼氏は、彼女との喧嘩で相手を言い負かすのは簡単だと思っても、畳みかけるように反論するようなことはしません。彼女を追いつめても、2人の関係が悪化するだけで、好ましい結果をもたらさないからです。
理屈で相手を攻め立てて勝ち誇ったところで、カップルの間では何の利益も得られないでしょう。優しい彼氏ほど、口論で寡黙になると言っても過言ではないかもしれません。反論が彼女を傷付けるだけだと悟ったとき、彼氏は無言になるでしょう。
むしろ、彼女に好きなだけ意見を言わせてスッキリさせた方が、2人の信頼関係を深くすると考えているのです。こんな彼氏は安易に手放したくないですね?
自分の気持ちを表現する言葉が見つからない
口下手な彼氏は、言いたいことがあっても上手く表現できず、下手に口を開くと余計不利な立場に追い込まれると感じて、黙っていることがあります。計算高い彼氏は、下手に反撃するより、黙っていた方が不利にならないと判断しているのです。
こうした場合の無言は、戦略的とも言える手法なので、彼氏を傷つけたのではないかと心配する必要はありません。逆に、彼女が主導権を握れるチャンスと言えるかもしれませんね。
ただし、彼氏の口下手をバカにしたり非難したりすると、彼氏に愛想を尽かされてしまうおそれがあるので、注意しましょう。
喧嘩に意味を見いだせない
ほとんどの男性は、彼女と喧嘩するのが好きなわけではありません。喧嘩しているうちに、口を尖らせている自分に嫌気がさすこともあります。不毛な口論にうんざりして、彼氏が黙り込んでしまうこともあるでしょう。
彼女に言いたいことを言わせて、気が済んだら喧嘩を終わらせたいという思いが、彼氏を無言にさせるのです。喧嘩が一過性のもので、後に2人の関係に悪影響を及ぼす可能性が低いと彼氏が判断した時は、冷静沈着な彼氏ほど、寡黙になってしまうでしょう。
または、呆れ果てて言葉も出ないというケースがあることも否定できません。黙り込まずに「こんな議論しても意味がないよ」と彼氏が言ってくれるうちは、まだ状況は良いと言えるでしょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
会社で“子どもを自慢”するイクメン。しかし「最低だな」同僚たちから【嫌われた理由】とは…⇒関係を壊しかねない言動と対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「今すぐやめて。」男性が言えないけど、好きじゃないキスのシチュエーションハウコレ
-
「女は男を立てろ」妻を10年間見下す御曹司夫。しかし“妻が1枚上手”だと発覚する出来事が⇒夫の要求に悩むあなたへGrapps
-
※デート大失敗の原因です。絶対にやってはいけないNG行動3選ハウコレ
-
実は…溺愛してる?!男性が密かにしてる愛情表現愛カツ
-
これが男性の本音。本命女性だけに打ち明ける「秘密」愛カツ
-
それ、逆効果です…男性との《LINE》のコツって?Grapps