

それどこで覚えたの? 彼が影響を受けた「女性」4選
男性の中での「女性像」が生まれるまでには、きっと多くの女性との関わりが関係してきていることと思います。
彼に対して、「それ誰に教わったの?」「なんでこんな時の女心が分かるの?」とびっくりしたことはないですか?
彼に大きな影響を与えてきた「あなたの知らない女」とは? ちょっと探ってみましょう。
強いor全くない? あなたの執着心診断
■(1)母親
やはり影響力が大きいのは、肉親である母親でしょう。だって、彼が初めて会った女性です。
母親がしてくれたこと、母親がしていたことを、彼があなたにも求めていると感じた瞬間はありませんか?
彼の中での常識も、普通も母親が築いてくれたものなのです。彼女目線では、あまりそれを求められ過ぎても困ってしまいますよね。
■(2)姉や妹
姉や妹がいる男性といない男性とでは、考え方などが少し変わってくることもありそう。なぜなら、幼少期からずっと長く一緒にいる存在の影響をきっとどこかで受けているから。
姉や妹がいる男性の場合、必要以上に女性に幻想を抱くことは少ないようですよ。
例えばランジェリーや生理といった女性特有の話題に触れたとしても、顔色を変えず比較的スマートに接してくれるはず。
■(3)女性の先生
小さい頃の教育は、大人になっても影響を与えるもの。家以外の場所で長時間接する大人の女性といったら、幼稚園や小学校の女の先生ではないでしょうか。
「異性」として意識したことはあまりないでしょうが、先生の所作や考え方などは自然と影響を及ぼしているものです。
■(4)元カノ
男女の恋愛観のちがいを「男性は名前を付けて保存、女性は上書き保存」と表現する人もいます。女性は最新の彼氏にしか興味がないのに対して、男性は過去の彼女のことが頭に残りがち。
でも、決して悪気があったり、浮気心があったりする訳ではないんですよ。
だけど、元カノとの思いでは彼の中で大切に残っており、また影響を受けているはずです。
■2人で新しい価値観を
もし彼氏が「女性とはこういうものだから、あなたも◯◯なんでしょう」と偏見を持っているのなら、要注意です。それは過去に出会った女性のイメージを強く持ちすぎている証拠。
少しずつ話をしながら、2人で新しい価値観を築いていけたらいいですね。
「女性だから」という括りではなく、「あなた自身」のことを彼に教えてあげてください。
(浜松まくら)
※画像はイメージです
■関連する診断をチェック!
二股できちゃう? あなたの浮気度診断
彼、遊んでない? モテる男度診断
束縛してない? あなたの嫉妬深さ診断
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「話が通じない!」論破されがちな女性TOP3ハウコレ
-
【星座別】この春、素敵な出会いがある女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
指摘後も“人の指定席”に居座る女たち!?直後【クスクス】笑って語った“理由”に「え…」【周囲の無配慮な行動への対処法】愛カツ
-
「気づいたら夢中になってた...」男性が無意識に追いかけたくなる女性とは?ハウコレ
-
【星座x血液型別】「やっぱり1人が最高!」お一人様が大好きな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】なぜかモテる...!「男性の心を掴む天然女子」TOP3ハウコレ
-
【星座別】この春、素敵な出会いがある女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】「やっぱり1人が最高!」お一人様が大好きな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ