

良い嫁キャンペーン終了! 義実家と距離を置こうと決意した出来事
新婚当初は「良いお嫁さん」になろうと頑張っていたけれど、ある出来事をきっかけに「もういいや……」と思ってしまうこともありますよね。「良い嫁キャンペーン」を終了するきっかけになった、義実家での出来事とは?
義実家と距離を置こうと決意した出来事
陰で悪口を言われていた
「自分なりに気を使っていたつもりだったけど、義母と義姉が悪口を言っているところを偶然聞いてしまった。それ以来、仲よくなろうと頑張るのはやめましたね」(33歳・女性)
▽ 気に入られようと頑張っていたのに、悪口を言われたら何のために頑張っていたのかわからなくなります……。どうせ悪く言われるなら、距離を置いてもいいかと思ってしまいますね。
プレゼントに毎回ダメ出し
「母の日やお中元、お歳暮など、毎年ちゃんとやっていたのですが、毎回『ここのお菓子ってあんまりおいしくないよね~』とかダメ出しをされるのでやめました。お金の無駄かなって」(29歳・女性)
▽ せっかく贈り物をしても喜ばれないなら、自分たちのためにお金をつかったほうが有意義ですよね。どうしてこんなことを言えるのか本当に不思議です……。
夫のことが嫌いになり…
「夫の浮気未遂が発覚して大ゲンカ。夫のことが嫌いになってしまった。今まで義実家に行きたくなくても我慢して行ってたけど、夫のためにもう頑張りたくないと思ったので。良い嫁キャンペーンは終了です!」(26歳・女性)
▽ 旦那さんの立場を考えて親戚付き合いを頑張ってきたけれど、まさかその旦那さんに裏切られるなんて……。「これ以上、旦那のために我慢したくない!」と思ってしまうのです。
子どもに「ダメなママでちゅね~」
「義実家で手伝いをしていると『そんなやり方じゃダメでしょ』って毎回ダメ出しをされるのですが、子どもに『ダメなママでちゅね~』と言っているのが聞こえて我慢の限界に。子どもが成長したら私の悪口ばかり吹き込まれそうなので、法事以外で会うのはやめました」(34歳・女性)
▽ 子ども経由で悪口を言ってくるのって本当に腹が立ちますよね。教育に悪いのでやめていただきたいです!
ニコニコしていたら要求がエスカレート
「嫌なことを言われても笑顔でいるようにしていたら、言動がどんどん失礼になっていた義母。母の日のプレゼントも『もっと高価なものがいい』とか、マンションを買ったばかりなのに『一緒に住みたいから戸建てに引っ越して』とか。さすがにこれ以上ワガママを言われたら作り笑いもできないなと思い、徐々に距離を置くことにしました」(30歳・女性)
▽ ニコニコしていたら調子に乗ってくるお姑さんも。空気が読めないタイプなんでしょうね……。「無理です!」とハッキリ言ったら険悪になりそうだからと、徐々に距離を置く人も。
義実家との関係に悩む人は多くいます。ストレスを溜めるくらいなら、いっそ距離を置いてしまったほうがお互いのためかもしれませんね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
男なら絶対わかります。男性が「この子、遊んでたんだなぁ...」と思う瞬間とは?ハウコレ
-
「こんな女性が理想!」男性の好感度を爆上げする、SNSの使い方ハウコレ
-
【星座別】ガキっぽい...。「幼稚だから」と振られてしまいがちな女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
婚期を逃した女が…”親友の夫”を略奪!?しかし「フッ」親友が<余裕の笑み>を見せた理由に「は…?」【周囲の問題行動に対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】女子が「こんな彼氏ほしい!」と憧れる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
妻が破水しても病院に“行かせない”モラ夫!?しかし「命を犠牲にしても…」ブチギレた上司の質問に「あ…」【夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
“七股”を誇らしげに自慢する女友達!?だが、彼の”本命彼女“に〈フッ〉と笑われ…「信じられないッ!」【周りの戸惑う行動への解決策】愛カツ
-
「安っぽい格好(笑)」と罵るママ友。だが【夫の正体】を明かすと⇒“カアアアッ”みるみる真っ赤に!?【円滑な人間関係を築くために】Grapps
-
こんな子いたら最強!全男が好きな「沼らせ女子」とはGrapps